申込内容の入力〜登録

  1. 講演申込の申請時に入力したメールアドレス宛に届くメールの本文に記載のURLをクリックすると、下記の画面が表示されますので、
    講演情報、講演者情報、登壇者情報、申込者情報を入力して「入力内容を確認する」ボタンを押して下さい
     入力画面(クリックで拡大) 入力項目補足
    発表形式 口頭A講演・口頭B講演・ポスター・ATPポスターのいずれかから選択する。
    講演申込分類 希望の講演申込分類を選択する。申込分類一覧はこちら
    主たる金属元素記号は 6.錯体化学・有機金属化学、8E.有機化学−反応と合成−有機金属化合物 選択時のみ必要
    発表言語 日本語・英語のいずれかを選択
    演題 和文、英文、それぞれ入力する。和文90字、英文180字以内。(プログラム掲載項目)
    概要 講演概要を和文300字、半角の英数字および記号のみで、英文約150WORD(1000文字以内)に内容をわかりやすく簡潔に入力する。その際、構造の複雑な化合物は、 IUPAC名を用いず「〜誘導体」等のようにわかりやすい一般名を用いるとともに、専門をやや異にする人にもわかりやすいように一般的な用語、平易な表現を用いること。
    研究場所 プログラムに掲載する研究の行なわれた場所を選択する。(プログラム掲載項目)
    キーワード 和文(25字以内)、英文(50字以内)のキーワードを入力する(最大5つ)
    不都合日 プログラム編成の際、卒業式等のために外してほしい日がある場合にのみ選択する。
    但し、希望が必ず反映されるとは限りません。予めご了承ください。
    連続講演希望 複数講演での連続を希望する場合に選択する。
    連続講演 連続講演の際の前後の講演の演題を記入する。
    連続講演の登録はこの時点では完了していません。全ての連続する講演の申込が完了した後に、年会マイページ上より連続講演登録を行って下さい。詳細はこちらをご覧ください。
    備考 300字以内で備考を記入する。
    講演者1) 姓名、ふりなが、姓名(英) それぞれ記入する。
    種別 会員、非会員のいずれかを選択する。
    会員番号 会員番号を入力する。WEBでの入会手続きは済んでいるが会員番号が未着の場合は、MEで始まる受付番号を入力する。
    なお、申込者もしくは発表者でMEで始まる受付番号を入力した場合、後ほど本会で確認作業をする。
    勤務先及び役職 大学名(企業名)と役職を記入する。
    登壇者 上記で記入した講演者1〜の中から、登壇するものを選択する。
    登壇者 職種 産官学のいずれかを選択する
    優秀講演賞審査対象(学術/産業) 希望する場合は選択する。
    登壇者 生年月日 優秀講演賞審査対象(学術/産業)を選択した際に表示されるので記入する。
    申込者 上記で記入した講演者1〜の中から、申込者を選択する。
    申込者 職種 産官学のいずれかを選択する
    勤務先 申込者の大学名・社名、所属、部署を入力する
    電話番号 申込者の連絡先の電話番号を入力する。
    CC用メールアドレス 事務局から申込者にメールで連絡する際に、CCで連絡するアドレスを記入する。
    宛先(TO)は申込申請時に登録したメールアドレスになります。
    送付先 自宅、勤務先のいずれかを選択する
    郵便番号 申込者の連絡先の郵便番号を入力する。
    所在地 連絡先の住所を入力する。ビル名、階数、部屋番号等を記入する場合は所在地2に入力する。

  2. 入力内容に漏れ等がある場合には次の画面でエラーメッセージが表示されるので、修正して下さい。
    入力内容に誤りがないことを確認して「登録する」ボタンを押して下さい。
  3. 講演申込が完了すると登録したアドレス宛に、マイページへログインするための「ログインID」、「パスワード」が 記載されたメールが届きます。   

▲ TOP