「特別講演」候補者の推薦について
                  第89春季年会実行委員会
                  本年会会期中に日本に滞在され、これを機にご講演(講演時間50分)願える外国人候補者の推薦をお願いいたします。ご推薦いただきました候補者については、講演企画小委員会および実行委員会にて検討し、採択させていただきます。なお、実行委員会では、薄謝をお支払いするのみで、渡航費用、国内滞在費等のお支払いおよび接待は致しかねますので、あらかじめお含み置き下さい。 
                   
                  
                  
                    
                      
                        | 講演日時 | 
                        第89春季年会会期中(採択時に決定させていただきます) | 
                       
		      
                        | 講演時間 | 
                        50分 | 
                       
                      
                        | 推薦方法 | 
                        
                        
                          - 申込用紙を入手し、次の全項目をご記入の上、E-mailにてご応募下さい。
 
                            1. 講演候補者名・所属・役職・国名・演題(仮題) 
                            2. 専門(なるべく詳しく)および推薦理由 
                            3. 略歴(年齢もお書き下さい) 
                            4. 講演希望日(会期中で、半日単位、第3希望までお知らせ下さい。なおご希望にそえない場合もありますのであらかじめご了承ください。例:3月27日午後) 
                            5. 講演会場希望(特別講演用会場もしくは一般会場) 
                            6. 推薦者氏名および連絡先(勤務先所在地、電話番号、FAX番号、E-mail)
                          
                         | 
                       
                      
                        | 推薦〆切 | 
                        平成20年9月25日(木) 
                        ※以後、11月中旬までは事務局へご相談下さい。 | 
                       
                      
                        | 推薦先 | 
                        日本化学会 企画部 年会係 
                        〒101-8307 東京都千代田区神田駿河台1-5 
                        E-mail: nenkai@chemistry.or.jp TEL:03-3292-6163 | 
                       
                    
                   
                   
                  
                  
                  
                    
                      
                        | 期間 | 
                        内容 | 
                       
                      
                        | 〜9/25 | 
                        【応募者→事務局】 
                        ・特別企画企画案の提出 | 
                       
                      
                        | 10月中旬 | 
                        ・講演企画小委員会・春季年会実行委員会にて採否 
                        【事務局→応募者】 
                        ・採否の通知 | 
                       
                      
                        | 11月中旬 | 
                        【応募者→事務局】 
                        ・最終企画案の提出 | 
                       
                      
                        | 11月下旬 | 
                        【事務局→講演者】 
                        ・原稿依頼状送付 | 
                       
                      
                        | 12月中旬 | 
                        【講演者→事務局】 
                        ・講演諾否状送付 | 
                       
                      
                        | 1月上旬 | 
                        【事務局→講演者】 
                        ・講演番号通知送付 | 
                       
                      
                        | 1月下旬 | 
                        【講演者→事務局】 
                        ・講演原稿の提出 
                        ・DB用原稿用紙の提出 
                        ・講演者略歴送付 | 
                       
                      
                        2月 
                        〜 
                        3月上旬 | 
                        【講演者】 
                        ・参加申込手続き/参加登録費の支払い 
                        ※特別講演以外の聴講を予定される方は参加登録が必要になります。 | 
                       
                      
                        | 3月中旬 | 
                        【事務局→講演者】 
                        ・参加証等の送付 | 
                       
                    
                   
                   
                  
                  特別講演 申込書  
                   |