日本化学会第98春季年会(2018)

会期 2018年3月20日(火)〜23日(金)

会場 日本大学理工学部 船橋キャンパス

会場から探す



A1会場

14号館1424教室


〔社会を支える基盤技術〕


3月21日午前


革新的膜工学の研究最前線 2018

座長 新井 一喜(09:00〜12:10)

2A1-01 ATP基調講演
(09:00) 企画の趣旨及び最新の吸着科学と可能性(信州大)○金子 克美

2A1-06 ATP招待講演
(09:50) ゼオライト合成のフロンティア(東大院工)○大久保 達也

2A1-10 ATP招待講演
(10:30) 吸着を利用した連続分離/エネルギー変換操作(金沢大理工)○児玉 昭雄

2A1-14 ATP依頼講演
(11:10) 工業ガス分野におけるガス分離技術(大陽日酸)○中村 章寛

2A1-17 ATP依頼講演
(11:40) メソポーラスカーボンの工業化とその構造特性(東洋炭素)○森下 隆広


3月21日午後

座長 是津 信行(13:10〜15:30)

2A1-26 ATP基調講演
(13:10) From Atoms in cement to Cities: Statistical Physics and Multi-Scale Computer Simulations(MIT)○ROLAND, J.-m., Pellenq

2A1-32 ATP招待講演
(14:10) 特異的ゲスト吸着を示すナノポーラス金属錯体の設計と合成(名大院工)○松田 亮太郎

2A1-36 ATP依頼講演
(14:50) 活性炭を用いた吸着分離プロセスの工業的利用(大阪ガスケミカル)○関 建司

2A1-39 ATPインキュベーションタイム
(15:20)


座長 杉岡 卓央(15:30〜18:00)

2A1-40 ATP招待講演
(15:30) 液晶性細孔体への期待(東大)○加藤 隆史

2A1-44 ATP招待講演
(16:10) メソポーラス材料の現状と今後の展開(豊田中研)○稲垣 伸二

2A1-48 ATP招待講演
(16:50) イオン交換性能を発現する結晶材料のフラックス創成と浄水応用(信州大X-Breed研)○手嶋 勝弥・林 文隆・簾 智仁・是津 信行

2A1-52 ATP依頼講演
(17:30) 細孔性配位高分子(PCP, MOF)の応用性(新日鐵住金)○上代 洋

▲ TOP ▲ BACK