日本化学会第98春季年会(2018)

会期 2018年3月20日(火)〜23日(金)

会場 日本大学理工学部 船橋キャンパス

会場から探す



A2会場

14号館1431教室


〔ヘルスケア革新技術〕


3月20日午前


未来医療を支える無機系生体適合性材料

(09:50〜10:00)

1A2-06 趣旨説明
(09:50) 趣旨説明(九大)○田中 賢


座長 西川 尚之(10:00〜12:00)

1A2-07 ATP招待講演
(10:00) リン酸カルシウム系ナノ複合材料の1-pot液相合成とバイオメディカル応用(産総研ナノ材料)○大矢根 綾子・中村 真紀

1A2-11 ATP招待講演
(10:40) セラミックスの骨結合性発現機構に基づく高機能バイオマテリアルの創製(名大院工)○大槻 主税

1A2-15 ATP依頼講演
(11:20) リン酸カルシウム製配向連通多孔体人工骨の開発(クラレ)○桑山 知也・堀田 裕司・松尾 隆史・檜垣 達彦

1A2-18 ATPインキュベーションタイム
(11:50)


3月20日午後

座長 大西 智之(13:00〜14:20)

1A2-25 ATP招待講演
(13:00) 水酸アパタイトセラミックス人工骨および生体分子吸着カラム剤の開発(オリンパス テルモ バイオマテリアル)○小川 哲朗

1A2-29 ATP依頼講演
(13:40) 抗菌性人工股関節(AG-PROTEX)の開発(京セラ)○宮路 史明

1A2-32 ATPインキュベーションタイム
(14:10)


座長 田中 賢(14:20〜15:20)

1A2-33 ATP基調講演
(14:20) 次世代金属インプラント(医科歯科大生材研)○塙 隆夫

1A2-38 ATPインキュベーションタイム
(15:10)


座長 青井 啓悟(15:20〜16:30)

1A2-39 ATP招待講演
(15:20) 細胞を原料とした新規バイオミメティック骨誘導材料の開発(岡山大院医歯薬)○松本 卓也

1A2-43 ATP依頼講演
(16:00) 歯科材料における無機系生体適合性材料(YAMAKIN)○坂本 猛


〔社会を支える基盤技術〕


3月21日午前


生態系バイオミメティクスの新潮流:持続可能な社会にむけて

(10:30〜10:40)

2A2-10 趣旨説明
(10:30) 趣旨説明(千歳科技大)○下村 政嗣


座長 小林 元康(10:40〜11:30)

2A2-11 ATP基調講演
(10:40) 生態系サービスを支えるマネジメント技術: 生物模倣と都市デザインの関係性に着眼して(東北大院環境)香坂 玲○内山 愉太


座長 三友 秀之(11:30〜12:40)

2A2-16 ATP依頼講演
(11:30) 生き物に学ぶ持続可能なまちづくり(筑波大)○谷口 守

2A2-19 ATP依頼講演
(12:00) 歪みを可視化するオパール結晶薄膜と社会インフラの検査技術への応用(土木研)○百武 壮

2A2-22 ATPインキュベーションタイム
(12:30)


3月21日午後

座長 藤井 秀司(13:30〜14:50)

2A2-28 ATP招待講演
(13:30) 地球外海洋微粒子サンプルリターン:「第二の生命誕生」の痕跡を探す(JAXA)○矢野 創

2A2-32 ATP依頼講演
(14:10) 深海熱水系に育まれる電気生態系がもたらすイノベーション(海洋機構)○山本 正浩

2A2-35 ATPインキュベーションタイム
(14:40)


座長 穂積 篤(14:50〜16:20)

2A2-36 ATP依頼講演
(14:50) SDGs達成とESG投資を呼び込む生物多様性・自然資本経営(日経BP・富山大)○藤田 香

2A2-39 ATP依頼講演
(15:20) 生物多様性の“見える化”で進める島津製作所の環境経営(島津製作所)○岡野 雅通・安居 嘉秀

2A2-42 ATP依頼講演
(15:50) 日本のバイオミメティクスを推進する新たな組織(高分子学会)○平坂 雅男


(16:20〜16:30)

2A2-45
(16:20) 閉会挨拶(千歳科技大)○下村 政嗣


3月22日午前


若手が切り拓くセルロースナノファイバーの新しい可能性

(09:40〜09:50)

3A2-05 趣旨説明
(09:40) 趣旨説明(阪大)○能木 雅也


座長 江利山 祐一(09:50〜12:00)

3A2-06 ATP基調講演
(09:50) セルロースナノファイバーの基礎・応用・課題〜産総研技術を中心に〜(産総研機能化学)○遠藤 貴士

3A2-11 ATP招待講演
(10:40) リグノセルロース系ナノファイバーの性質と可能性(三重大院生物資源)○野中 寛・高柳 小春

3A2-15 ATP依頼講演
(11:20) セルロースナノファイバーの界面制御技術の開発(花王)○吉田 穣・大和 恭平・向井 健太・塩見 浩之・熊本 吉晃・磯貝 明

3A2-18 ATPインキュベーションタイム
(11:50)


3月22日午後

座長 渡部 英司(13:00〜16:40)

3A2-25 ATP招待講演
(13:00) ナノセルロースと金属ナノ材料の複合技術と分子変換・センシング応用展開(阪大産研)○古賀 大尚

3A2-29 ATP依頼講演
(13:40) ナノファイバーフィルムに見出された伝熱特性と応用可能性(立教大理)○上谷 幸治郎

3A2-32 ATP依頼講演
(14:10) ライフサイエンスへの応用を目指したセルロースナノファイバーの複合化と加工法の開発(岐阜大院応生)○村瀬 璃奈・北村 武大・橋本 賀之・寺本 好邦

3A2-35 ATPインキュベーションタイム
(14:40)

3A2-36 ATP招待講演
(14:50) レオロジー測定によるナノセルロースのサイズ評価(森林総研)○田仲 玲奈

3A2-40 ATP依頼講演
(15:30) エステル化セルロースナノファイバーの性質(産総研機能化学)○岩本 伸一朗

3A2-43 ATP依頼講演
(16:00) TEMPO酸化セルロースナノファイバーの水系でのユニークな機能と用途開発(第一工業製薬)○田和 貴純

3A2-46 ATPインキュベーションタイム
(16:30)

▲ TOP ▲ BACK