(2011.11.4 更新)

日本化学会ロゴ

『PCCP Prize』第6回受賞候補者の募集について



運営会議

Royal Society of Chemistry(英国王立化学会), PCCP (Physical Chemistry Chemical Physics) and Faraday Discussionでは”PCCP Prize”を制定しております。受賞候補者の選定についてRSCより本会に対し協力要請があり、本会では受賞候補者選定に全面的に協力することとし、2007年第1回受賞者3名を選考し、春季年会会期中に表彰式を執り行いました。その後毎年”PCCP Prize”を選考しております。
本年度も受賞候補者を募集いたしますので、ふるってご応募ご推薦くださるようお知らせいたします。なお、本賞の選考対象・応募資格・応募方法などは下記のとおりです。

■名称:
PCCP Prize

■授賞機関:
Royal Society of Chemistry,
PCCP (Physical Chemistry Chemical Physics) and Faraday Discussion

■選考対象・選考基準:
本会会員(ディビジョン登録者)で、物理化学、光化学、理論化学、無機化学、錯体化学・有機金属化学、高分子化学、触媒化学、分析化学、電気化学、コロイド・界面化学、ナノテク・材料、などPCCPがカバーする領域で傑出した研究成果があり、将来の活躍が期待される若手研究者(受賞年2012年4月1日時点で満35歳未満の者)で、かつその成果の一部を自身が日本化学会第92春季年会で発表(口頭に限る)する者。なお、日本化学会進歩賞との同時受賞はできません。

■応募・選考方法:
※応募(自薦、他薦):
本会ホームページから@所定の用紙をダウンロードし、所定事項を記入のうえ、A論文リスト、およびなるべく最近(過去3年以内)に発行したB論文別刷り一報を添付の上登録ディビジョンあてお申込み下さい。
※ディビジョン推薦:
ディビジョン主査は、当該ディビジョンに応募のあった候補者の中から受賞候補者として1〜2名選出し、順位を付け、日本化学会内「PCCP Prize選考委員会」あてに推薦する。「PCCP Prize選考委員会」はディビジョン主査から推薦のあった候補者の業績内容を審議し、3名以内の受賞者を選定する。受賞候補者は日本化学会理事会に報告し、承認を得る。

■授賞の内容:
PCCP (Physical Chemistry Chemical Physics) から賞状(PCCP Prize Certificate for Outstanding Achievement of Young Scientists in Physical Chemistry and Chemical Physics)を授与。賞状、賞金(一人300$)、および記念誌(100 Year of Physical Chemistry, Royal Society of Chemistry)を第92春季年会会期中に本人に授与。後日、会誌「化学と工業」および本会HPに受賞者氏名、所属、受賞題名を公表。

■授賞件数:
3件以内。


■書類の提出締切りおよび選考日程:
※当該ディビジョン主査あて応募の締切日:平成24年1月13日(金)(必着)
ディビジョン主査/幹事名は本会HPをご覧ください。(申込み先ディビジョンのeメールアドレスがお判りにならない場合には、下記連絡先までご照会下さい。)
ご提出の際には、本会にもなるべく写し(cc)をお送りください。
※ディビジョン主査から日本化学会内「PCCP Prize選考委員会」あて提出締切日:
平成24年1月20日(金)
※「PCCP Prize選考委員会」:平成24年2月末までに受賞候補者を選考予定。受賞者として選出された方には3月初旬ころに内定の連絡をいたします。


■歴代受賞者:


■問合せ先:
101-8307千代田区神田駿河台1-5  公益社団法人 日本化学会事務局 e-mail:pccp@chemistry.or.jp
企画部 PCCP係(電話番号:03-3292-6163、FAX:03-3292-6318)
PCCP専用ホームページ:http://www.chemistry.or.jp/international/PCCP/pccp_boshu2012.html


Topへ戻る


公益社団法人 日本化学会
〒101-8307 東京都千代田区神田駿河台1-5
Tel: 03-3292-6161
Fax: 03-3292-6318

「日本化学会」に戻る



Copyright(C); 2011, The Chemical Society of Japan