日本化学会第99春季年会(2019)

会期 2019年3月16日(土)~19日(火)

会場 甲南大学 岡本キャンパス

会場から探す



E4会場

3号館344教室


〔化学教育・化学史〕


3月16日午前

座長 中川 徹夫(09:40~10:40)

※PC接続時間 9:30~9:40(1E4-05,1E4-06,1E4-07,1E4-08)

1E4-05
フォトクロミズムを利用した反応速度に関する高等学校生徒実験の開発(神戸女学院中高)○池田 育浩・大崎 裕生

1E4-06
光音響効果による温室効果気体の性質を理解する教材とそれを用いた高校での実践(北科学大工・北大院環境)○福原 朗子・山中 康裕・金子 文俊

1E4-07
アゾ染料の合成実験におけるTLC及びImage-Jによる解析方法の有効性とその検証(立教大理・立教新座中学校・高等学校)○西野 龍平・渡部 智博

1E4-08 化学教育有功賞受賞講演
最先端化学の体験実習と新しい理科教材の開発による化学教育への貢献(奈良市立一条高)○犬伏 雅士


座長 成相 裕之(10:50~11:50)

※PC接続時間 10:40~10:50(1E4-12)

1E4-12 化学教育賞受賞講演
長期かつ広範囲にわたる化学教育・普及へのリーダーシップ(阪教大)○横井 邦彦


3月17日午前

座長 山口 忠承(09:00~09:30)

※PC接続時間 8:50~9:00(2E4-01)

2E4-01 化学教育有功賞受賞講演
教材を活かした教育実践と化学クラブの指導による化学教育への貢献(宮城県仙台三高)○菅原 佑介


3月17日午後

座長 髙野 裕惠(13:00~14:00)

※PC接続時間 12:50~13:00(2E4-25,2E4-26,2E4-27,2E4-28,2E4-29,2E4-30)

2E4-25
糖類の還元性の原因となる構造の究明(東理大院理)○増田 泰大・井上 正之

2E4-26
カルボン酸塩と固体塩基を用いた脱炭酸の実験教材化(東理大院理)○前田 敏和・井上 正之

2E4-27
植物油の酸化を利用した遮光の実験(東理大院理)○板垣 明以実・井上 正之

2E4-28
硫酸シリカゲルを用いた合成洗剤の製造実験(東理大院理)○栗城 鮎美・井上 正之

2E4-29
フェノールからサリチルアルデヒドを経由してサリチル酸を合成する実験教材の開発(東理大院科学教育)○並木 祐樹・井上 正之

2E4-30
アルコールによる「フェーリング液の還元」で析出する銅の金属葉について(ラ・サール中高)○野口 大介


座長 野口 大介(14:10~14:40)

※PC接続時間 14:00~14:10(2E4-32,2E4-34)

2E4-32*
キッチンサイエンスによる新しい対照実験-マイクロスケール法によるベーグルとリングパンの作成-(東理大院科学教育)○佐藤 陽子・太田 尚孝

2E4-34
フラッシュカードを使った高校化学の授業実践(四天羽高)○髙野 裕惠


3月18日午前

座長 胸組 虎胤(09:40~10:40)

※PC接続時間 9:30~9:40(3E4-05,3E4-06,3E4-07,3E4-08)

3E4-05
グリーンサステイナブルケミストリーと環境にやさしい化学実験(東北大)○荻野 和子

3E4-06
GSCの概念を育成するラックカイガラムシ由来の樹脂成分および色素成分の教材化(東邦大理)○杉山 和也・渡邊 総一郎・今井 泉

3E4-07
ペットボトルのキャップを使用した固体と水溶液の電気伝導性に関するマイクロスケール実験(神戸女学院大人間科学)○中川 徹夫

3E4-08 化学教育有功賞受賞講演
学都「仙台・宮城」サイエンス・デイの創設による理科教育への貢献(natural science)○大草 芳江


座長 今井 泉(10:50~11:50)

※PC接続時間 10:40~10:50(3E4-12,3E4-14,3E4-16)

3E4-12*
ポストグローバル時代における関係人口と科学教育(熊本学園大商)○岩間 世界・旭 史悦・高橋 龍・佐々木 束

3E4-14*
化学の教科内容を基礎に教科横断的学習を考えると(鳴教大自然系コース理科)○胸組 虎胤・成光 純哉・滝本 帆高

3E4-16*
高等学校における学習効果のジェンダー比較(愛媛大教育)○大橋 淳史・西條 慎祐


3月18日午後

座長 栗山 恭直(13:00~14:00)

※PC接続時間 12:50~13:00(3E4-25,3E4-26,3E4-28,3E4-29,3E4-30)

3E4-25
playground equipments for children to be familier with the periodic table(Salesian Polytechnic)○NAGAO, Akemi; SAKAMOTO, Yasufumi

3E4-26*
The Myth concerning Not Hearing Radio-Wave(MK Microwave Research, Micro Patent Office)○KOIKE, Makoto

3E4-28
ロウソクの消炎反応に関する教材開発-気流を考える-(東京高専)○高橋 三男・後藤 顕一・羽田 宜弘・川島 徳道

3E4-29
マイクロスケール実験特別講義で生徒の科学的思考力、判断力を養う(兵庫県立神戸高)○中澤 克行

3E4-30
理科室で実施可能なフェニルインジゴ類の合成法の開発(群馬大教育・神奈川工科大応用バイオ)○小島 知也・長谷川 光・大谷 龍二・野田 毅・日置 英彰


座長 佐野 寛(14:10~14:50)

※PC接続時間 14:00~14:10(3E4-32,3E4-33,3E4-34,3E4-35)

3E4-32
環境調和の視点から反応条件を選択させるESD型探究活動:アセトアニリドの合成を題材にして(広島大院教育)○北﨑 龍太郎・網本 貴一

3E4-33
セルロースの加水分解とその生成物分析に関する実験教材(広島大院教育)○小柴 貴嗣・網本 貴一

3E4-34
サリシンの加水分解を素材とする酵素反応速度論に関する実験教材(広島大院教育)○中村 達一・網本 貴一

3E4-35
リゾチームを素材とした酵素反応の多面的理解を目指した学習展開(広島大院教育)○沖田 夏穂・網本 貴一


座長 網本 貴一(15:00~15:40)

※PC接続時間 14:50~15:00(3E4-37,3E4-39,3E4-40)

3E4-37*
技術の系統化調査による分析:コンパクトディスク,石英系光ファイバ,抗生物質・抗菌薬,35mm小型精密カメラ及びモーターコア打抜き金型の技術開発を中心に(科博)○亀井 修

3E4-39
食品中に含まれるスクラロースの簡易的な検出法(弘大教育)○長南 幸安・小野寺 佑太

3E4-40
論理的思考力を養うPBL型実験の開発(慶大医)○久保田 真理・大石 毅


座長 長南 幸安(15:50~16:50)

※PC接続時間 15:40~15:50(3E4-42,3E4-44,3E4-45,3E4-47)

3E4-42*
ケン化度が異なるポリビニルアルコールを用いたスライムの作成(愛教大)○長 昌史・山本 早紀・西村 侑里子・松下 光輝

3E4-44
マイクロスケール実験を使ったSDGs理解のためのサイエンスショーの実施報告(山形大理)○栗山 恭直・荻野 和子

3E4-45*
新構造式における溶媒和の電子的表現(地球エネシス)○佐野 寛

3E4-47
山形大学基盤力テスト:化学分野への適用(山形大基盤教育)○飯島 隆広・千代 勝実・安田 淳一郎・渡辺 絵理子

▲ TOP ▲ BACK