Copyright 2001 by the Chemical Society of Japan

第80秋季年会プログラム (「化学と工業」掲載)


プログラム一覧

:JIS以外の文字につきましては●で掲載されております。「化学と工業」8月号、もしくはPDF版プログラムをご参照下さい。

  • A1会場
    〔生態系天然物;構造,合成,機能,開発・応用〕〔環境にやさしい化学―21世紀に活躍すべき環境に優しい実用触媒の開発〕(総合校舎 G号館10番教室)
  • A2会場
    〔有機金属化学の新世紀〕(総合校舎 G号館20番教室)
  • B1会場
    〔環境にやさしい化学―環境分析の最前線〕〔環境にやさしい化学―物質のリサイクル/無害化の化学〕〔環境にやさしい化学―環境とエネルギー〕(総合校舎 F号館10番教室)
  • B2会場
    〔ナノ世界からの化学の新展開―ナノパターン形成と分子材料科学〕〔機器分析の最前線〕(総合校舎 F号館11番教室)
  • B3会場
    〔ナノ世界からの化学の新展開―ナノスペース化学〕(総合校舎 F号館12番教室)
  • B4会場
    〔学際領域におけるホスト−ゲスト化学の役割〕〔π電子がつくる機能性:有機導体,磁性体からフラーレン,ナノチューブの物理と化学〕(総合校舎 F号館20番教室)
  • B5会場
    〔XAFS分光の最先端―物質,生命,物性とその局所構造〕〔化学教育・化学情報〕(総合校舎 F号館21番教室)
  • B6会場
    〔活性種と反応場を設計した光化学反応制御〕〔キラル構造体の合成と機能〕(総合校舎 F号館22番教室)
  • B7会場
    〔実用的有機合成に向けた合成手法の新展開〕(総合校舎 F号館31番教室)
  • B8会場
    〔高分子界面のニューフェイス〕〔画像情報の記録と表示の化学〕〔高分子材料の光物理と光化学〕(総合校舎 F号館32番教室)
  • B9会場
    〔無機化学〕〔高分子化学〕〔物理化学〕(総合校舎 F号館41番教室)
  • BA会場
    〔有機化学〕(総合校舎 F号館42番教室)



A1会場

総合校舎 G号館10番教室

〔生態系天然物;構造,合成,機能,開発・応用〕

9月20日午前


座長 石橋 正己(9:00 〜10:30)

1A1-01 タイ国産ホヤから得られた新規エクチナサイジン類の構造(明治薬大薬・チュラロンコーン大薬)○齋藤直樹・久保陽徳・スワンボリラックカニ・プマングーラスニポーン・チャルパントコルンビカ
1A1-02 新規三環性アルコールNakijinol の単離と構造決定(名大院理・名大物質国際研)○中川 悟・照屋俊明・末永聖武・小山智之・上村大輔
1A1-03 ナキトリオールの合成研究(名大院理・筑波大化)○仙石哲也・北 将樹・木越英夫・上村大輔
1A1-04 依頼講演 ポリ環状エーテル海産毒による生体分子認識(東大院理)橘 和夫

座長 齋藤 直樹(10:30〜12:00)

1A1-05 依頼講演 巻き貝ラチア生物発光の分子機構(電通大)丹羽治樹
1A1-06 Amphidinolide類の生合成に関する研究(北大院薬・北大院理)○津田正史・久保田高明・新保和高・堀口健雄・勝又和人・小林淳一
1A1-07 深海ウニ由来の新規含硫黄化合物、ヘダチオスルホン酸 A, B の単離と構造(名大院理)○渡辺昌美・高田 晃・末永聖武・山田 薫・北 将樹・上村大輔
1A1-08 棘皮動物ナマコ類の生物活性スフィンゴ糖脂質成分の構造と活性相関(九大院薬)○山田耕史・宮本智文・樋口隆一

9月20日午後


座長 丹羽 治樹(13:00〜14:00)

1A1-09 招待講演 化学生態学の進歩に合成化学はどう役立ったか(東理大理)森 謙治
1A1-10 トガリネズミ由来の麻酔物質(名大院理・名大物質国際研・北大低温研)○岩月正人・北 将樹・末永聖武・大舘智志・小山智之・上村大輔

座長 橘 和夫(14:00〜15:00)

1A1-11 オニヒトデの摂餌誘引物質(名大院理・名大物質国際研)○照屋俊明・末永聖武・小山智之・山田 薫・上村大輔
1A1-12 学術賞・招待講演 ヒト脳研究を視野に入れた高機能PGプローブの創製(岐阜大工)鈴木正昭

座長 木越 英夫(15:00〜16:20)

1A1-13 中枢神経型プロスタサイクリン受容体(IP2)の光親和性標識(岐阜大工・名大院理・大阪バイオ研・大市大院医)鈴木正昭○福永広文・細谷孝充・竹内恭子・野依良治・渡辺由美子・渡辺恭良
1A1-14 神経栄養因子様作用を示す新規プロスタグランジンの合成(岐阜大工・阪市大医・阪大蛋白研)○古田享史・佐藤託実・渡辺恭良・鈴木正昭
1A1-15 ダントロレン類縁体の高効率合成法:骨格筋興奮収縮連関機構探索プローブの開発(岐阜大工・埼玉医大薬理)細谷孝充○青山洋史・池本隆昭・木原康隆・遠藤 實・鈴木正昭
1A1-16 ギンコライドBの全合成研究(電通大)○牧井利道・小櫃和義・牧昌次郎・平野 誉・丹羽治樹

座長 古田 享史(16:20〜17:40)

1A1-17 海洋産アルカロイド、ピンナミンの全合成(名大院理・筑波大化)○林 則充・木越英夫・上村大輔
1A1-18 生物活性海洋アルカロイドhalichlorineの全合成研究 (2)(名大院理)○早川一郎・有本博一・上村大輔
1A1-19 ノルゾアンタミンの全合成研究(名大院理)○入船泰士・市野孝雄・大橋知洋・末永聖武・上村大輔
1A1-20 Mangicol A の合成研究(2)(名大院理)○荒木啓介・伊藤芳明・仙石哲也・斎藤啓志・有本博一・上村大輔

9月21日午前


座長 上田 実(9:00 〜10:10)

2A1-01 依頼講演 マススペクトルによるタンパク質部位特異的変異解析(名大院生命農)磯部 稔
2A1-02 沖縄産カイメン Pseudoceratina purpurea 由来の新規抗菌活性物質ザマミスタチンの単離と構造(名大院理・琉球大理)○渡辺玲子・高田 晃・末永聖武・山田 薫・上江田捷博・北 将樹・上村大輔
2A1-03 海洋生物より分離した真菌由来の新規ペプチド Dictyonamide A および B の構造(北大院薬・千葉大真菌医研セ)○小松一聖・繁森英幸・三上 襄・小林淳一

座長 磯部 稔(10:10〜10:50)

2A1-04 招待講演 科学の目で見る植物の運動(慶大理工)山村庄亮

座長 有本 博一(10:50〜11:50)

2A1-05 吉野川産緑藻スジアオノリ胞子の走光性に関わる化学物質の探究(徳島大薬・高知県海洋深層水研)○木全由佳理・大井 高・楠見武徳・平岡雅規
2A1-06 選択的除草剤開発を目指したマメ科植物ギンネムの就眠運動調節物質に関する化学的研究(慶大理工・琉球大院理)○高田 晃・五月女宜裕・上江田捷博・山村庄亮・上田 実
2A1-07 蛍光標識化活性物質を用いたマメ科植物就眠運動の生物有機化学的研究(慶大理工)○杉本貴謙・和田洋子・澤井善行・山村庄亮・上田 実

9月21日午後


座長 楠見 武徳(13:00〜14:10)

2A1-08 依頼講演 コケに魅せられて−苔類の化学・薬学・植物分類学(徳島文理大薬)浅川義範
2A1-09 地衣菌の単離培養法によるフェノール性化合物の生産(神戸薬大・杏林製薬)○竹仲由希子・棚橋孝雄・永倉直敬・濱田信夫
2A1-10 変形菌を素材とした天然物探索:カタホコリ属の培養と成分(千葉大院薬)○石川八重・岩崎知子・河野泰子・御園夕佳・中谷さと美・石橋正己・伊藤 明

座長 永倉 直敬(14:10〜15:00)

2A1-11 天然物からの幼虫移行症治療薬の探索(東邦大薬・東京医歯大医・九大医)○佐藤忠章・赤尾信明・古賀正崇・小池一男・二階堂保
2A1-12 依頼講演 医食同源の視点から食物に糖尿病およびアレルギーの予防物質を求めて(京都薬大)吉川雅之

座長 津田 正史(15:00〜16:00)

2A1-13 植物を起源とするステロイドホルモン様作用物質の検索(静岡県大薬)○梅原 薫・根本清光・宮瀬敏男・野口博司・出川雅邦
2A1-14 生合成酵素を用いた非天然型化合物ライブラリーの構築(静岡県大薬)○阿部郁朗・森田洋行・野口博司
2A1-15 カルコン合成酵素の機能多様性(静岡県大薬)森田洋行・高橋裕介・阿部郁朗○野口博司

座長 野口 博司(16:00〜16:30)

2A1-16 依頼講演 天然物生合成系の解析と応用(東工大院理工)柿沼勝己

〔環境にやさしい化学―21世紀に活躍すべき環境に優しい実用触媒の開発〕

9月22日午前


座長 吉武 英昭(9:00 〜10:00)

3A1-01 Pd/TiO2触媒上での水素による芳香族塩素化合物の完全脱塩素化(東工大院理工)○西川浩司・竹中 壮・山中一郎・大塚 潔
3A1-02 塩素化炭化水素燃焼用ゼオライト触媒(東ソー南陽研)○小林 渉・藤崎浩之・伊藤雪夫・中野雅雄
3A1-03 メタンの脱水素芳香族化反応(37)Mo/HMCM-22とRe/HMCM-22触媒の触媒特性とそれらのXAFSキャラクタリゼーション(北大触セ)○舒 玉瑛・大西隆一郎・市川 勝

座長 袖沢 利昭(10:00〜11:00)

3A1-04 依頼講演 水素・合成ガス製造のための高活性水蒸気改質触媒の開発(東洋エンジニアリング技術研)沼口 徹
3A1-05 依頼講演 光触媒薄膜技術の技術移転と産業化(東大先端研)渡部俊也

座長 大西 隆一郎(11:00〜12:00)

3A1-06 メソポーラスシリカ表面に固定したアミノ基による重金属アニオンの選択的吸着(横浜国大院環境情報・同院工)○横井俊之・辰巳 敬・吉武英昭
3A1-07 カーボンフィラメント担持Ni触媒上でのメタン分解による水素合成(東工大院理工)○荻原仁志・竹中 壮・山中一郎・大塚 潔
3A1-08 N-ヒドロキシフタルイミドと低温分解型アゾ系ラジカル開始剤を複合触媒とする常温常圧酸素酸化反応(宮崎大工)○菅本和寛・山元孝志・松下洋一・松井隆尚

9月22日午後


座長 上松 敬禧(13:00〜14:00)

3A1-09 招待講演 水素エネルギー問題の光と陰−WE-NET PROJECT のその後の展開−(エネルギー総合工学研WE-NETセ)福田健三

座長 原 亨和(14:00〜15:00)

3A1-10 炭素材料のH2S分解に対する触媒活性(群馬大工)○吉本陽子・尾崎純一・大谷朝男
3A1-11 水素製造のための都市ガス常温脱硫剤の開発(東京ガス基礎研)○里川重夫・小林裕司
3A1-12 ディーゼル排出微粒子(DEP)の有害性軽減法とその評価法の開発(高知工科大学)○西澤真裕・西本徹郎・河野雅弘

座長 島津 省吾(15:00〜16:00)

3A1-13 依頼講演 次世代の自動車排ガス処理技術(日産自動車総研)秦野正治
3A1-14 依頼講演 燃料電池自動車の開発現状(トヨタ自動車)阿部勝司

座長 里川 重夫(16:00〜17:00)

3A1-15 保水性セラミックスへの酸化亜鉛付与と光触媒活性の評価(栃木工技セ・イシゲ)○伊藤繁則・戸室康二・石下和年
3A1-16 BaTiO3 pellets充填型高電圧反応器による新しい水素生成法(産総研環境管理)○椛島 一・永長久寛・二タ村森
3A1-17 環境に優しいフルオラス希土類パーフルオロアルキルスルホニルメチド触媒の開発: 完全リサイクルシステムの開発(野口研究所)錦戸條二・山本文彦・中嶋 斉・三上 豊・松本洋介○三上幸一

座長 竹中 壮(17:00〜17:40)

3A1-18 水の可視光分解を目的とした新規光触媒の研究(東工大資源研)○原 亨和・高田 剛・野村淳子・堂免一成
3A1-19 導電性ポリマー/酸化チタン接合を用いた新規空中窒素固定のコンセプト(千葉大工)○星野勝義・北村孝司


A2会場

総合校舎 G号館20番教室

〔有機金属化学の新世紀〕

9月21日午前


座長 辻 康之(9:00 〜10:00)

2A2-01 メタンモノオキシゲナーゼによる酸素分子の活性化の機能モデル:室温で安定なパーオキソ二核鉄錯体の合成、性質、活性化(同志社大工)○小寺政人・伊藤元陽・加納航治
2A2-02 かさ高いホスファエテニルリチウム類の銅(II)または水銀(II)によるトランスメタル化(東北大院理)○伊藤繁和・木村茂雄・吉藤正明
2A2-03 ケイ素架橋フェニルニトロキシドの合成(広島大院工)○飯田敏行・大下浄治・九内淳●
2A2-04 6族遷移金属ホスフェニウム錯体の性質と分子軌道計算によるアプローチ(広島大院理)○中沢 浩・鷹野景子・三吉克彦

座長 時任 宣博(10:00〜11:00)

2A2-05 依頼講演 エキゾチックな芳香族性高周期14族元素化合物(筑波大化)関口 章
2A2-06 白金を中心とした金属ー金属結合を持つ直鎖状クラスター化合物(奈良女子大学理学部)○棚瀬知明
2A2-07 金属内包フラーレンの化学: 金属によるフラーレンのチューニング(新潟大院自然科学)○前田 優・高橋聖美・新野康幸・若原孝次・赤阪 健・加固昌寛・小林 郁・永瀬 茂・Waelchli Markus・加藤立久・山本和典

座長 吉良 満夫(11:00〜12:00)

2A2-08 有機遷移金属錯体を用いるアルキルアレンと一酸化炭素との交互共重合(東工大資源研)○小坂田耕太郎・竹中康将
2A2-09 置換ハーフチタノセンによる1,3-ブタジエンの重合(産総研)○宮沢 哲・坂倉俊康
2A2-10 依頼講演 含ケイ素芳香族化合物およびその高周期元素類縁体の化学の新展開(京大化研)時任宣博

9月21日午後


座長 神戸 宣明(13:00〜14:00)

2A2-11 依頼講演 希土類金属錯体を用いたリビング重合(広島大院工)安田 源
2A2-12 ジルコナサイクルの銅、亜鉛、リチウムへのトランスメタル化を利用した官能基化反応(北大触セ)○段征・西本恭博・関隆史・中島清彦・Kotora Martin ・高橋保
2A2-13 イソシアネートから誘導されるアザジルコナサイクルの反応(北大触セ)○李艶忠・蔡福裕・近藤良彦・中島清彦・高橋 保

座長 高橋 保(14:00〜15:00)

2A2-14 四ヨウ化チタンを用いる新規炭素-炭素結合形成反応の開発(三重大工)○早川隆一郎・清水 真
2A2-15 チタノセンカルベン錯体とホスフィンオキシド類O=PR2Eとの反応-金属錯体によるP=O結合の切断とP-E結合へのカルベン挿入-(広島大院理)○水田 勉・潮 純一・村上博昭・三吉克彦
2A2-16 依頼講演 チタナサイクルによる有機合成の新しい幕開け(東工大院生命理工)占部弘和

座長 松原 誠二郎(15:15〜16:00)

2A2-17 単離可能なジアルキルシリレンと多重結合化合物の反応(東北大院理)○石田真太郎・岩本武明・甲千寿子・吉良満夫
2A2-18 金属ランタンを用いた、有機ハロゲン化合物からの不安定化学種の新規発生(関西大工)○川畑 寛・西野壽城・西山 豊・園田 昇
2A2-19 シクロペンタノンリチウムエノラート: HMPAの効果と反応分子機構(岐阜大工・名大院理・名大物質科学)鈴木正昭○古山浩子・野依良治

座長 中沢 浩(16:00〜16:45)

2A2-20 ホウ素エノレートに関する新知見:炭素結合エノレートの存在(京都工繊大院ベンチャー・ラボラトリー)○安孫子淳・井上 義
2A2-21 依頼講演 四座ホスフィン配位子を有する新規モリブデン錯体の特異な反応性(東大生産研)溝部裕司

9月22日午前


座長 秋山 隆彦(9:00 〜10:00)

3A2-01 ニッケル触媒存在下、二分子のブタジエン、グリニャール試薬及びクロロシランの4成分カップリング反応(阪大院工)○尾田昭弘・寺尾 潤・中村昭文・国安 均・神戸宣明
3A2-02 パラジウム触媒と炭酸銀塩を用いた高効率なフルベン誘導体の合成(北大触セ)○松村裕司・高国華・Kotora Martin ・高橋保
3A2-03 ケイ素原子の1,4転位により生成する有機銅活性種と有機ハロゲン化物のカップリング反応(東農工大工)○田口晴彦・宮下弘子・高見和外・坪内 彰・武田 猛
3A2-04 コバルトカルボニル錯体を用いる新しい合成反応(岡山大工)石川彰彦○吉田樹里・三宅直樹・斎藤清機

座長 武田 猛(10:00〜11:00)

3A2-05 依頼講演 デンドリマーあるいはカリックスアレン部位を有する有機金属錯体の合成とその構造(北大触セ)辻 康之
3A2-06 イリジウム錯体触媒存在下、アルコールによるエノン類の選択的還元反応(関西大工)○坂口 聡・山賀 匠・石井康敬
3A2-07 カテコール-銅錯体による分子状酸素の活性化(高知工科大)○苔口由貴・今井拓郎・細川隆弘

座長 茶谷 直人(11:00〜12:00)

3A2-08 gem-二亜鉛種によるα-ヘテロ置換ケトンのメチレン化(京大院工)○伏見英生・松原誠二郎・大嶌幸一郎
3A2-09 インジウム触媒-有機ケイ素系を用いたアルコールの脱ヒドロキシ求核置換反応(阪大院工)○安田 誠・大西朗之・上羽允子・馬場章夫
3A2-10 BCSJ賞・依頼講演 パラジウム-ジイミン触媒を用いるアルキンの二量化カルボスタニル化反応:位置及び立体選択制と反応機構(京大院工・北陸先端大)吉田拡人○白川英二・中尾佳亮・本田祐樹・檜山爲次郎

9月22日午後


座長 大熊 毅(13:00〜14:00)

3A2-11 依頼講演 ルテニウム錯体の新触媒機能-ジスルフィド類の不飽和炭化水素への付加反応-(京大院工)近藤輝幸
3A2-12 ルテニウム錯体触媒存在下、シクロプロペノン類の新規開環カルボニル化反応によるピロノピロン誘導体の新合成法(京大院工)近藤輝幸○田口貴規・金子祐士・塩月雅士・岡田 匠・光藤武明
3A2-13 配位不飽和性を示すルテニウムアミジナート錯体の構造と反応性(九大院総理工・九大機能研・CREST・横浜国大工・ウィーン工科大学)○林田大造・山口佳隆・Kirchner Kirl・永島英夫

座長 小宮 三四郎(14:00〜15:00)

3A2-14 アルケニルフィッシャーカルベン錯体とイミンの新規[3+2]型付加環化反応(学習院大)○神子島博隆・岡村 卓・秋山隆彦
3A2-15 ビスオキサゾリニルフェニルスズ/ロジウム触媒を用いた不斉マイケル付加反応(豊橋技科大工)○古賀善幸・本山幸弘・西山久雄
3A2-16 依頼講演 一酸化炭素を用いる環化カルボニル化反応(阪大院工)茶谷直人

座長 三上 幸一(15:15〜16:00)

3A2-17 キラルアミドモノホスフィン−ロジウム触媒系を用いた共役付加型不斉アリール化反応(京大院薬)○栗山正巳・長井和包・山田健一・富岡 清
3A2-18 光学活性ケトイミナト型コバルト錯体触媒による不斉シクロプロパン化反応:実験的配位子設計および理論的反応解析(慶大理工)○池野健人・佐藤光央・岩倉いずみ・山田 徹
3A2-19 ビスオキサゾリニルフェニル白金錯体を触媒とするイソニトリルとアルデヒドの不斉アルドール型反応(豊橋技科大工)○川上秀和・本山幸弘・西山久雄

座長 西山 久雄(16:00〜17:00)

3A2-20 パラジウム触媒を用いる光学活性イソオキサゾリジンの合成(同志社大工)○太田哲男・神薗弘行・堀 一繁・古川 功
3A2-21 高エナンチオ選択的パラジウム触媒: 1,6-エンイン系のエン型環化反応(東工大院理工)○波多野学・寺田眞浩・三上幸一
3A2-22 依頼講演 ケトン類の高速かつ高立体選択的水素化反応(名大院理)大熊 毅


B1会場

総合校舎 F号館10番教室

〔環境にやさしい化学―環境分析の最前線〕

9月20日午前


座長 小熊 幸一(9:00 〜10:00)

1B1-01 招待講演 地球環境変動解析と分析化学の役割(名大院工)原口紘●

座長 角田 欣一(10:00〜11:20)

1B1-02 依頼講演 流れを用いる水質自動分析の高度化(岡山大理)本水昌二
1B1-03 依頼講演 海水中有害化学物質の高密度観測(環境研)功刀正行

座長 藤原 祺多夫(11:20〜12:00)

1B1-04 海洋での流出オイル広域モニタリング(海上技術安全研)○山口良隆・田口 昇・山之内博・柴田俊明・樋富和夫・山岸 進
1B1-05 水質化学の理解のための化学平衡論的アプローチ(九大院理・九環協)○吉村和久・天日美薫・松岡史郎

9月20日午後


座長 蟻川 芳子(13:00〜14:00)

1B1-06 招待講演 生体試料中の内分泌かく乱化学物質の分析(星薬大)中澤裕之

座長 功刀 正行(14:00〜15:20)

1B1-07 依頼講演 人間活動に伴い環境中に放出された汚染元素の化学形態別分析(中央大理工)古田直紀
1B1-08 依頼講演 酸性雨問題とアルミニウム分析(群馬大工)角田欣一

座長 吉村 和久(15:20〜16:10)

1B1-09 BCSJ賞・依頼講演 キレート樹脂吸着及びランタン共沈を併用するタンデム濃縮/ICP-MSによる海水中微量元素の多元素量定量(名大院工)○藪谷智規・千葉光一・原口紘●
1B1-10 環境試料中の鉛同位体比測定(日女大理)○今泉幸子・蟻川芳子

座長 樋口 慶郎(16:10〜16:50)

1B1-11 レセプターを認識素子とする内分泌撹乱物質バイオセンサ(九大院工・旭川医大)○村田正治・福間香織・片山佳樹・前田瑞夫・錫谷達夫
1B1-12 導電性ダイヤモンド電極を用いたクロロフェノールのカラムスイッチングHPLC−電気化学分析(東大院工・ジーエルサイエンス・国立公衆衛生院)○寺島千晶・Rao Tata・山崎一彦・渡辺征夫・藤嶋 昭

座長 前田 瑞夫(16:50〜17:30)

1B1-13 拡散型サンプラーとポータブル型FIA装置を用いる大気汚染物質モニタリングの高度化(エフ・アイ・エー機器・岡山大理)○樋口慶郎・柳澤亜希子・本水昌二
1B1-14 ノンポイントソースによる汚染史評価のための地球化学的アプローチ:自動車粉塵指標としてのベンゾチアゾール類(東薬大生命・東農工大農)○熊田英峰・佐藤幸夫・藤原祺多夫・高田秀重

〔環境にやさしい化学―物質のリサイクル/無害化の化学〕

9月21日午前


座長 松田 茂樹(9:20 〜10:00)

2B1-01 臭素変性カルド型ポリイミドの合成と構造およびCO2ガス透過性能(地球環境産業技術研究機構・新日鐵先端研・産総研)○立木 光・齋藤公児・藤岡裕二・真野 弘・原谷賢治
2B1-02 フェノール樹脂の超臨界イソプロピルアルコール分解生成物を用いた再生樹脂の調製(群馬大工)○栗田一宏・尾崎純一・大谷朝男

座長 大谷 朝男(10:00〜11:00)

2B1-03 パーフルオロ界面活性剤イオンの産業内回収への層状化合物の応用(秋田大工学資源・ジェムコ)○布田 潔・中村牧人・村上賢治・松永利昭・大森浩太
2B1-04 ポリ塩化ビニルのポリエチレングリコ-ルとの共分解によるベンゼン含量の少ない燃料への変換(東北大多元物質科学研)○秋山文紀
2B1-05 電解リン酸塩化成処理技術の開発 (デンソー)○松田茂樹・西谷 伸・奥村 望・河合真佐子・中村拓志・二宮辰夫・木田耕二

座長 立本 英機(11:00〜12:00)

2B1-06 招待講演 エネルギー・資源とリサイクルプロセス(京大院工)武田信生

9月21日午後


座長 星 永宏(13:00〜13:40)

2B1-07 依頼講演 大学廃棄物問題(千葉大工)立本英機

座長 松永 利昭(13:40〜14:20)

2B1-08 依頼講演 超臨界水酸化法によるPCBの分解(オルガノ)鈴木 明

座長 柳澤 和道(14:20〜15:20)

2B1-09 貴金属触媒を用いたPCB、ダイオキシン類の脱塩素反応(産総研)○浮須祐二・宮寺達雄
2B1-10 アルコール中での金属カルシウムを用いた芳香族ハロゲン化物の脱ハロゲン化反応(東和大工)○三苫好治・永島聡子・山田朋子・石本佳子・松田俊夫・範 暁波・田代秀樹・田代昌士
2B1-11 アルカリ金属オゾニドを用いる有機塩素化合物の脱塩化水素反応(石巻専修大理工)大原玲子・亀山英之・鳴海史高○亀山 紘

座長 亀山 紘(15:20〜16:20)

2B1-12 PEGを相間移動触媒として用いたPVCの化学的脱塩素化反応(高知大理)○奥田和秀・森高俊一・恩田歩武・梶芳浩二・柳澤和道
2B1-13 ダイオキシン脱塩素化の反応経路(京大院工・川崎重工技研)○笛野博之・田中一義・洲河誠一
2B1-14 芳香環を有する内分泌撹乱化学物質、及びその関連化合物の高効率分解反応(桐蔭横浜大工・桐蔭人間科学工学センター)○鈴木鉄平・秋山直樹・大坂屋晶・久保浩平・齊藤菜保子・川端智人・齋藤 潔・森田健一

座長 田中 一義(16:20〜17:00)

2B1-15 電気化学反応によるクロロベンゼンの脱塩素化(千葉大工)○星 永宏・橋本成司・村田和巳・堀 善夫
2B1-16 アセトニトリル中のクロロホルムの電気化学還元(千葉大工)○村田和巳・立本英機・堀 善夫

〔環境にやさしい化学―環境とエネルギー〕

9月22日午前


座長 村越 敬(9:00 〜10:00)

3B1-01 Cu高指数面単結晶電極によるCO2の電気化学還元(千葉大工)○高橋一郎・古賀 修・星 永宏・堀 善夫
3B1-02 Cu電極の二酸化炭素還元における中間種と生成物選択性(千葉大工)○古賀 修・高橋一郎・照屋正祐・南 雅信・星 永宏・堀 善夫
3B1-03 二酸化炭素の電気化学還元におけるCu電極の活性について(千葉大工)○二村智哉・堀 善夫

座長 森田 昌行(10:00〜11:00)

3B1-04 銅担持ダイヤモンド電極による二酸化炭素の電気化学的還元(東大院工)○Rao Tata・山本俊生・徳弘憲一・藤嶋 昭
3B1-05 活性炭素繊維上へ担持した遷移金属ーフタロシアニン錯体および遷移金属ーポルフィリン錯体をもちいた炭酸ガスの電解還元(モスクワ州立大・東大院工)MAGDESIEVA T. V.○山本俊生・TRYK D.A.・藤嶋 昭・大畑博資
3B1-06 n-TiO2単結晶電極の光エッチングによる(100)面選択露出と水の光酸化特性(阪大院基礎工)○中戸義禮・辻子 曜・喜住哲也・村越 敬

座長 堀 善夫(11:00〜12:00)

3B1-07 招待講演 炭酸ガスの電気化学的還元−その現状と将来の可能性(東大院工)藤嶋 昭

9月22日午後


座長 中戸 義禮(13:00〜13:40)

3B1-08 依頼講演 化学反応を利用した熱エネルギーのリサイクル技術(東農工大工)亀山秀雄

座長 古賀 修(13:40〜14:20)

3B1-09 依頼講演 クリーン自動車の現状と将来(日本自動車研)堀 政彦

座長 本間 格(14:20〜15:20)

3B1-10 有機ハイドライドを利用する燃料電池用水素供給のための触媒、リアクター開発(北大触セ・電制・積水化学)○仮屋伸子・歌川 忠・桜元 正・五藤靖志・市川 勝
3B1-11 新規なスルホン酸基含有ポリイミドの合成とプロトン伝導性(山口大工)房 建華・郭 暁霞・渡利竜也・吉野 真・田中一宏・喜多英敏○岡本健一
3B1-12 リチウム二次電池用新規負極材料MnV2O6へのLi挿入挙動(東工大院理工)○金 性洙・門磨義浩・生田博将・内本喜晴・脇原將孝

座長 脇原 將孝(15:20〜16:20)

3B1-13 将来型二次電池を目指した金属リチウム負極の充放電可逆性改善(山口大工)○石川正司・吉本信子・森田昌行
3B1-14 PEM用Pt合金電極触媒特性の温度依存性(産総研電力エネルギー)○本間 格・中島 仁・戸田貴子
3B1-15 プロトン伝導性有機無機複合高分子電解質膜の合成と物性(産総研電力エネルギー)○本間 格・中島 仁・西川 理・杉本俊哉・野村茂樹・岩佐貴弘


B2会場

総合校舎 F号館11番教室

〔ナノ世界からの化学の新展開―ナノパターン形成と分子材料科学〕

9月20日午前


座長 山岡 亜夫(10:00〜11:20)

1B2-01 招待講演 分子協調材料とナノパターン形成(産総研物質プロセス)玉置 敬
1B2-02 招待講演 ポリオレフィン分子構造制御による新規材料シーズの創出(三井化学)柏 典夫

座長 玉置 敬(11:20〜12:20)

1B2-03 メゾスコピック高分子パターンの連続的作製法の開発(北大電子研・北大院理・千歳科技大光科学・筑波大物質工学)○藪 浩・西村紳一郎・カートハウスオラフ・赤木和夫・下村政嗣
1B2-04 自己組織的ナノスコピックパターンを形成するペプチド脂質超薄膜(奈良先端大院物質)○佐々木善浩・大西俊行・河波伸一・有賀克彦・菊池純一
1B2-05 自己組織化ハニカムフィルムの形成と光学的性質(理研フロンティア)○黒野暢仁・島田良子・石原照也・下村政嗣

9月20日午後


座長 山田 啓文(13:20〜14:20)

1B2-06 界面錯形成によるナノ集合体の分子構築(中央大理工)○芳賀正明・松本良平・長谷部恵一・中村洋一
1B2-07 カーボンナノチューブの化学修飾によるメゾスコピック構造体の構築(科技団分子転写プロ)○佐野正人・神野あゆみ・岡村淳子・新海征治
1B2-08 電極表面における遷移金属錯体の2次元組織化(川村理化学研)○加藤愼治・金井塚勝彦・森山広思・朴 鐘震

座長 杉田 和之(14:20〜15:30)

1B2-09 招待講演 EUVナノリソグラフィー(超先端電子技術開発機構)森 重恭
1B2-10 依頼講演 EUV光に対するレジスト特性の検討(松下電器)遠藤政孝

座長 遠藤 政孝(15:30〜17:00)

1B2-11 依頼講演 ナノインプリントによる超微細加工(産総研次世代半導体)古室昌徳
1B2-12 依頼講演 半導体素子のナノ加工と物理(NECラボラトリーズ基礎研)阪本利司
1B2-13 依頼講演 走査プローブテクノロジーの分子ナノエレクトロニクスへの応用(京大院工)山田啓文○松重和美

9月21日午前


座長 高原 茂(9:00 〜10:00)

2B2-01 散逸構造によるナノ微粒子パターンの作製(理研フロンティア)○澤田石哲郎・下村政嗣
2B2-02 金(111)上におけるメルカプトメチルチオフェン誘導体のナノ構造とその物性(産総研ナノテク)○中村 徹・近藤 寛・TAYLOR D.M.・ASHWELL G.J.・太田俊明・松本睦良
2B2-03 希土類錯体を含む発光性ナノ粒子の作製(理研フロンティア・北大電子研)○玉木浩一・下村政嗣

座長 下村 政嗣(10:00〜11:00)

2B2-04 イオンビームトラック内での高分子架橋によるゲルナノ細線の生成(北大院工・原研高崎)○小泉 均・田口光正・小林泰彦・市川恒樹
2B2-05 走査型プローブ顕微鏡による自己組織化単分子膜へのナノパターン描画(名大院工)○杉村博之・林 和幸・高井 治
2B2-06 半導体高分子単一鎖の形成するナノ構造(NTT物性基礎研)○古川一暁・樫村吉晃・中島 寛・鳥光慶一

座長 小泉 均(11:00〜12:00)

2B2-07 赤外レーザ照射による化学結合の選択的振動励起に伴う液晶ドメイン変化(産総研人間系・阪大院自由電子レーザ研)○清水 洋・物部浩達・部谷 学・粟津邦男
2B2-08 トリアジン環含有高分子薄膜の表層シリル化とパターニング(千葉大院自然科学)田中勇一郎・串田正人・原田紀枝子・斎藤恭一○杉田和之・小池淳一郎・米原祥友
2B2-09 アモルファス分子材料-新規電子線用分子性レジストの開発(阪大院工)○門田敏明・景山 弘・城田靖彦

〔機器分析の最前線〕

9月22日午後


座長 大和田 智彦(13:00〜14:20)

3B2-01 コールドスプレー法におけるイオン化促進試薬の検討 〜包接自己集合金属錯体の構造解析〜(千葉大分セ・名大院工)○坂本 茂・吉沢道人・楠川隆博・藤田 誠・山口健太郎
3B2-02 招待講演 ESI-MS法による不安定化学種の捕捉・同定(関西大工)荒川隆一

座長 戸井田 敏彦(14:20〜15:00)

3B2-03 依頼講演 残余双極子・残余化学シフト異方性効果を利用したNMR技術とその生体分子構造への応用(北陸先端大新素材セ)楯 真一

座長 高山 光男(15:20〜16:00)

3B2-04 依頼講演 FT-MSを用いたタンパク質の相互作用部位の解析(味の素中研)平山和雄

座長 田代 充(16:00〜16:20)

3B2-05 生体膜モデルとして用いた磁場配向性脂質二重膜とチャネル形成ペプチドの相互作用(東大院理・理研GSC)○佐々木啓孝・菊地 淳・福沢世傑・横山茂之・廣田 洋・橘 和夫

9月23日午前


座長 中村 義之(11:00〜11:40)

4B2-01 臭素化されたカルド型ポリイミドの固体NMRによる構造解析(新日鐵先端研)○畠山盛明・立木 光・金橋康二・齋藤公児
4B2-02 MQ(M=3,5)MAS及びCP/3QMASを用いたリン酸アルミニウムの構造解析(新日鐵先端研)○金橋康二・齋藤公児

9月23日午後


座長 鵜澤 洵(13:00〜14:00)

4B2-03 招待講演 固体NMR・イメージングの材料科学・プロセスへの展開(新日鐵先端研)齋藤公児

座長 山口 健太郎(14:00〜14:40)

4B2-04 依頼講演 プロテインマススペクトメトリー:分子間水素移動反応を利用するタンパク質の直接シーケンシング(横浜市大院総理)高山光男

座長 長縄 博(14:40〜15:20)

4B2-05 依頼講演 立体化学を考慮した13C-NMR化学シフト予測システムの開発と応用(理研)越野広雪


B3会場

総合校舎 F号館12番教室

〔ナノ世界からの化学の新展開―ナノスペース化学〕

9月20日午前


(9:10 〜9:20 )

1B3-01 シンポジウムを始めるにあたって(千葉大理)金子克美

座長 上野 祐子(9:20 〜10:00)

1B3-02 超高真空領域からの窒素吸着法による精密ミクロ孔解析(千葉大院自然科学)○須永基男・大場友則・金子克美
1B3-03 MCM-41を用いた酸化チタンナノ粒子の作製(都立大院工)○武井 孝・高根 晋・藤 正督・近沢正敏

座長 服部 義之(10:00〜11:00)

1B3-04 層状ケイ酸化合物を用いた有機分子の状態制御(筑波大化)○篠原絵美・山内美穂・石丸臣一・池田龍一
1B3-05 セシウム−黒鉛層間化合物の分子吸蔵におけるホスト効果(東京高専・産総研・慶大化・中央大理工)○阿久沢昇・曽根田靖・松本里香・高橋洋一
1B3-06 多孔性固体材料と共存する水和物溶融体の構造と挙動(神戸大工)○水畑 穣・梶並昭彦・出来成人

座長 森重 国光(11:00〜12:00)

1B3-07 招待講演 ナノ空間創製の最新の進歩(早大理工)黒田一幸

9月20日午後


座長 阿久沢 昇(13:20〜14:00)

1B3-08 依頼講演 フッ素修飾多層カーボンナノチューブの構造と性質,機能発現(信州大繊維)東原秀和

座長 布田 潔(14:00〜15:00)

1B3-09 吸着ヒステリシスと細孔臨界温度に及ぼす細孔形状効果(岡山理大理)○森重国光・伊藤正隆
1B3-10 有機分子集合体を鋳型とした希土類酸化物ナノチューブの合成と特性(佐賀大理工・宮崎大工)○矢田光徳・三原雅美・毛利真司・黒木正子・渡 孝則・木島 剛
1B3-11 X線によるナノスペース中の分子集合体構造解析(信州大理)○飯山 拓・小林淑恵・尾関寿美男・金子克美

座長 黒田 一幸(15:00〜15:40)

1B3-12 依頼講演 ナノスペースへのイオン注入(産総研海洋資源環境)大井健太

座長 古曵 重美(15:40〜16:40)

1B3-13 非平衡分子動力学法を用いた無機膜のガス透過シミュレーション(阪大院基礎工)○古川信一・新田友茂
1B3-14 カーボンナノチューブ集合体の細孔構造(科学技術振興事業団)○YANG Cheol-Min・金子克美・湯田坂雅子・飯島澄男
1B3-15 ゼオライト細孔内のp-ニトロアニリンの挙動(産総研)○小森佳彦・林 繁信

座長 有賀 克彦(16:40〜17:40)

1B3-16 ガラス基板上への一軸配向性メソポーラスシリカ薄膜の形成(キヤノン中研・早大理工)○宮田浩克・黒田一幸
1B3-17 シクロデキストリンのナノ空洞を利用したベンゼンの立体選択的カルボキシル化反応(山口東理大)○白石幸英・田代重豪・戸嶋直樹
1B3-18 メゾ構造シリカ/ポリマーハイブリッドの合成(東大院工)○但馬敬介・相田卓三

9月21日午前


座長 飯山 拓(9:00 〜10:00)

2B3-01 メソ細孔性ニッケルの構造(千葉大電子光情報基盤技術研)○服部義之・金子克美
2B3-02 ナノレベルでAlを高分散したMCM-41の調製―Si-,Al-MCM-41試料の表面構造とその性質―(岡山大理)○森 俊謙・黒田泰重・吉川雄三・長尾眞彦・橘高茂治
2B3-03 二本鎖型界面活性剤を鋳型としたラメラ状カーボンの合成と構造(宮崎大工)○魚田将史・矢田光徳・黒木正子・町田正人・木島 剛

座長 出来 成人(10:00〜11:00)

2B3-04 高分子結晶を用いた有機インターカレーション(阪市大院工・科技団TOREST)松本章一○大下晋弥・藤岡大輔
2B3-05 ナノ細孔中のNO2選択着色反応機構の近赤外ラマン分光法による解析(NTT生活環境研)○上野祐子・味戸克裕・丸尾容子
2B3-06 スメクタイト系メソ多孔体の調製と細孔径制御(東北大多元研)○白井誠之・鳥居一雄・荒井正彦

座長 市川 勝(11:00〜12:00)

2B3-07 招待講演 Phase Transitions in Nanovolumes(TRI/Princeton)Alexander V. Neimark

9月21日午後


座長 金子 克美(13:20〜14:00)

2B3-08 依頼講演 ナノ空間材料を用いるナノ金属粒子・細線の鋳型合成と触媒特性(北大触セ)市川 勝

座長 加納 博文(14:00〜15:00)

2B3-09 粘土層間での層状2酸化マンガン単分子層の合成とキャラクタリゼーション(秋田大工学資源)○布田 潔・成田修司・村上賢治・松永利昭
2B3-10 ナノサイズの分子集積場として機能する脂質デンドリマー(奈良先端大院物質)○佐々木善浩・相澤武史・有賀克彦・菊池純一
2B3-11 メソ多孔体を利用した反強磁性体ナノ結晶の合成(九工大工)○高田省三・古曵重美・出口博之・三留正則・奥 正興

座長 黒田 泰重(15:00〜16:00)

2B3-12 水素結合サイトを持つ多孔性錯体結晶の動的構造とその吸着特性(京大院工)○北浦 良・野呂真一郎・近藤 満・北川 進
2B3-13 熱処理による単層カーボンナノホーン集合体の内部構造変化(名城大理工・JST・産業創造研・NEC)○糟屋大介・湯田坂雅子・高橋邦充・小海文夫・飯島澄男
2B3-14 ケイ酸化合物層間を利用した二次元伝導材料の開発(筑波大化)○石丸臣一・池田龍一

座長 松本 章一(16:00〜17:00)

2B3-15 層状ニオブ化合物K4Nb6O17における光励起キャリアの高速緩和過程の追跡(東工大資源研・CREST)○古部昭広・塩澤俊彦・石川明生・和田昭英・堂免一成
2B3-16 銀ナノクラスタ-含有PMMA調製における開始剤の役割(帝京大理工)○柳原尚久・田中祥介・原 徹
2B3-17 部分酸化したsingle-wall carbon nanohorn集合体の分子間ポテンシャル構造(千葉大院自然科学)○村田克之・加納博文・金子克美・Steele W. A.・小海文夫・高橋邦充・糟屋大介・平原佳織・湯田坂雅子・飯島澄男


B4会場

総合校舎 F号館20番教室

〔学際領域におけるホスト−ゲスト化学の役割〕

9月20日午前


座長 工藤 義広(9:40 〜10:40)

1B4-01 招待講演 シアノ錯体による鉱物疑似ホスト構造とゲストへの化学圧力(いわき明星大理工)岩本振武
1B4-02 環状ペプチド、グラミシジンSにつながった二つの亜鉛ポルフィリンにおける、ビピリジン捕捉にともなうポルフィリン環どうしの配向の変化(九大有基セ・九州工大工・九州工大院生命体工)○新井 徹・荒木孝司・福間健悟・中嶋崇章・西野憲和

座長 垣内 隆(10:40〜11:20)

1B4-03 競争的イオン移動を伴う液液界面におけるクラウン化合物のイオン選択性(千葉大理)○工藤義広・斎藤正臣・勝田正一・武田裕行・松田博明・平谷和久
1B4-04 軸上に酸化還元機能団を持つロタキサンにおけるコンポーネント間の協同効果(阪府大院工)○橘 熊野・木原伸浩・高田十志和

座長 工藤 義広(11:20〜12:00)

1B4-05 依頼講演 液液界面イオン透過におけるイオン吸着の役割(京大院工)垣内 隆

9月20日午後


座長 清水 洋(13:00〜13:40)

1B4-06 依頼講演 π−配位性大環状配位子のニュートラルキャリヤ型イオンセンサーへの応用(和歌山大システム工)木村恵一

座長 高田 十志和(13:40〜14:40)

1B4-07 複数のスピロベンゾピラン部位を含むクラウン化合物の特異な金属イオン錯形成(和歌山大システム工)○中村 允・坂本英文・木村恵一
1B4-08 液晶性クラウンエーテルモノマーの合成とその高分子化(産総研人間系・和歌山大システム工)○田中睦生・木村恵一・安藤尚功・清水 洋
1B4-09 ホストーゲスト認識の機能的連係による人工シグナル伝達系の構築(奈良先端大院物質)○菊池純一・田 文杰・佐々木善浩・有賀克彦

座長 築部 浩(14:40〜15:20)

1B4-10 依頼講演 金属イオンの抽出分離における環状配位子(京大化研)梅谷重夫

座長 木村 恵一(15:20〜16:00)

1B4-11 ジベンゾ-24-クラウン-8(DB24C8)/ピクリン酸ナトリウム全抽出系の素平衡による解析(千葉大理・千葉大院自然科学)○田口梨絵・勝田正一・工藤義広・武田裕行
1B4-12 金属イオンの溶媒抽出における大環状配位子による協同効果(京大化研・宇部高専・奈良教育大)○梅谷重夫・小倉 薫・山崎祥子

座長 岩本 振武(16:00〜16:40)

1B4-13 依頼講演 高度な不斉認識能をもつ光学活性クラウンエーテルの合成とキラルクロマトグラフィーへの応用(阪大院基礎工)戸部義人

9月21日午前


座長 寺前 紀夫(9:00 〜10:00)

2B4-01 招待講演 無機リン酸およびリン酸化蛋白質の分子認識化学と検出法(東大院理)梅澤喜夫
2B4-02 チオウロニウム誘導型単純蛍光センサー(埼玉大工)○久保由治・石原晋次・時田澄男

座長 梅澤 喜夫(10:00〜10:40)

2B4-03 依頼講演 空間的に規制された反応場におけるイオン認識試薬の機能開発(東北大院理)寺前紀夫

座長 小中原 猛雄(10:40〜11:20)

2B4-04 X-H/pi (X = C, N, O)相互作用の引力と方向依存性の原因:高精度 ab initio 分子軌道法による解析(産総研計算科学・産総研物質プロセス)○都築誠二・本田一匡・内丸忠文・三上益弘・田辺和俊
2B4-05 ベンゾ-15-クラウン-5-及び15-クラウン-5-アルカリ金属イオン錯体の水−非水溶媒間移行活量係数(千葉大理)○勝田正一・田中宗宏・山田裕章・工藤義広・武田裕行

座長 都築 誠二(11:20〜12:00)

2B4-06 ベンゾ-15-クラウン-5及びそのアルカリ金属1:1錯イオンの極性溶媒間移行に関する熱力学的研究(千葉大理・千葉大院自然科学)○渡邉剛久・勝田正一・工藤義広・武田裕行
2B4-07 DNAとエリプチシンまたはβ-カルボリン誘導体の相互作用とその分子動力学的構造研究(東理大理工)小中原猛雄○大野 智・川上和城・前川正成・坂井教郎

9月21日午後


座長 青木 伸(13:00〜13:40)

2B4-08 依頼講演 ホスト−ゲスト化学を活用したタンパクの機能化(阪市大院理)築部 浩

座長 新井 徹(13:40〜14:20)

2B4-09 モレキュラーインプリントポリマーによるトリアジン系除草剤の認識と分解(広島市大情報)○竹内俊文
2B4-10 フレキシブルなスペーサーを有する色素修飾シクロデキストリンの合成とゲスト包接特性(山梨大工)○芝 和代・桑原哲夫・七澤真人

座長 竹内 俊文(14:20〜14:40)

2B4-11 ホスト−ゲスト化学を利用した[60]フラーレンの水溶化とその応用研究(九大院工・TOREST・JST)○池田篤志・波多野吏・新海征治・秋山 毅・山田 淳
2B4-12 水溶液中における多核亜鉛(II)錯体の超分子化学-アニオン認識から三次元的自己集積体の構築へ-(広島大医)○青木 伸・城 始勇・木村榮一

〔π電子がつくる機能性:有機導体,磁性体からフラーレン,ナノチューブの物理と化学〕

9月22日午前


座長 田中 一義(9:00 〜10:00)

3B4-01 新しい電子集積機能を持つ高分子(1)N,N´-ジフェニル-1,4-フェニレンジアミン構造の混合原子価状態の解析(慶大理工)○野村泰洋・西海豊彦・樋口昌芳・山元公寿
3B4-02 [3n]シクロファン類の電荷移動錯体の結晶構造と伝導性に関する研究(九大有基研)安武幹雄○新名主輝男
3B4-03 [3 n]シクロファンを配位子として用いたRu(II)二核錯体の合成、構造およびそれらの2電子還元反応(九大有基研)○田尻智子・泉美奈子・佐藤禎治・松田若菜・安武幹雄・新名主輝男

座長 井上 克也(10:00〜11:00)

3B4-04 1,3,5-ベンゼントリアミン骨格を有する新規芳香族アミンの合成及び物性(京大院工)○平尾泰一・井野晴洋・伊藤彰浩・田中一義
3B4-05 依頼講演 単一成分有機化合物におけるフェリ磁性的挙動と磁気秩序状態(分子研)細越裕子

座長 矢持 秀起(11:00〜12:20)

3B4-06 依頼講演 TTF電子系の改良による新しい有機導体の開発(都立大院理)西川浩之
3B4-07 酸素原子を含むテトラチアペンタレン系伝導体の構造と物性(京大院工)○御崎洋二・中屋敷崇・高橋一志・谷口正輝・田中一義
3B4-08 熱処理した擬一次元有機伝導体(DMET)2I3および(DIMET)2I3の低温物性(阪市大院理・都立大院理)○吉野治一・村田惠三・西川浩之・菊地耕一・池本 勲

9月22日午後


座長 薬師 久弥(13:00〜13:40)

3B4-09 フラーレン/金属ポルフィリン環状ダイマー超分子複合体:超分子振動子の創成(東大院工・東大院創域・千葉大分析セ・京大化研)○田代健太郎・平林祐介・相田卓三・西郷和彦・坂本 茂・山口健太郎・藤原考一・小松紘一
3B4-10 フラーレン/金属ポルフィリン環状ダイマー超分子複合体:金属内包フラーレンとの相互作用による強磁性の発現(東大院工・東大院創域・千葉大分析セ・筑波大TARAセ・分子研)○田代健太郎・相田卓三・西郷和彦・坂本 茂・山口健太郎・赤阪 健・大久保清吾・外山南美樹・加藤立久

座長 御崎 洋二(13:40〜14:40)

3B4-11 依頼講演 マンガンポルフィリンを用いた分子性磁石の合成(都立大院理)杉浦健一
3B4-12 二鎖型マクロサイクリックTTFを用いた分子ナノワイヤ構造の構築(北大院地球環境・北大電子研・科技団さきがけ21・オーデンセ大)○宮田英人・垣内慶子・帯刀陽子・芥川智行・長谷川達生・中村貴義・BECHER Jan

座長 菊地 耕一(14:40〜15:40)

3B4-13 依頼講演 フラーレンをベースにした高機能複合材料の設計(分子研)久保園芳博
3B4-14 カリウムをドープしたp-SexiphenylおよびC60薄膜の準安定励起原子電子分光(名大物質国際研・名大院理・名大VBL・Technical Univ. Graz)○海下一徳・山下大輔・川上 章・陰地 宏・伊藤英輔・KOCH N.・石井久夫・大内幸雄・LEISING G.・関 一彦

座長 加藤 立久(15:40〜17:00)

3B4-15 依頼講演 フラーレン生成過程のその場観察(都立大院理)鈴木信三
3B4-16 依頼講演 新しいハイブリッド・ナノ炭素材料:フラーレン内包カーボンナノチューブ(名大院理)岡崎俊也

座長 日野 照純(17:00〜18:00)

3B4-17 依頼講演 フラーレンピーボットの光物性(都立大院理)片浦弘道
3B4-18 カーボンナノチューブの溶液物性(科技団分子転写プロ)○佐野正人・神野あゆみ・岡村淳子・新海征治


B5会場

総合校舎 F号館21番教室

〔XAFS分光の最先端―物質,生命,物性とその局所構造〕

9月20日午前


座長 藤川 高志(9:05 〜11:00)

1B5-01 単結晶MoO3をモデルとした担持MoO3触媒のXAFS解析(北大触セ)○朝倉清高・居島 薫・大南祐介・鈴木秀士
1B5-02  Mo(CO)6 の脱カルボニル化によって調製されたHY 細孔内 Mo 種の固定化サイトに関する EXAFS を用いた研究(東大院理)○中川薫生・紫藤貴文・岩澤康裕
1B5-03 XAFSによるNO還元反応用TiO2固定化[Ru6C]クラスター触媒のキャラクタリゼーション(東工大総理工・理研)○湊 丈俊・石黒 淳・中島隆行・清瀧史貴・泉 康雄・秋鹿研一・若槻康雄
1B5-04 招待講演 触媒表面の分子レベル精密設計と動的XAFS分光の新展開(東大院理)岩澤康裕

座長 須藤 進(11:00〜12:00)

1B5-05 XANESによる触媒のキャラクタリゼーション(名大院工)○吉田寿雄
1B5-06 Ag島状膜における赤外吸収増大と局所構造(弘前大理工・阪大院理)○鈴木裕史・宮永崇史・喜多孝次・渡辺巌
1B5-07 和文演題:偏光全反射蛍光XAFS法によるTiO2(110)表面上に分散したCuおよびNiクラスターの3次元的構造解析(東大院理)○谷沢靖洋・居島 薫・紫藤貴文・朝倉清高・岩澤康裕

9月20日午後


座長 吉田 寿雄(13:00〜15:10)

1B5-08 BCSJ賞・依頼講演 エネルギー分散型時間分解XAFSを用いたCu-ZSM-5触媒の還元過程に関する研究(東大院理・名大物質国際研・北大触媒セ・高エネ研物構研)○山口有朋・紫藤貴文・稲田康宏・小暮敏博・朝倉清高・野村昌治・岩澤康裕
1B5-09 依頼講演 EXEFSの基礎と局所分析への応用(京大院工)河合 潤
1B5-10 新しいXAFS測定法 局所分析から巨視的物性への橋渡し(SPring-8・高輝度光科学研究セ)○石井真史
1B5-11 若い世代の特別講演会・依頼講演 蛍光分光X線吸収分光法によるサイト選択測定(東工大院総合理工)泉 康雄
1B5-12 光検出XAF法によるZSM-5ゼオライト中の銅イオンの原子価およびサイト選択的構造解析(岡山大理・阪大産研・SPring-8)○黒田泰重・江村修一・熊代良太郎・宇留賀朋哉・長尾眞彦

座長 黒田 泰重(15:10〜16:40)

1B5-13 依頼講演 XAFSから見た原子間非調和ポテンシャルと化学反応性(弘前大理工)宮永崇史
1B5-14 XAFSを用いた非晶質材料の局所構造解析(東北大金属材料研)○櫻井雅樹
1B5-15 DV-Xα法によるATiO3 (A = Ba, Sr, Ca)のXANESスペクトルの解析(静岡大理)○藤田昌樹・関根理香・中松博英・杉原 淳
1B5-16 金属内包フラーレンのXAFSによる電子状態・構造解析(東大院理)神舘健司・坂口幸一・松村大樹○岡本 薫・兒玉 健・池本 勲・菊地耕一・横山利彦・太田俊明

座長 朝倉 清高(16:40〜17:50)

1B5-17 依頼講演 生体物質および化学的に興味ある物質のXAFS(千葉大理)小西健久
1B5-18 溶液中のポリヨウ化物イオンのXAFS(山梨大機器分析)○阪根英人・三井貴之・谷田 肇・渡辺 巖
1B5-19 EXAFSによるランタノイド錯体の局所構造(I)配位数の温度依存性(弘前大理工)○須藤 進・宮永崇史

〔化学教育・化学情報〕

9月21日午後


座長 稲場 秀明(13:00〜13:45)

2B5-01 化学教育の環境−大学入試問題の日米比較−(東京工芸大工)○植村允勝
2B5-02 複数教員による成績評価の意義(大阪医科大学における化学教育を例として)(大阪医大)○伊東重徳・渡邊房男・境 晶子・古谷榮助
2B5-03 アルカリ溶液中における亜鉛の銅板上への薄膜析出の機構解明とその教材化(千葉大教育)○林 英子・稲場秀明

座長 浅井 圭介(13:45〜14:30)

2B5-04 近赤外スペクトル測定とニューラルネットワーク解析による高分子密度の迅速決定(産総研計算科学)○田辺和俊・松本高利・佐伯和光・天野敏男
2B5-05 量子化学計算によるリチウムイオン2次電池の炭素材料設計(産総研計算科学)○松本高利・長嶋雲兵・田辺和俊
2B5-06 化学物質安全性データベースの開発(産総研計算科学)○田辺和俊・松本高利

座長 田辺 和俊(14:30〜15:30)

2B5-07 有毒な分子の顔:新構造式で見る(地球エネルギーシステム研)○佐野 寛
2B5-08 ハロゲン化dibenzo-p-dioxinの気相生成機構 密度汎関数法研究(産総研)○CHATTERJEE Abhijit・蛯名武雄・小野寺嘉郎・岩崎孝志
2B5-09 非経験的分子軌道計算による酢酸セルロースの(脱)アセチル化反応の位置依存性の検討(ダイセル)○奥山直人・柴田 徹
2B5-10 第一原理バンド計算による不純物ドープされたTiO2の電子状態解析(東大院工)○梅林 励・八巻徹也・伊藤久義・浅井圭介


B6会場

総合校舎 F号館22番教室

〔活性種と反応場を設計した光化学反応制御〕

9月20日午前


座長 栗山 恭直(10:00〜11:00)

1B6-01 液晶配向場における非液晶分子の配向:アントリルエテン類の回転異性化(千葉大工)○今川雅哲・田中友基・福井啓二郎・唐津 孝・北村彰英
1B6-02 包接による感光性ジアゾ化合物の光分解反応(千葉大工)○原田紀枝子・串田正人・杉田和之
1B6-03 シクロデキストリン空洞に包接されたアントラセン誘導体のエナンチオ区別光二量化(科技団井上光不斉プロ)○中村朝夫・井上佳久

座長 赤羽 良一(11:00〜11:40)

1B6-04 依頼講演 無機層間化合物と光機能性(名大院工)高木克彦

9月20日午後


座長 中村 朝夫(13:00〜14:00)

1B6-05 ゼオライト細孔内のホトクロミック分子の挙動(北里大理・山形大理)○栗山恭直・大石茂郎・伊藤廣記
1B6-06 依頼講演 ゼオライトナノ細孔を利用する光異性化反応の制御(信州大農)小嶋政信

座長 佐藤 治(14:00〜15:00)

1B6-07 1,3-ジエン化合物の固相光反応制御(阪市大院工・科技団TOREST)○松本章一・小谷 徹・田中敏弘
1B6-08 IIIA-VB族酸化物半導体光触媒における反応活性の結晶及び電子構造の依存性(物質材料研究機構)○葉 金花・鄒 志剛・荒川裕則・下田正彦・押切光丈・松下明行
1B6-09 アモルファスおよび結晶化氷表面に吸着したNO2の光化学反応(北大院地球環境・北大触セ)○小橋正明・山口 大・佐藤真理

座長 松本 章一(15:00〜15:40)

1B6-10 光化学反応によるコロイド結晶の光学特性の制御(神奈川科学技術アカデミー)○顧 忠沢・藤嶋 昭・佐藤 治
1B6-11 化学反応エネルギー共役:水素結合を介したベンズアルドキシムの増感異性化反応への展開(都立大院工・CREST)○杉田将紀・千手康弘・嶋田哲也・井上晴夫

座長 富岡 秀雄(15:40〜16:40)

1B6-12 招待講演 化学反応の高次元異方性制御に向けて(都立大院工)井上晴夫

9月21日午前


座長 原田 紀枝子(9:00 〜10:00)

2B6-01 化学増幅型電子線レジスト用スルホニウム塩の電子線誘起反応に関する研究(原研高崎)○文 聖允・前川康成・吉田 勝
2B6-02 Co錯体の光誘起電荷分離(神奈川科学技術アカデミー)○佐藤 治・速水真也・顧 忠沢・藤嶋 昭
2B6-03 π共役鎖を有する光誘起電子系の設計(阪大院工)○平尾俊一・斉藤香織・飯田宏一朗・野崎浩一・大野 健

座長 平尾 俊一(10:00〜11:00)

2B6-04 アルキリデンピラゾリン類から発生するカチオンラジカルの挙動(千葉大工)○赤井邦彦・志村結城・福井啓二郎・唐津 孝・北村彰英
2B6-05 有機カチオンラジカルの脱プロトン化反応の支配因子について(群馬高専・新潟大人間教育・山形大理・筑波大化)○赤羽良一・鎌田正喜・桜木宏親
2B6-06 フェニル環上に二個のジラジカル中心を持つ活性種の光化学的発生と理論計算による研究(三重大工・キプロス大化)○延与知紀・富岡秀雄・ATHANASSIOS Nicolaides

座長 北村 彰英(11:00〜12:00)

2B6-07 招待講演 光誘起電子移動からのビラジカルへのアプローチ(東北大院理)宮仕 勉

〔キラル構造体の合成と機能〕

9月22日午前


座長 今栄 東洋子(9:40 〜10:40)

3B6-01 招待講演 合成脂質分子からキラルナノ構造体への階層的セルフアセンブリ(産総研界面ナノアーキテクトニクス)清水敏美

座長 君塚 信夫(10:40〜11:20)

3B6-02 双頭型ヌクレオチド脂質の自己集合によるハイドロゲル形成(筑波大化)○岩浦里愛・吉田 要・増田光俊・清水敏美
3B6-03 キラル分子が構築する繊維状集合体構造のコンピュータシミュレーションによる検証(名大物質国際研)○今栄東洋子・福田 宏・五島綾子

座長 清水 敏美(11:20〜12:00)

3B6-04 依頼講演 キラルな超分子ナノ組織体の構築とその特性(九大院工)君塚信夫

9月22日午後


座長 彌田 智一(13:00〜14:00)

3B6-05 依頼講演 キラルπ電子共役系高分子の合成と機能(筑波大物質工)赤木和夫
3B6-06 ガルビノキシル構造を有するキラルポリ(フェニルアセチレン)型ポリラジカルの合成(新潟大工)○金子隆司・大西裕之・寺口昌宏・青木俊樹

座長 赤木 和夫(14:00〜14:40)

3B6-07 分子キラリティ認識能と増幅機能を有する光学不活性らせんポリシラン(NTT物性基礎研・CREST)○藤木道也・中島 寛
3B6-08 キラルなポリシランの溶液中でのらせん構造(立命大総合理工・CREST-JST)○寺尾憲・寺尾良美・寺本明夫・中村尚武・佐藤尚弘・藤木道也

座長 藤木 道也(14:40〜16:00)

3B6-09 依頼講演 らせん共役高分子の構造制御と機能化(都立大院工)彌田智一
3B6-10 キラル材料構築のための新規面不斉イソシアヌレートの合成と光学分割(東理大工)○福慶あゆみ・杉本 裕・井上祥平
3B6-11 刺激応答側鎖を有する共役らせん高分子ポリイソシアニド(都立大院工)○志賀桂一郎・田 顔清・阿部二朗・彌田智一・武井史恵・鬼塚清孝・高橋成年

9月23日午前


座長 中平 隆幸(9:00 〜10:00)

4B6-01 招待講演 キラル高分子の合成と不斉識別機能(名大院工)岡本佳男

座長 伊津野 真一(10:00〜10:40)

4B6-02 キラルN-置換マレイミドの不斉重合と得られたポリマーの光学分割能(山口大工)○大石 勉・鬼村謙二郎・堤 宏守
4B6-03 多糖誘導体のラジカル共重合によるシリカゲルへの固定化と光学分割能の評価(名大院工)○窪田隆輝・山本智代・岡本佳男

座長 大石 勉(10:40〜11:10)

4B6-04 依頼講演 含ケイ素光学活性高分子の合成と機能(北陸先端大)川上雄資

座長 川上 雄資(11:10〜11:50)

4B6-05 主鎖キラルポリケトンの合成と機能(京大院工)○野崎京子・芝原文利・ELZNER Stephan・川島康豊・小田拓郎・小坂尚之・檜山爲次郎
4B6-06 不斉アルドール重合法を用いる主査に不斉炭素を有する光学活性高分子の合成(豊橋技科大)○小村賢一・伊津野真一

9月23日午後


座長 中平 隆幸(13:00〜14:00)

4B6-07 招待講演 光機能をもつ非天然アミノ酸を組み込んだポリペプチドおよび蛋白質(岡山大工)宍戸昌彦

座長 三原 久和(14:00〜15:00)

4B6-08 光学活性高分子の感温特性(京都工繊大繊維・上智大理工)○青木隆史・村松美香・讃井浩平
4B6-09 ジペプチド鎖導入に基づく不斉構造規制(阪大院工)○森内敏之・野元昭宏・吉田一弘・平尾俊一
4B6-10 側鎖にキラル発色団を有するポリ(L-グルタミン)の合成とその側鎖発色団間配向規制(千葉大院自然科学)○荘司長三・中嶋大介・原田長子・安中雅彦・善国麻佐子・中平隆幸

座長 宍戸 昌彦(15:00〜15:40)

4B6-11 学術賞・招待講演 自己組織化を用いた分子集合体の階層的構造化(北大電子研)下村政嗣

座長 青木 隆史(15:40〜16:40)

4B6-12 依頼講演 ペプチドの組織化・複合化構造体と機能(東工大院生命理工)三原久和
4B6-13 BCSJ賞・依頼講演 空気−水界面における単分子所定中のα−へリックス分子配向制御(名工大工・CREST)土井智清○木下隆利・辻田義治・吉水広明


B7会場

総合校舎 F号館31番教室

〔実用的有機合成に向けた合成手法の新展開〕

9月20日午前


座長 西田 芳弘(9:20 〜10:40)

1B7-01 ジカルバモイルジセレニドの炭素-炭素多重結合への付加反応( 関西大工)○小谷和也・西山 豊・園田 昇
1B7-02 セレンを触媒に用いたジスルフィドと一酸化炭素の反応( 関西大工)○朝比奈太郎・前平 健・西山 豊・園田 昇
1B7-03 依頼講演 生体触媒を用いるキノロン系合成抗菌薬のプロセス研究(第一製薬製薬研)井村明弘

座長 園田 昇(10:40〜12:00)

1B7-04 オリゴ糖鎖ミミックの新合成戦略:グライコモジュール化法 (名大院工)○西田芳弘・佐々木健二・小林一清
1B7-05 エフェドラジンAの合成研究(東大院薬)○菅 敏幸・黒澤 渉・福山 透
1B7-06 依頼講演 ペリ環状反応による含酸素複素環化合物の立体選択的合成(横国大院環境情報)井上誠一

9月20日午後


座長 田辺 陽(13:00〜14:00)

1B7-07 エノンへの嵩高いアリール銅試薬の 1,4-付加反応をキーステップとするテトラヒドロカンナビノールの合成(東工大院・生命理工)○ウイリアムアンソニー・小林雄一
1B7-08 分子触媒設計への超分子化学的アプローチ (1):多点水素結合を利用した協同触媒系の構築(東大院工・北大院地球環境)○大崎浩二・小西克明・相田卓三
1B7-09 分子触媒設計への超分子化学的アプローチ(2):配位結合を利用した協同触媒系の構築(東大院工・北大院地球環境)○本柳 仁・小西克明・相田卓三

座長 西田 篤司(14:00〜15:00)

1B7-10 招待講演 多点制御型不斉触媒の創製と四級炭素構築への展開(東大院薬)柴崎正勝

座長 相田 卓三(15:00〜16:00)

1B7-11 依頼講演 スズの化学を利用したアレン関連化合物の合成(塩野義製薬生産研)荒木美貴
1B7-12 グリーンケミカルな Ti (Zr)-クライゼン縮合の開発とファインケミカルズ合成への応用(関西学院大理)○田辺 陽・御前智則・船越俊介・萬田尚紀

9月21日午前


座長 鹿島 長次(9:40 〜10:40)

2B7-01 キラルな1,2-ジアミン触媒によるアルコールの高効率実用的不斉アシル化(茨城大理)折山 剛○寺門 大・甲高ひとみ・大葉佐世子
2B7-02 BCSJ賞・依頼講演 光学的に純粋なトランス−4.5−ジドロキシ−2−シクロペンチン−1−オン両鏡錯体の簡便合成法:平方カルジノスタチンクロモフォア基本骨格のの効率的合成(東北大院理・CREST)外山公二・井口 聡・阪崎隼人○大石 徹・平間正博

座長 石川 勉(10:40〜12:00)

2B7-03 ビス(l-メントピラゾール-3-イル)ベンゼン及びその同族体の合成(筑波大化)鹿島長次○柴田さおり・三輪陽平
2B7-04 招待講演 オピオイド系薬物の合理的設計と合成(東レ医薬研)長瀬 博

9月21日午後


座長 菅 敏幸(13:00〜14:20)

2B7-05 依頼講演 DMC をベースにした機能性グアニジンの開発(白鳥製薬中研)磯部敏男
2B7-06 グアニジニウムイリド(1):新規アジリジン形成反応(千葉大院薬・白鳥製薬中研)羽田樹人○渡辺敏子・磯部敏男・石川 勉
2B7-07 グアニジニウムイリド(2):不斉アジリジン合成への展開(千葉大院薬・白鳥製薬中研)羽田樹人○小田由紀子・渡辺敏子・磯部敏男・石川 勉

座長 山田 眞二(14:20〜15:00)

2B7-08 依頼講演 リライト感熱材料用顕色剤の開発(三菱製紙総研)三浦偉俊

座長 三浦 偉俊(15:00〜16:00)

2B7-09 ジヒドロピリジン類の立体選択的合成:チオカルボニル基またはカルボニル基とピリジニウム環との分子内相互作用の利用(お茶大理)○山田眞二・森田知佐子・味園知子・市川真弓
2B7-10 カルボカチオン種を用いた新規な炭素骨格構築法(岡山大工)石川彰彦○相川利昭・奥田崇男・斎藤清機
2B7-11 分子テンプレートを用いたメソポーラス構造TiO2薄膜の合成(東大院工・産総研)○YUN Hui-suk・宮澤薫一・周 豪慎・本間 格・桑原 誠


B8会場

総合校舎 F号館32番教室

〔高分子界面のニューフェイス〕

9月20日午前


座長 安中 雅彦(10:00〜11:00)

1B8-01 多孔性膜の孔表面に接ぎ木したポリマーブラシへの酵素の固定(千葉大工・科学技術振興事業団・原研高崎)○川喜田英孝・斎藤恭一・杉田和之・玉田正男・須郷高信
1B8-02 多孔性高分子薄膜による細胞挙動の制御(理研フロンティア)○西川雄大・新井景子・林 純・松下通明・藤堂 省・原 正彦・下村政嗣
1B8-03 高分子製マイクロ容器を固相抽出媒体とする分離分析法の開発(北見工大工)○金子恵美子・星 座・赤塚邦彦

座長 辻井 薫(11:00〜11:40)

1B8-04 依頼講演 ハイドロゲル表面のメソスコピック構造と機能発現(横浜国大院環境情報)鈴木淳史

9月20日午後


座長 魚崎 浩平(13:30〜14:30)

1B8-05 招待講演 光駆動による表面微細設計と医療への応用(九大院医)松田武久

座長 鈴木 淳史(14:30〜15:30)

1B8-06 単一微小油滴の表面モルフォロジーと自励発振現象(北大院理)○油谷圭佑・小木 修・金 幸夫・喜多村昇
1B8-07 酵母細胞のレーザーマニピュレーション(北大院理)○小木 修・喜多村昇
1B8-08 合成糖脂質単分子膜間の相互作用の塩濃度依存性(東北大多元研)○中井康裕・栗原和枝・浜地 格・清中茂木・新海征治

座長 喜多村 昇(15:30〜16:10)

1B8-09 依頼講演 ゲル内部の界面−ゲル中の二分子膜およびミセル−(海洋科学技術セ)辻井 薫

座長 斎藤 恭一(16:10〜16:50)

1B8-10 自己組織化多孔性膜を用いたバイオインターフェィスの構築(北大電子研・北大院医)○田中 賢・西川和孝・深山真史・西田 仁・下村政嗣・松下通明・藤堂 省
1B8-11 和周波発生(SFG)分光測定による高分子界面の分子構造研究(北大院理)○二本柳聡史・山本梨恵・魚崎浩平

〔画像情報の記録と表示の化学〕

9月21日午後


座長 久下 謙一(13:00〜13:50)

2B8-01 依頼講演 モデルAgX表面を利用した分光増感色素の吸着会合構造と増感関連諸特性のキャラクタリゼーション(京大院工)川崎三津夫
2B8-02 単分散微粒子の成長過程における過飽和度と溶質供給速度の関係とAgBr系による検証(千葉大院自然科学)○柴 史之・大川祐輔・大野隆司・小林裕幸

座長 星野 勝義(13:50〜15:20)

2B8-03 招待講演 画像の書換え可能な電子ペーパー(千葉大工)北村孝司
2B8-04 消去可能インク(6)― NMRによる熱消去機構の解析 ―(東芝研究開発セ)○小口雅之・町田 茂・佐野健二
2B8-05 消去可能インク(7)-低温FT-IRを用いた画材の相互作用の解析-(東芝研究開発セ)○田中 章・町田 茂・高山 暁・佐野健二

座長 小林 範久(15:20〜16:20)

2B8-06 依頼講演 画像情報の記録・表示・認識におけるポリシランの材料化学(阪大院工)長山智男
2B8-07 依頼講演 コレステリック液晶性中分子を用いたカラー記録(産総研物質プロセス)玉置信之

座長 長山 智男(16:20〜16:40)

2B8-08 光重合化PAn誘導体の構造と新規画像記録への展開(千葉大工)○宮崎淳志・橋本勝嗣・小林範久

〔高分子材料の光物理と光化学〕

9月22日午前


座長 杉田 和之(11:00〜12:00)

3B8-01 招待講演 エキシマレーザーによる高分子材料の物理・化学プロセシング(産総研光反応制御)矢部 明

9月22日午後


座長 矢部 明(13:00〜14:20)

3B8-02 光崩壊性電子写真トナー.IV.222 nm エキシマランプによるマトリックス樹脂の光崩壊(千葉大院自然科学)細田登志子・串田正人・原田紀枝子・斎藤恭一○杉田和之
3B8-03 光反応性高分子液晶の光と熱による自己組織化(姫路工大工)○川月喜弘・後藤耕平・山本統平
3B8-04 ポリシラン-シリカハイブリッド薄膜の光学特性(阪市工研・奈良先端大物質・阪府大工)○松川公洋・松浦幸仁・井上 弘・金光義彦・内藤裕義
3B8-05 高分子側鎖発色団間エキシマー生成とその光二量化によるデプリーション(千葉大工)竹内文人・土屋 瞳・薄田岳史・安中雅彦・善国麻佐子○中平隆幸

座長 山本 雅英(14:40〜15:20)

3B8-06 依頼講演 光誘起電子移動を利用した光重合開始系(東洋インキFG開発セ)鳥羽泰正

座長 鳥羽 泰正(15:20〜16:00)

3B8-07 依頼講演 ラテックス粒子表面における光誘起電子移動(佐賀大理工)中島謙一

座長 中島 謙一(16:00〜17:00)

3B8-08 招待講演 高分子固体中における電子励起エネルギー移動と伝達の特性と制御(立命館大理工)山本雅英

9月23日午前


座長 杉田 和之(9:20 〜10:00)

4B8-01 依頼講演 シンクロトロン放射光エッチングによるマイクロマシーニング(住友重機技術開発セ)加藤隆典

座長 西久保 忠臣(10:00〜11:20)

4B8-02 依頼講演 脂環式エポキシ基とオキセタニル基を有するアクリルポリマーの光カチオン硬化(関西ペイント技術研)瀬古健治
4B8-03 依頼講演 高機能性光造形用樹脂(JSR筑波研)宇加地孝志

座長 瀬古 健治(11:30〜12:30)

4B8-04 招待講演 高性能光硬化性オリゴマーの合成とその応用(神奈川大工)西久保忠臣


B9会場

総合校舎 F号館41番教室

〔無機化学〕

9月20日午前


座長 中村 幹夫(9:00 〜9:30 )

1B9-01 糖鎖修飾カチオン性Mnポルフィリン錯体のSOD活性評価(都立大院工)○朝山章一郎・川上浩良・長岡昭二
1B9-02 細胞内ONOO-分解を目指した新規カチオン性金属ポルフィリン錯体の合成と評価(都立大院工)川上浩良○中島 工・朝山章一郎・長岡昭二

座長 川上 浩良(9:30 〜10:00)

1B9-03 中間スピン状態にあるポルフィリン鉄(III)ハロゲン化物の合成と性質(東邦大医・東邦大理)○中村幹夫・池上崇久・大胡惠樹・高橋 正・竹田満洲雄
1B9-04 遺伝子工学的手法による2,3-ジヒドロキシビフェニルジオキシゲナーゼの機能発現の分子機構の解明(筑波大化・産総研生物情報解析・長岡技科大生物系)○橋爪貴宏・照井教文・亀田恒徳・山本泰彦・千田俊哉・福田雅夫

座長 和田 弘昭(10:00〜10:45)

1B9-05 リン酸チタンの示すイオン交換特性(上智大理工)○辻 篤史
1B9-06 金属アルコキシドから作製したZrO2薄膜の結晶化に対する紫外線照射の影響(産総研)○西澤かおり・三木 健・鈴木一行・加藤一実
1B9-07 1T-RhXM1-XSe2(M=V,Nb,Ta)の合成および性質(岡山理大理)○前田信裕・林 宏哉・宮城政美・岡本壮央・正木瑠美子

座長 西澤 かおり(10:45〜11:30)

1B9-08 複合銅硫化物Cu2MS3(M=IVA,B元素)の合成と構造(物材機構物質研)○和田弘昭・陳 学安・佐藤 晃・小野田みつ子・野崎浩司
1B9-09 アリザリンSをインターカレートした層状複水酸化物の高温での温度変化(徳島大工)○石川美砂子・金崎英二
1B9-10 遺伝形質情報を派生させた物質による新しい物性―カーボサルファイド物質群の合成と物性―(物材機構物質研・阪大理・理研)○酒巻健司・和田弘昭・野崎浩司・大貫惇睦・川合真紀

座長 小野田 みつ子(11:30〜12:00)

1B9-11 ゾル-ゲル法により作製したEr(III)含有GeO2ガラス中のGeのEXAFS(立命館大理工)○山本和弘・和田憲幸・小島一男・半田克巳・坂井一郎・梅咲則正・蔭山博之
1B9-12 ゾル−ゲル法によるEr(III)含有Al2O3-Ta2O5薄膜の作製とその光学特性(立命館大理工・滋賀県工業技術総合セ)○前田宣子・久保美知代・和田憲幸・小島一男・前川 昭

9月20日午後


座長 上松 敬禧(13:00〜13:40)

1B9-13 学術賞・招待講演 環状化合物/半導体ナノ複合体の合成と光化学特性(東北大多元研)佐藤次雄

座長 高橋 正(13:45〜14:15)

1B9-14 触媒活性が期待できる金属錯体の合成(神奈川大理)○森 和亮・佐藤智彦・横山佳代子・細野玲子・高見澤聡
1B9-15 環状リンオキソ酸錯体の合成、構造および水溶液中における会合定数の電気伝導度法による決定(大分大教育・熊本大理・福岡教育大教育)○三代順一・中島俊男・伊藤正実・藏源一郎・松本尚英

座長 森 和亮(14:15〜15:00)

1B9-16 低スピン-(ジシアノ)(ポルフィリン)鉄(III)錯体の電子配置に及ぼす溶媒効果(東邦大医)○池崎 章・中村幹夫
1B9-17 ポルフィリン、ポルフィセン、コルフィセン鉄ハロゲン錯体の構造とスピン状態の相関(東邦大医・京都薬科大・東邦大理)○大胡惠樹・池上崇久・中村幹夫・根矢三郎・舟崎紀昭・高橋 正・竹田満洲雄
1B9-18 オクタシアノ系2次元ポリマーの構造と磁気特性(東大先端研)○有元洋一・荘 金鐘・清野秀岳・溝部裕司・大越慎一・橋本和仁

座長 菊田 浩一(15:00〜16:00)

1B9-19 蒸留法を用いたトリチウム濃縮技術の速度論的考察(新潟大工)○高篠静香・今泉 洋・斎藤正明・金子真也
1B9-20 T標識機能性高分子からのT散逸挙動(新潟大工)○中村英司・今泉 洋・狩野直樹
1B9-21 スルホン酸基を持つ二置換芳香族化合物の反応解析(Hammett則の加成性の適用)(新潟大工)今泉 洋○坂井秀行・小柳 強・狩野直樹
1B9-22 T-for-H交換反応を利用した弱酸性陽イオン交換樹脂の反応性の平行論的解析(新潟大工)○名取裕貴・今泉 洋・狩野直樹

座長 町田 正人(16:00〜17:00)

1B9-23 直鎖状縮合リン酸塩オリゴマーの水溶液中における分解反応(福岡教育大)○長田英也・藏源一郎
1B9-24 層状複水酸化物のデラミネーションと組成の関係(産総研)○日比野俊行・伊勢敏晴
1B9-25 オゾン酸化により沈殿させたトンネル構造をもつマンガン酸化物の合成と評価(産総研)○木嶋倫人・佐藤利夫・葭村雄二
1B9-26 ケギン型12-モリブドケイ酸錯体の生成および変換挙動(神戸大理)○姫野貞之・西川 仁

座長 日比野 俊行(17:00〜17:30)

1B9-27 光反応を利用したITO薄膜のプロセシング(名大院工)○亀井香織・菊田浩一・高木克彦
1B9-28 水酸及びオキシアパタイトの陰イオン交換特性(宮崎大工)○荒川 浩・矢田光徳・町田正人・木島 剛

〔高分子化学〕

9月21日午前


座長 川口 恵徳(9:00 〜10:00)

2B9-01 π-アリルニッケル触媒によるアレン類のリビング配位重合-各種アレン類の共重合挙動の評価-(東工大総合理工)○紋田明子・冨田育義
2B9-02 ヒドロキシメチルアレンのリビング配位重合における生成ポリマーのミクロ構造制御(東工大総理工)○木野智博・冨田育義
2B9-03 FI触媒による超高分子量エチレン/プロピレン共重合体の創製(三井化学マテリアルサイエンス研)○松浦貞彦・斎藤純治・三谷 誠・松居成和・高木幸浩・石井聖一・柏 典夫・藤田照典
2B9-04 分子内電荷移動構造が引き起こす特異的なパイユニット間相互作用(京大院工)○植村卓史・中 建介・中條善樹

座長 陸川 政弘(10:00〜11:00)

2B9-05 [2.2]パラシクロファン骨格を主鎖に有する新規共役系高分子の合成(京大院工)○森崎泰弘・石田玉青・中條善樹
2B9-06 シクロデキストリンとポリシロキサンとからなるポリロタキサンの合成(阪大院理)○奥村博道・川口恵徳・原田 明
2B9-07 架橋ビスアリーロキソ配位子を有するオキソタングステン錯体のROMP触媒挙動(阪大院理)○高島義徳・中山祐正・安田 源・原田 明
2B9-08 カルコゲン架橋ビスフェノキシ配位子を有するチタン錯体による環状エステル類の開環重合(阪大院理)○糸野哲哉・高島義徳・中山祐正・安田 源・原田 明

座長 森崎 泰弘(11:00〜12:00)

2B9-09 ポリ(チオフェン)誘導体の合成と評価(IV)電気的特性の解析(上智大理工)○市之瀬友則・田渕裕子・陸川政弘・讃井浩平
2B9-10 ポリ乳酸/水酸アパタイト複合化材料の合成 (III) -複合化法の検討-(上智大理工)○井俊一朗・田渕裕子・相澤 守・陸川政弘・讃井浩平
2B9-11 1,2-ジカルボキシ-3,4-ジカルボメトキシシクロブタンからの透明ポリイミドフィルムの合成(桐蔭横浜大工)○阿蘇祐介・甲斐田晋一・齋藤 潔
2B9-12 医薬品を内包した温度感応ナイロンカプセル(神奈川工科大)○伊吹幸紀・加藤裕幸・斎藤 貴

〔物理化学〕

9月22日午前


座長 小日向 俊介(9:00 〜10:00)

3B9-01 スピンエコー実験による緩和時間及び拡散係数測定における化学交換の影響の厳密な計算(東京水産大水産)○松川真吾・渡部徳子
3B9-02 溶液中におけるフルオランテンとトルエンの弱い分子間相互作用(青山学院大理工)○榎本薫人・長谷川美貴・渡辺 惣・野辺陽子・星 敏彦
3B9-03 気相反応HO + H2O → H2O + OHの反応機構:非経験的分子軌道法による反応中間体の構造と反応座標の解析(産総研地球環境)○内丸忠文・CHANDRA Asit kumar・都築誠二・杉江正昭・三上益弘
3B9-04 フェムト秒時間分解計測法を用いた表面増強ラマン散乱効果の素過程の観測(東大院工)○片山建二・芝本幸平・澤田嗣郎

座長 渡部 徳子(10:00〜11:15)

3B9-05 Rh(110)上のN2O熱分解における脱離N2の空間分布とその脱離機構(北大院地球環境・北大触セ)○堀野秀幸・劉 素文・平塚篤子・大野佑一・松島龍夫
3B9-06 学術賞・招待講演 パルス電子スピン共鳴分光法の開発と物質化学研究への応用(北大院工)市川恒樹
3B9-07 ヘキサフルオロベンゼンと単環式芳香族化合物の分子錯体の確認と組成(桐蔭横浜大工)○伊藤達也・伊勢崎圭吾・小日向俊介

座長 木村 佳文(11:15〜11:55)

3B9-08 学術賞・招待講演 「分子溶液の化学」の基礎理論体系の確立とその応用−拡張RISM理論の展開−(分子研)平田文男

9月22日午後


座長 小西 健久(13:00〜14:00)

3B9-09 若い世代の特別講演会・依頼講演 セレン原子を含む新規分子性導体・超伝導体の開発 (広島大院工)瀧宮和男
3B9-10 導電性ボロンドープダイヤモンド電極上のLiClO4/PCの電気化学的挙動(宇都宮大院工)○伊藤政司・吉原佐知雄・白樫高史
3B9-11 電気化学発光に於ける強磁場効果(埼玉大理)○名和真美・豊岡 孝・中林誠一郎

座長 秀島 武敏(14:00〜15:30)

3B9-12 非線形電気化学振動子の連成と集団挙動(埼玉大理)○宮北康之・中林誠一郎
3B9-13 単泡性超音波発光現象の強磁場下でのダイナミクス(埼玉大理)○阿部裕樹・中林誠一郎
3B9-14 電気化学的金属析出反応に伴う振動現象(阪大院基礎工)○中西周次・酒井将一郎・深見一弘・中戸義禮
3B9-15 強磁場中Ag(I)イオンを触媒とするMn2+イオンのペルオキソ二硫酸イオンによる酸化反応II:周期的化学波の伝播(神奈川工科大工)○本田数博・有薗秀敏・森 義仁・藤枝修子・佐藤 昭・中林誠一郎
3B9-16 ベローゾフ・ザボチンスキー反応における振動挙動への温度の影響(お茶大理)長井由佳・森 義仁○藤枝修子
3B9-17 pH振動反応に対する化学擾乱(お茶大理)難波裕美○森 義仁・藤枝修子

座長 竹田 邦雄(15:30〜16:10)

3B9-18 学術賞・招待講演 蛋白質の構造・揺らぎ・機能相関に関する研究(広島大院理)月向邦彦

座長 加納 博文(16:15〜17:15)

3B9-19 デキストラン硫酸ナトリウムへの陽イオン界面活性剤の結合とこの複合体の電気泳動移動度(岡山理大工・山口大教育)○森山佳子・竹田邦雄・村上清文
3B9-20 熱処理による金ナノ粒子の粒径制御と単層LB膜の作製(北陸先端科技大材料)○清水多可美・寺西利治・三宅幹夫
3B9-21 微細金ナノ粒子二次元超格子の創製(北陸先端科技大材料、科学技術振興事業団)○寺西利治・林 卓宏・芳賀正明・三宅幹夫
3B9-22 細孔性ピラー化層状マンガン酸化物の表面及び吸着特性(産総研海洋資源環境)○王 正明・劉 宗懐・山下直子・加納博文・大井健太


BA会場

総合校舎 F号館42番教室

〔有機化学〕

9月20日午前


座長 高尾 賢一(9:00 〜10:00)

1BA-01 キナマイシン系抗生物質の立体選択的全合成研究-高度に酸素化された D 環の構築を中心として-(千葉大院薬)熊本卓哉・木谷泰夫○石川 勉
1BA-02 抗 HIV-1 活性 Calophyllum Coumarin の不斉合成研究(千葉大院薬)○関野江都子・池田智子・田中智宏・熊本卓哉・石川 勉
1BA-03 抗生物質ブチロシンの生合成:特異な(2S)-4-アミノ-2-ヒドロキシ酪酸の生成経路(東工大院理工)○雪田崇史・江口 正・柿沼勝己
1BA-04 抗生物質ブチロシンの生合成:2-デオキシ-scyllo-イノソース合成酵素の機構依存的阻害剤(東工大院理工)○南後恵理子・為我井秀行・松島芳隆・江口 正・柿沼勝己

座長 江口 正(10:00〜11:00)

1BA-05 細胞周期制御天然有機化合物GE3の全合成研究(千葉大院薬)○逸見嘉亮・牧野一石・濱田康正
1BA-06 ブラジキニンアンタゴニストMartinellic acidの全合成研究(千葉大院薬)○杉本一彦・原 脩・濱田康正
1BA-07 パプアミドの合成研究(千葉大院薬)○岡本直樹・小林健太郎・牧野一石・原 修・濱田康正
1BA-08 カリオフィレン型セスキテルペノイド、ペスタロチオプシンAの全合成研究(慶大理工)○三枝 浩・高尾賢一・只野金一

座長 石川 勉(11:00〜12:00)

1BA-09 マイコエポキシジエンの全合成研究(慶大理工)○渡辺剛史・高尾賢一・只野金一
1BA-10 キノン-メチド構造を有する天然有機化合物、UPA0043およびUPA0044の全合成研究(慶大理工)○神崎智仁・佐々木智子・柳沢由美子・高尾賢一・只野金一・川嶋 朗・篠永英樹
1BA-11 若い世代の特別講演会・依頼講演 高圧環境への生物の適応機構−深海生物の地上での飼育・研究法の開発−(海洋科学技術セ)小山純弘

9月20日午後


座長 濱田 康正(13:00〜13:40)

1BA-12 学術賞・招待講演 光合成系の構造と機能に関する分光学的研究(東北大院工)野澤庸則

座長 赤井 昭二(13:45〜14:45)

1BA-13 ヘテロスピロ骨格を有するγ-ラクタム型天然有機化合物、シューロチンAの全合成研究(慶大理工)○青木伸也・大井隆宏・高尾賢一・只野金一
1BA-14 新規抗生物質マクアリミシン類の全合成研究(慶大理工)○宗像亮介・上木達生・高尾賢一・只野金一
1BA-15 新規セレンテラジン系発光素子の化学合成研究 (名古屋大院生命農学)○大薮有紀・久世雅樹・磯部 稔
1BA-16 環状デヒドロデプシペプチドの固相合成(産総研)○堀河永司・中村和彦・中原義昭・小中原猛雄・小高正人・奥野洋明

座長 中村 和彦(14:45〜15:45)

1BA-17 抗生物質ベルニナマイシン類の全合成研究(神奈川大工)山田恭弘○齊藤浩史・勝又啓揮・頼実久実・米沢養躬・辛 重基
1BA-18 原子館力顕微鏡によるアミロイドフィブリルの構造解析(阪大産研・阪大タンパク研)○菅野誉士・大橋祐美子・Gennadiy KOZHUKH, V.・田中裕行・内木宏延・後藤祐児・川合知二
1BA-19 不斉アザ電子環状反応を用いた新規光学活性ジヒドロピリジン合成法による20-epiuleineの合成研究(関西学院大理)田中克典○山本魔子・三輪純一・勝村成雄
1BA-20 パラハロゲン化フェノールの水系プレニ−ル化反応を経由したプロポリス抗腫瘍物質アルテピリンCの合成(徳島大工)○宇都義浩・平田彰彦・永澤秀子・堀 均

座長 宇都 義浩(15:45〜16:15)

1BA-21 [6-13C]-N-Acetyl-D-glucosamineの合成研究(神奈川大工)佐藤憲一○山口貴義・赤井昭二・平沼和也・青木秀文
1BA-22 鹿児島県産ヤギ目Briareum sp. の細胞毒性ジテルペン(鹿児島大理・阪市大理・サンケイ化学中央研)○西谷直人・黒崎誠治・岡村浩昭・岩川哲夫・中谷宗弘・土江松美・竹村 薫

9月21日午前


座長 池田 修司(9:45 〜10:30)

2BA-01 テルピリジンを有するアミノ酸配位子-銅錯体の構造とアミド反応性(東大生研)○川口聖司・荒木孝二
2BA-02 アミノグリコシド系抗生物質を側鎖にもつ人工糖鎖高分子の合成と生物機能(名大院工)○田中秀彦・西田芳弘・小林一清
2BA-03 病原性菌Mycoplasama fermentans 由来新規糖脂質GGPL-Iの蛍光ラベル誘導体の合成(名大院工)○新宮佑子・西田芳弘・松田和洋・小林一清

座長 西田 芳弘(10:30〜11:30)

2BA-04 アデニンと芳香族複素環のスタッキングへの環構成原子の影響(鹿児島大工)○今泉幸三・池田修司・上田岳彦・板原俊夫
2BA-05 多官能核酸塩基誘導体の会合の液晶(鹿児島大工)○宇都智秀・須納瀬美保・神田潤平・池田修司・上田岳彦・板原俊夫
2BA-06 アントラキノン置換プロパルギルスルホン化合物のDNA切断活性に及ぼす紫外線照射効果(京大院工・香港科学技術大理)○春名健一・石井篤史・戴 偉民・八田博司・西本清一
2BA-07 DNA切断反応性を有するプロパルギルスルホン化合物の構造ー活性相関(京大院工・香港科学技術大理)○松森正樹・小嶋竜輔・戴 偉民・八田博司・西本清一

座長 坂本 昌巳(11:30〜12:00)

2BA-08 若い世代の特別講演会・依頼講演 有機銅化学の新展開(茨城大理)森 聖治

9月21日午後


座長 森田 浩(13:00〜13:40)

2BA-09 学術賞・招待講演 特異な分子構造と物性を持つフラーレンの開拓(筑波大先端研究セ)赤阪 健

座長 佐田 和己(13:45〜14:45)

2BA-10 二光子過程を利用したビニルトリメトキシシラン/アクロレイン混合気体からの複合微粒子形成反応(千葉大院自然科学)○銭場克彦・森田 浩
2BA-11 グリオキサール/トリメチルシリルアセチレン混合気体からの可視光増感薄膜/微粒子形成反応(千葉大学院自然科学)○綱島秀紀・森田 浩
2BA-12 デンドロンで被覆されたオリゴチオフェンの合成と物性(広島大院工)○上野晋平・瀧宮和男・安蘇芳雄・大坪徹夫
2BA-13 1,1´,3,3´-テトラメチル-2,2´-ビイミダゾリウム ビステトラフェニルホウ酸塩の結晶構造(名工大工)○内海英樹・小野克彦・齋藤勝裕・戸村正章

座長 小野 克彦(14:45〜15:30)

2BA-14 キラル部位と複数個のフェノール性水酸基を持つ大環状化合物の構造と性質(産総研)○名川吉信・三浦博志・徳久英雄・平谷和久
2BA-15 Pybox配位子による各種2級アンモニウム塩の不斉認識(阪大院工)○前田広幸・佐田和己・宮田幹二
2BA-16 コール酸誘導体に見られる包接現象の理解に重要な空孔充填率(阪大院工)○ヨスバタナノンヌンルタイ・佐田和己・宮田幹二・中野万敬・田代孝二

座長 太田 哲男(15:30〜16:00)

2BA-17 1,2,4-トリチオラン1,2-ジオキシド誘導体の単離と性質(埼玉大理)○鴛田英明・石井昭彦・中山重蔵
2BA-18 電子供与基を有するかさ高い置換基を用いたホスファエテン類の合成と性質(東北大院理)○豊田耕三・藤田拓麻・川崎 統・吉藤正明

座長 石井 昭彦(16:00〜16:30)

2BA-19 α-オキソケテン O,N-アセタール類を用いた3または5位にアルキルアミノ基を有するピラゾール類、イソキサゾール類の合成とその位置選択性(同志社大工)○大江洋平・太田哲男・古川 功
2BA-20 2-アミノベンゼンチオールのMichael反応を利用した1,4-ベンゾチアジン類の合成(明大理工)○山崎典久・松村洋介・宮腰哲雄

9月22日午前


座長 徳岡 由一(9:00 〜10:00)

3BA-01 ジエチルおよびテトラエチルポルフィリンの合成とその結晶構造における内部水素の局在化について(茨城高専・茨城大理・茨城大工)○谷口昭三・阿久津和正・仲野義晴・高橋雅彦
3BA-02 1,3-ジフェニルテトラゾリウム系メソイオンカルベンの反応(名工大)○横井計作・佐藤亮介・山村初雄・川井正雄・荒木修喜
3BA-03 新規メソイオン型酸化還元系の合成とその電気化学的性質(名工大)○濱田健司・八十 隆・山本かおり・山村初雄・川井正雄・荒木修喜
3BA-04 インジウムを用いたシクロプロペン誘導体の反応(名工大)○田中啓之・林 洋介・東松慎也・山村初雄・川井正雄・荒木修喜

座長 荒木 修喜(10:00〜11:00)

3BA-05 BF3存在下における1-アリール-2-ペンテン-1,4-ジオン類の反応(九大有基研 ・ 熊本大理)○鬼束聡明・西野 宏・黒澤 和
3BA-06 酢酸マンガン(III)存在下における4-ヒドロキシ-2-キノリノンとアルケン類の反応(熊本大院自然・九大有基研・熊本大理)○隈部了浩・西野 宏・黒澤 和
3BA-07 末端にアリル側鎖をもつ1,3-ジカルボニル化合物の酢酸マンガン(III)による分子内環化反応(九大有基研 ・ 熊本大理)○城後俊輔・西野 宏・黒澤 和
3BA-08 Raney Ni-Al 合金を用いるアニリン類の水中における還元反応(東和大工・南カルフォルニア大)○石本佳子・田代秀樹・松田俊夫・田代昌士

座長 西野 宏(11:00〜12:00)

3BA-09 ポリアニリン/水系での不飽和脂環式化合物の酸化反応挙動(桐蔭横浜大工・桐蔭人間科学工学セ)○齊藤菜保子・宮 大介・齋藤 潔
3BA-10 活性酸素による芳香族化合物の分解に対する置換基の影響(桐蔭横浜大工)○渡部直樹・村上拓郎・徳岡由一・湧井史郎・川島徳道
3BA-11 若い世代の特別講演会・依頼講演 有機金属アート錯体を基盤とする新反応の開拓(京大院工)忍久保洋

9月22日午後


座長 ●合 憲三(13:00〜13:40)

3BA-12 学術賞・招待講演 軌道相互作用に基づく有機反応の分子内高度制御に関する研究(京大院工)吉田潤一

座長 三野 孝(13:45〜14:45)

3BA-13 ルイス酸による芳香族化合物の求核付加反応(岡山大環境理工)○林静容・金崎 宗・坪井貞夫
3BA-14 ルイス酸を用いたニトリルオキシド付加環化の立体制御(山口大工・九大機能研)山本豪紀○林 里織・原田真夢・長谷川正行・野口三千彦・金政修司
3BA-15 ヘリカルシリカを不斉開始剤に用いる不斉自己触媒反応(東理大理・科技団分子転写プロ)○佐藤 格・門脇康介・●合憲三・Jung Jong Hwa・小野善之・新海征治
3BA-16 アルミニュウムアルコキシドとキラルアミノアルコールから調整される触媒を用いた非対称ケトンの不斉ボラン還元(キッセイ薬品・信州大繊維)○柳 孝志・山本 巖

座長 山本 豪紀(14:45〜15:45)

3BA-17 フェニルヒドラジン類を用いた光学活性カルボニル化合物の絶対立体配置の決定法(京大化研)河合 靖○林 素子・時任宣博
3BA-18 プロリノール誘導体を配位子として用いたパラジウム触媒不斉アリル化反応(千葉大工)三野 孝○秋田康二・坂本昌巳・藤田 力
3BA-19 ヒドラゾン配位子を用いたパラジウム触媒による触媒的不斉アリル位アルキル化反応(千葉大工)三野 孝○中太 聡・坂本昌巳・藤田 力
3BA-20 糖質誘導体を不斉な環境場として用いた立体選択的なジヒドロキシル化反応の開発(慶大理工)○山口修平・戸谷希一郎・高尾賢一・只野金一

座長 山口 淳一(15:45〜16:30)

3BA-21 カチオン-π相互作用を利用する1,4-ジヒドロピリジン類の立体選択的合成:キラルなオキサゾリジン基を有するピリジニウム環への面選択的付加反応(お茶大理)山田眞二○森田知佐子
3BA-22 メントール誘導体を有するシクロヘキセノン類とエチレンとのジアステレオ選択的[2+2]光反応(奈良先端大物質創成)堤 健○中野宏明・森本 積・垣内喜代三
3BA-23 IF5-Et3N-nHFによるイオウ化合物の直接フッ素化反応(北大院工)○阿由葉慎市・福原 彊・原 正治

座長 山田 眞二(16:30〜17:15)

3BA-24 亜リン酸ジエチル-硝酸鉄(II)の酸化還元反応(中部大)○黒木和志・榎 寛史・魚江康輔・盛 秀彦
3BA-25 ビニルホスホニウム塩を経由するアミノ酸誘導体の合成(同志社大工)○岸本博昭・太田哲男・古川 功
3BA-26 4-ニトロフェノキシカルボニルアミノ酸アミドのヒダントインへの簡便な変換反応(神工大工)山口淳一○原田真一・巣山隆之

座長 太田 哲男(17:15〜18:00)

3BA-27 アミノ酸誘導体をキラルプロトン源とするリチウムエノラートの不斉プロトン化反応(名大院工・JST)○二木建太郎・柳澤 章・山本 尚
3BA-28 BINAP-AgOTf/KF/18-crown-6触媒系を用いるアルデヒド類の不斉向山型アルドール反応(名大院工・JST)○小笹宣子・和田本学・柳澤 章・山本 尚
3BA-29 BINAP-AgOTf/KF/18-crown-6触媒系を用いるアルデヒド類の不斉アリル化反応における更なる検討(名大院工・JST)○和田本学・柳澤 章・山本 尚

9月23日午前


座長 高尾 俊郎(9:00 〜10:00)

4BA-01 リン上に不斉点を有するP,S−ハイブリッド型配位子の合成と遷移金属不斉触媒反応への応用(千葉大院自然・千葉大理)須釜 寛○齋藤紘久・檀上博史・今本恒雄
4BA-02 糖誘導体の形成するキラル環境下での面性キラルなη4-ジエントリカルボニル鉄錯体の合成 (2)(阪府大院工)○高橋 潤・中西三郎・福田 毅・高田十志和
4BA-03 ルテニウム触媒によるエステルの還元的脱カルボキシル化及び、ボロン酸とのカップリング反応:エステルの炭素―酸素結合の切断を含む触媒反応(阪大院工)茶谷直人○畳谷嘉人・村井真二
4BA-04 ルテニウムービニリデン中間体を経由する、末端アセチレンとヒドラジンとの触媒反応(阪大院工)福本能也○土肥寿文・正岡秀夫・茶谷直人・村井眞二

座長 檀上 博史(10:00〜11:00)

4BA-05 ルテニウム触媒を用いたヒドロシランによる芳香環の位置選択的ケイ素化反応(阪大院工)垣内史敏○猪木公孝・松本光貴・早水智生・茶谷直人・村井真二
4BA-06 三重架橋硫黄配位子を有する三核ルテニウムトリヒドリド錯体とハロゲン化アルキル、ハロゲン化アリルの反応(東工大院理工・CREST)○山本裕美子・岡村 玲・鈴木寛治
4BA-07 酸化還元反応による三核ルテニウムクラスター上での可逆的な有機基質の骨格変換(東工大院理工・CREST)○守谷 誠・高尾俊郎・鈴木寛治
4BA-08 架橋ビニルシラン配位子のSi-C結合切断反応による架橋シリレン−エチリジン混合架橋型二核ルテニウムヒドリド錯体の合成(東工大院理工・CREST)○高尾俊郎・尼子雅章・鈴木寛治

座長 茶谷 直人(11:00〜12:00)

4BA-09 ルテニウム触媒を用いたβ-水素脱離を伴わない分子内環化反応と不斉反応への応用(同志社大工)○片岡陽平・太田哲男・古川 功
4BA-10 ギ酸水溶液中における光学活性ロジウム錯体を用いた水素移動型還元反応(産総研)○姫田雄一郎・小野澤伸子・杉原秀樹・荒川裕則・春日和行
4BA-11 若い世代の特別講演会・依頼講演 ニッケル触媒を基盤とする高選択的分子間ドミノ反応の開発(名市大薬)池田慎一

座長 姫田 雄一郎(12:00〜12:45)

4BA-13 14族元素陰イオンと有機ハロゲン化物との反応機構(帝京科大・理研)○小野田晴彦・高橋直樹・釘田強志・若狭雅信
4BA-14 嵩高い置換基を持つトリゲルマンの合成と光反応(帝京科大・理研)○折原政幸・柿島則之・釘田強志・若狭雅信
4BA-15 希土類反応剤による芳香族イミンとイソシアナートからのα-アミノカルボキサミド誘導体の新規合成反応(九大院工)○矢野浩平・上野亮磨・藤原祐三・北村二雄


BB会場

総合校舎 F号館51番教室

〔導電性無機材料の化学〕

9月20日午前


座長 宮山 勝(9:20 〜10:20)

1BB-01 イオン導電体の低温相:Cu8GeS6室温相の多重双晶(物材機構物質研)○小野田みつ子・CHEN Xue-an・和田弘昭
1BB-02 導電性材料としてのセシウム-エチレン-三元系黒鉛層間化合物の可能性(中央大理工・東京高専)○松本里香・高橋洋一・阿久沢昇
1BB-03 ドープしたペロブスカイト型SmAlO3系の電気的性質(北陸先端大材料・新素材セ)○辻 利秀・大橋裕介・山村泰久

座長 河本 邦仁(10:20〜11:00)

1BB-04 La2/3TiO型A席欠損ペロブスカイト酸化物の構造と電気的性質(兵庫工技セ)○吉岡秀樹
1BB-05 タングステンペルオキソ錯体の安定化及びプロトン伝導性(産総研・科技団)○中島 仁・本間 格

座長 岩舘 泰彦(11:00〜12:00)

1BB-06 招待講演 層状結晶酸化物のイオン伝導性・半導性とその応用(東大生産研)宮山 勝

9月20日午後


座長 西山 伸(13:00〜14:20)

1BB-07 依頼講演 酸化物熱電変換材料の研究開発の現状と展望(九大院総理)大瀧倫卓
1BB-08 依頼講演 電子導電性セラミックスの微細構造制御技術(産総研シナジーマテリアル研究セ)村山宣光

座長 小野田 みつ子(14:40〜16:00)

1BB-09 依頼講演 新規熱電変換材料をめざした秩序ペロフスカイト型酸化物Cd3TeO6の研究(宇都宮大工)単 躍進
1BB-10 依頼講演 インジウム系複酸化物の合成と電気特性の評価(千葉大工)西山 伸

座長 単 躍進(16:00〜17:00)

1BB-11 ニオブ−タングステン系層状酸化物水和物の中温領域におけるプロトン伝導性(東大生産研)○田中優実・日比野光宏・工藤徹一・宮山 勝
1BB-12 Co含有層状構造酸化物の合成と熱電特性(名大院工)○長濱大介・文 志雄・増田佳丈・河本邦仁
1BB-13 Zn-In-O系配向セラミックスの作製と熱電特性(名大院工)○磯部真也・谷 俊彦・増田佳丈・河本邦仁

座長 西山 伸(17:00〜17:20)

1BB-14 Processing and Characterization of Cd3TeO6 Doped with Trivalent Ions(宇都宮大)○Luan Weiling・単 躍進・井本英夫

〔超臨界流体―基礎から応用まで―〕

9月21日午後


座長 岡畑 恵雄(13:00〜14:15)

2BB-01 依頼講演 グリーン媒体としての超臨界二酸化炭素(東工大院理工)碇屋隆雄
2BB-02 超臨界二酸化炭素中で固体酸触媒を用いた有機反応(宇都宮大工)○葭田真昭・鳥畑拓也・鈴木崇夫
2BB-03 超臨界流体を利用する触媒調製(7):担持Rh触媒の調製とブタン水素化分解活性(北大触セ)○デーペパリッシュ・福岡 淳・市川 勝

座長 碇屋 隆雄(14:15〜15:40)

2BB-04 超臨界フルオロフォルム中でのフルオロポリマーの重合(東工大生命理工)○土屋裕里・森 俊明・岡畑恵雄
2BB-05 招待講演 超臨界流体の工学的利用(東北大院工)新井邦夫
2BB-06 超臨界水によるプラスチックリサイクルのライフサイクルアセスメント(NTT環境研)○高橋和枝・佐藤芳之・西 史郎

座長 葭田 真昭(15:50〜17:10)

2BB-07 超臨界含浸を用いるシリカエアロゲルナノコンポジットの調製(産総研環境調和)○依田 智・竹林良浩・菅田 孟・大竹勝人
2BB-08 超臨界流体急速膨張法による金属酸化物薄膜の作製(化学技術戦略推進機構)○井上 均
2BB-09 ポリエチレングリコール、ポリエチレンオキサイドへの超臨界二酸化炭素の溶解度特性と可塑化効果(化学技術戦略推進機構)○畑 和明
2BB-10 超臨界二酸化炭素による生薬成分の抽出(武蔵工大工・教育研究センター)○●原絹子・木村健一郎・桜井 正・吉田真史・高砂子昌久・多留康矩

9月22日午前


座長 齋藤 健一(9:00 〜10:20)

3BB-01 海底熱水系を模した超臨界水中でのアミノ酸の生成(横国大院工)○ISLAM Md. Nazrul・金子竹男・小林憲正
3BB-02 超臨界流体中での有機固体ホストの分子認識(東工大生命理工)○岡畑恵雄・内藤昌信
3BB-03 有機固体ホストへの吸着を利用した超臨界クラスター構造の解析(東工大生命理工)○佐々木裕輔・内藤昌信・岡畑恵雄
3BB-04 分子サイズが超臨界流体のゆらぎ構造に及ぼす影響−ベンゼンとシクロヘキサンのゆらぎ構造−(千葉大院自然科学)○鮎澤亜沙子・森田 剛・西川恵子

座長 仲山 英之(10:20〜11:50)

3BB-05 小角X線散乱法による水素結合性超臨界流体のゆらぎ(東京農工大工・千葉大院自然科学)○森田 剛・西川恵子
3BB-06 依頼講演 分子動力学シミュレーションによる超臨界水の構造と動力学(東工大院総合理工)岡崎 進
3BB-07 依頼講演 水素結合系超臨界流体の誘電緩和(京大院理)八尾 誠

9月22日午後


座長 岡崎 進(13:30〜14:35)

3BB-08 超臨界水中での電子とイオンの反応速度におよぼす温度・圧力の影響(北大院工・アルゴンヌ国立研)大神真太郎・澤村貞史○高橋憲司・Cline J.A.・Bartels D.M.・Jonah C.D.
3BB-09 招待講演 超臨界流体の微視的性質とその応用(京大院理)梶本興亜

座長 八尾 誠(14:45〜15:40)

3BB-10 依頼講演 拡散ダイナミクスからみた超臨界流体の溶媒和(京大国際融合創造セ)木村佳文
3BB-11 超臨界流体の微視的不均一構造 ― 分子ダイナミクスとエネルギー変化の密度依存性 ―(千葉大院自然科学)○齋藤健一・西川恵子

座長 高橋 憲司(15:50〜17:10)

3BB-12 異なる振動モードでみた超臨界流体の短距離不均一構造(東理大理工・千葉大院自然科学・学習院大理)○大竹恵子・齋藤健一・仲山英之・橋爪寛和・阿部正彦・石井菊次郎・西川恵子
3BB-13 ラマン散乱でみる超臨界流体の局所構造不均一(学習院大理・千葉大院自然科学)○仲山英之・齋藤健一・橋爪寛和・大竹恵子・村井美紀・西川恵子・石井菊次郎
3BB-14 動的光散乱法による超臨界CHF3の密度ゆらぎの時間相関 (千葉大院自然科学)○加治屋大介・齋藤健一・西川恵子
3BB-15 超臨界水及び非水溶媒の1H,17O,19F-NMR測定(東工大原子炉研)○塚原剛彦


BC会場

総合校舎 F号館52番教室

〔エネルギー・資源・環境化学〕

9月20日午前


座長 玉浦 裕(9:00 〜10:00)

1BC-01 リチウム金属負極/電解液界面の制御(都立大院工)○金村聖志・畑中伸公・梅垣高士
1BC-02 電気泳動法による固体高分子型燃料電池用電極の作製(都立大院工)○濱上寿一・森川拓是・金村聖志・梅垣高士
1BC-03 メタノールの水蒸気改質反応による水素生成(千葉大工)○袖澤利昭・佐藤智司・高橋亮治・雫石桃子
1BC-04 天然ガスの液体燃料化技術開発−Ru/MnO2系触媒によるFT合成(コスモ石油R&D・石油公団TRC)岩本 治・斉藤金次郎・中静茂徳○鈴木 崇・松原 修

座長 袖沢 利昭(10:00〜11:00)

1BC-05 集光太陽エネルギーの化学エネルギー変換(37)ソーラー水素とハイブリッド燃料生産(東工大炭素循環素材研究セ)○玉浦 裕・井上雅史・愛内孝介・郷右近展之・金子 宏
1BC-06 集光太陽エネルギーの化学エネルギー変換(38)H2O/ZnO/MFe2O4系(M=Mn,Fe)による水素発生(東工大炭素循環素材研究セ)○井上雅史・上原礼子・愛内孝介・郷右近展之・金子 宏・玉浦 裕
1BC-07 集光太陽エネルギーの化学エネルギー変換(39)集光太陽熱によるZnフェライト熱分解酸素発生反応(東工大炭素循環素材研究セ)○金子 宏・児玉竜也・LOVEGROVE Keith・LUZZI Andreas・玉浦 裕
1BC-08 異なる構造をもつポルフィリン誘導体の光電気化学的性質(産総研九州セ)○馬 廷麗・井上耕三・姚 健・野間弘昭・安部英一・秋山 毅・山田 淳

座長 上野 晃史(11:00〜12:00)

1BC-09 多環芳香族化合物の光触媒酸化反応に与える溶媒の影響(産総研)○松沢貞夫・田中 潤・佐藤信也・竹内浩士
1BC-10 有害物質の発生を減少させるSiO2-TiO2/Polystyrene複合材料(東京大先端研)○Kim Hyun Gyu・中島 章・渡辺俊也・橋本和仁
1BC-11 スメクタイト-チタニアナノ複合体の合成とヒ素吸着性能(産総研)○蛯名武雄・和久井喜人・小野寺嘉郎・CHATTERJEE Abhijit
1BC-12 CO2-Ar雰囲気における水の超音波化学反応(明星大理工・明星大先材研)原田久志○細木千種

9月20日午後


座長 角田 範義(13:00〜14:00)

1BC-13 室内環境から発生する揮発性有機化合物の速度論的因子の検討(千葉工大)○出浦佐和子・竹田さやか・秋谷鷹二・尾上 薫
1BC-14 成層圏オゾンの減少と地上に到達する紫外線量の増加に関する研究-北海道陸別とつくばにおける紫外線量の比較-(中央大理工)○齋藤 晃・古田直紀
1BC-15 ガソリン車から排出される有害物質の生成・浄化メカニズム-FT-IRによる検討-(交通安全環境研)○阪本高志・野田 明
1BC-16 触媒を用いた排水中硝酸性窒素除去システムの開発(栗田工業)○安財奨吾・大長慶子・上甲 勲

座長 尾上 薫(14:00〜14:45)

1BC-17 都市環境大気中の水銀の動態(千葉大院自然科学)○鈴木武史・中川良三
1BC-18 バーコードラベルやIDタグを使用しない試薬管理システム(富士ゼロックス中研・SBC)○足立幸男・山田宏一・笠原敏幸
1BC-19 シロツメグサのシアン化物の下毒(いちじく研)○白井稜一

座長 中川 良三(14:45〜15:30)

1BC-20 感潮河川における密度流の流動特性と塩水くさびについて(千葉大工)○朴 鍾錫・立本英機・相川正美
1BC-21 マイクロ波による化学物質の分解(中部大工・INAX)○今枝健一・山口作太郎・二宮善彦・杉山紀幸
1BC-22 廃棄塩化ビニルからの有機化合物の副生成と塩素回収への影響(静岡大工)○樋口逸郎・近藤剛史・藤丸憲一・東 直人・上野晃史

座長 立本 英機(15:30〜16:30)

1BC-23 放電プラズマを用いた塩化水素からの塩素の回収(豊橋技科大)○松永健嗣・大北博宣・水嶋生智・角田範義
1BC-24 超音波による水溶液中のアルキルフェノールの分解(日本文理大工)○藤田一紀
1BC-25 マンガンペルオキシダーゼを用いた二槽式反応システムによる無塩素パルプ漂白(豊田中研)○杉山英彦・梶野 勉・高橋治雄
1BC-26 バイオハイブリットマテリアルによるリン化合物の除去機構(桐蔭横浜大工)○新倉嘉浩・加藤直行・徳岡由一・村上拓郎・湧井史朗・川島徳道

〔分離・計測化学〕

9月21日午前


座長 鈴木 孝治(9:30 〜10:15)

2BC-01 ダイヤモンド電極によるプリン、ヌクレオシド、ヌクレオチドのHPLC−電気化学検出(東大院工)○Sarada Bulusu・Rao Tata・寺島千晶・藤嶋 昭
2BC-02 ボロンドープダイヤモンド電極を用いたチロシン関連化合物のHPLC−電気化学検出(東大院工)○Ivandini Tribidasari・Sarada Bulusu・寺島千晶・Rao Tata・藤嶋 昭
2BC-03 簡易型バイオノーズによる呼気アルコール計測に関する研究(東海大電子情報)○松永広行・戸田 暁・恩田哲也・三林浩二

座長 鈴木 正康(10:15〜11:00)

2BC-04 表面プラズモン共鳴(SPR)カーブ解析に最適なフィティング方程式の提案と理論化(神奈川科学技術アカデミー)○栗原一嘉・中村香織・鈴木孝治
2BC-05 有機リン化合物を用いた重金属イオン電極の開発(岡山大薬)徐 達峰○勝 孝
2BC-06 メソポーラスシリカ膜を用いたSPV型NOxセンサーの特性 (I)(産総研・東大院工・埼玉大工)○山田健郎・浅井圭介・周 豪慎・本間 格・内田秀和・勝部昭明

座長 浅井 圭介(11:00〜11:45)

2BC-07 光近接場プローブ技術によるマイクロ寸法SPRデバイス作製の最適化(慶大理工)○大川博之・栗原一嘉・岩崎 弦・飛田達也・丹羽 修・鈴木孝治
2BC-08 多成分計測用バイオノーズに関する研究(東海大電子情報)○橋本祐樹・今 拓生・三林浩二
2BC-09 超小型SPR免疫センサの作製と迅速・繰り返し測定(富山大工・九州工大情報工)○鈴木正康・小沢文彦・北本和久・松島功冶・杉本和歌子・麻生秀司

9月21日午後


座長 赤塚 邦彦(13:00〜13:45)

2BC-10 生化学量による運転ストレス評価 - オンサイト計測装置の開発 -(豊田中研)○田嶋一郎・田口敏行・榊原清美
2BC-11 蛍光X線スペクトルの移動差引による塩素の定量(信越化学)○国谷譲治
2BC-12 ピンポイント濃縮FTIR法による材料表面汚染物の定量分析(東レリサーチセ)○森脇博文・荻野純一

座長 田嶋 一郎(13:45〜14:45)

2BC-13  キャピラリー電気泳動-化学発光検出法におけるピーク形状の考察(同志社大工)○塚越一彦・大塚美和・四方行洋・中島理一郎
2BC-14 逆相分配高速液体クロマトグラフィーによる錯形成反応とイオン会合反応の解析(岡山大理)○高柳俊夫・池田育浩・本水昌二
2BC-15 マルチウエルプレートへの固相抽出を用いるベンスジョーンズタンパク質の目視検出(北見工大工・宮城高専)○金子恵美子・星 座・赤塚邦彦・四ツ柳隆夫
2BC-16 ガラスカプセル-水熱分解法による植物中のマグネシウムの計測(神奈川工科大)○斎藤 貴・椎名清美・上市美和

〔機能・物性・材料化学〕

9月22日午前


座長 竹中 繁織(9:00 〜9:30 )

3BC-01 海洋深層水の生体機能への影響(高知工科大)○名田 淳・加太英明・西澤真裕・野田泰子・河野雅弘
3BC-02 HeLa細胞を特異的に認識する光線力学的療法用糖連結フラーレン誘導体の開発(奈良女子大院人間文化)○高木里和・棚橋真紀・石井小夜子・廣原志保・馬場康子・覚知豊次・荒川隆一・竹内孝江・三方祐司・矢野重信

座長 三方 裕司(9:30 〜10:00)

3BC-03 Fmoc法によるピロール-イミダゾールポリアミドの固相合成とその応用(東京医科歯科大生体材料工学研)○斉藤 孝・飯田博一・小中原猛雄・斎藤 烈・杉山 弘
3BC-04 アクリジン部位を複数個有するペプチドの合成とDNAとの相互作用(九州大院工)○上山博幸・高木 誠・脇 道典・竹中繁織

座長 木村 真(10:00〜11:00)

3BC-05 サイクレン錯体を内包する新規な水溶性デンドリマーの設計とNOの多電子光還元(相田ナノ空間プロジェクト・JST・東大院工)佐瀬正和○江 東林・相田卓三
3BC-06 デンドリマー組織により空間的に孤立したルテニウムポルフィリンによる触媒的酸素添加反応(相田ナノ空間プロジェクト・JST・東大院工)○李 維実・江 東林・相田卓三
3BC-07 チューブ状タンパクのナノ空間への発光性デンドリマーロッドの内包による巨大なロタキサンの形成(相田ナノ空間プロジェクト・JST・東大院工)○江 東林・栗田剛志・相田卓三
3BC-08 デンドリマーの光励起状態における世代・空間形態に依存した輻射・無輻射緩和のエネルギーバランス(相田ナノ空間プロジェクト・JST・東大院工)○江 東林・木全修一・相田卓三・渡慶次学・若林由記・北森武彦

座長 相田 卓三(11:00〜12:00)

3BC-09 有機ELのためのテトラフェニルベンジジン三次元構造誘導体の合成(名大院工)○桑野誠一・木村 真・沢木泰彦
3BC-10 昇華性に優れた新規なスクエアリリウム色素(富士ゼロックス中央研・フェムト秒テクノロジー研究機構(FESTA))○田 民権・古木 真・岩佐 泉・佐藤康郊・夫 龍淳・辰浦 智
3BC-11 色素のエンドぺルオキシド体の合成と新しいγ線線量計への応用(埼玉大院理工)時田澄男・太刀川達也○エズメトアミナ
3BC-12 無機層状酸化物中におけるビオロゲンの光反応挙動(名大院工)○河合英利・菊田浩一・高木克彦

9月22日午後


座長 新坂 恭士(13:00〜13:45)

3BC-13 ビナフトール修飾酸化チタンの調製と光化学特性(北大触セ・北大院地球環境)○阿部千草・池田 茂・鳥本 司・大谷文章
3BC-14 酸化チタン光触媒のエラストマー材料へのコーティングと医療材料への応用(東大院工)○藤井 剛・大古善久・立間 徹・丹羽智佐・窪田吉信・藤嶋 昭
3BC-15 縞状パラジウム担持酸化チタン光触媒薄膜の気相中における光電気化学特性(2)(東大院工)○井内健一郎・大古善久・立間 徹・藤嶋 昭

座長 立間 徹(13:45〜14:30)

3BC-16 チタン酸バリウム焼結体の誘電特性に対するガンマー線および軟X線照射の影響(金沢工大工)○田口明史・鈴木良洋・加藤隆芳・新坂恭士・宮崎哲郎・今井重文
3BC-17 LnMnO3の磁気的性質(Ln=Ho,Er,Tm,Yb及びLu)(原研)○吉井賢資・阿部英樹
3BC-18 静電噴霧法による多孔質酸化スズ膜の作製とガスセンサ特性(東農工大工)○松嶋雄太・根本幸恵・山崎 務・鈴木健之

座長 佐藤 正昭(14:30〜15:15)

3BC-19 輝石型構造をもつ物質の合成と磁性(東大物性研)○礒部正彦・上田 寛
3BC-20 BaPbO3系固溶体の高温熱電特性(高知高専・高知県工技セ)○安川雅啓・河野敏夫
3BC-21 シランカップリング剤処理を施した鉄粉キャリアビーズとポリスチレンフィルムの動的摩擦帯電特性(千葉大工)○田熊健一・北村孝司・星野勝義

座長 安川 雅啓(15:15〜16:15)

3BC-22 末端にフェロセニル基を有するヘキシル-メトキシチオフェン三量体の酸化状態(神戸商船大)○菅野祐哉・佐藤正昭
3BC-23 両末端をフェロセニル基で置換したメトキシオリゴチオフェンの酸化状態(神戸商船大)○福井和彦・佐藤正昭
3BC-24 1,1´位にオリゴチオフェン誘導体を置換したフェロセンの酸化状態(神戸商船大)○坂本宗明・佐藤正昭
3BC-25 酸化物系固体電解質を用いた全固体型リチウムイオン二次電池の作製とその評価(新潟大工)○太田直史・上松和義・戸田健司・佐藤峰夫

座長 戸田 健司(16:15〜16:45)

3BC-26 リチウムシリケートによる炭酸ガス高温分離(東芝研究開発セ・東芝セラミックス)○吉川佐和子・加藤雅礼・越崎健司・中川和明・上本英雄
3BC-27 カフェインインプリンティングポリマーの合成と吸着特性(神奈川工科大)○梶谷英之・三好利昌・市川貴生・加藤広美・斎藤 貴

9月23日午前


座長 宮尾 敏広(9:00 〜9:45 )

4BC-01 固体電解質/電子伝導体を含む白金触媒のNO還元特性(三菱電機先端技術総合研)○浜野浩司・白神 昭・重岡浩昭・佐藤 稔・藤田洋司・光田憲朗
4BC-02 アルミナ担持白金触媒上における炭化水素の燃焼・吸着特性(静岡大工)○長谷川和正・東 直人・上野晃史
4BC-03 白金触媒上のCO酸化反応におけるSe,Sb,Teの添加効果(横国大院環境情報)○藤田 亮・吉武英昭

座長 吉武 英昭(9:45 〜10:30)

4BC-04 Pd単結晶表面でのNOのCOによる還元反応に対するInの添加効果(神奈川大工)○山本好兼・宮尾敏広・内藤周弌
4BC-05 銅系触媒上でのエタノールからの酢酸エチル直接合成(チッソ石油化学)○乾貫一郎・倉林 徹・横多正浩
4BC-06 銅系触媒によるメタノールの水蒸気改質(2)(静岡大工)武石 薫○鈴木啓允・上野晃史

座長 武石 薫(10:30〜11:15)

4BC-07 in-situ 時間分解 DXAFS 法による担持[Ru6C]クラスターの構造変化に関する研究(東大院理・KEK-PF)○鈴木あかね・山口有朋・千原貞二・紫藤貴文・稲田康宏・朝倉清高・野村昌治・岩澤康裕
4BC-08 Eu-Ti-Pt触媒系による酸素水素混合ガスを用いたアダマンタンの部分酸化(東工大院理工)○五味俊一・竹中 壮・山中一郎・大塚 潔
4BC-09 活性炭による水中におけるスーパーオキシドの生成(桐蔭横浜大工)○村上拓郎・若旅芳光・徳岡由一・涌井史郎・川島徳道

座長 紫藤 貴文(11:15〜12:00)

4BC-10 部分疎水化ゼオライト粉末による界面触媒反応(北大触セ)○池田 茂・ヌルハディ・大谷文章
4BC-11 無機リン酸化合物を利用した酸化チタンの改質の試み(福岡大・資源環境研)○山田啓二・長田純夫
4BC-12 導電性ポリマー/酸化チタン接合を用いた空中窒素固定−接合作製条件の検討(千葉大工)○小川智央・北村孝司・星野勝義

9月23日午後


座長 浅井 圭介(13:00〜14:00)

4BC-13 窒素ドープ酸化チタン薄膜の可視光照射下での光触媒活性(豊田中研)森川健志・旭 良司○大脇健史・多賀康訓
4BC-14 窒素ドープ酸化チタンによる可視光照射下でのアセトアルデヒド分解(豊田中研)○森川健志・旭 良司・大脇健史・青木恒勇・鈴木憲一・多賀康訓
4BC-15 酸化チタン上への金属担持状態と有機物分解活性(産総研)○佐野泰三・根岸信彰・石井清絵・田中 潤・竹内浩士
4BC-16 TiO2/WO3積層膜の光触媒活性に及ぼす成膜法の影響(東大先端研)○入江寛・森 久史・橋本和仁

座長 田中 潤(14:00〜14:45)

4BC-17 レーザアブレーション法により作製したエピタキシャルTiO2薄膜の構造と表面形態(東大院工・原研高崎)○篠原竜児・八巻徹也・山本春也・伊藤久義・浅井圭介
4BC-18 過酸化ベンゾイルを利用した水素化ダイヤモンド表面のラジカル反応(熊本県工業技術セ)○伊田進太郎・坪田敏樹・平林 修・永岡昭二・永田正典・松本泰道
4BC-19 脱水NaAゼオライトの誘電特性と誘電スペクトルの計算(豊橋技科大)石丸一志○大串達夫

座長 奥平 幸司(14:45〜15:30)

4BC-20 有機低分子吸着による高分子薄膜の構造変化の赤外分光法を用いた追跡(阪大院理)○宇田幸弘・金子文俊・川口辰也
4BC-21 低分子量有機化合物を用いた交互吸着膜の作製(慶大理工)高井広和・井浪雄之○白鳥世明
4BC-22 金蒸着ポリシラン膜における金コロイド形成とその安定化因子(阪大院工)○武田芳幸・長山智男・横山正明

座長 長山 智男(15:30〜16:15)

4BC-23 ポリペプチド修飾基板を用いた構造性発色システムの調製(産総研セラ研究・富士フイルム・名工大)○林修二郎・穂積 篤・横川善之・鷲巣信太郎・木下隆利
4BC-24 高耐久性フッ素系撥水剤の開発(2)(東大先端研)○阿部 悠・井坂 航・好野則夫・中島 章・渡部俊也・橋本和仁
4BC-25 フッ素化フェニレンオリゴマーの内殻電子励起による光分解反応(千葉大工)○小原浩輔・伊藤一行・長谷川真史・奥平幸司・鈴木敏泰・阪本洋一・今村元泰・上野信雄

座長 竹岡 敬和(16:15〜16:45)

4BC-26 遷移金属トリアゾール錯体を主鎖とする超分子組織体の設計とそのゲル特性(九大院工)○黒岩敬太・高田晃彦・根本紀夫・君塚信夫
4BC-27 温度・pH応答ゲル膜による金属イオンの選択分離(原研高崎)○大橋 仁・長谷川伸・前川康成・玉田正男・吉田 勝・片貝良一

座長 前川 康成(16:45〜17:15)

4BC-28 特定の折れたたまり構造を示す高分子ゲルの創製(横国大院工)○竹岡敬和・渡邉正義
4BC-29 クリオゲル形成機構(三重大工)○宮本啓一・鴇田昌之・駒井 喬


C1会場

総合校舎 H号館52番教室

〔ナノ世界からの化学の新展開―ナノメカノテクノロジーとナノ・マイクロ化学の接点〕

9月20日午前


座長 中嶋 光敏(10:00〜11:00)

1C1-01 脂質/銅ハイブリッドナノファイバーの還元による銅ナノ構造体の形成(産総研界面ナノアーキテクトニクス)○小木曽真樹・吉田 要・八瀬清志・清水敏美
1C1-02 分子構築単位から有機ナノチューブへの自発的組織化(産総研界面ナノアーキテクトニクス)○清水敏美・JOHN George・増田光俊・吉田 要・八瀬清志
1C1-03 ベシクル型ナノハイブリッド“Cerasome”の表面修飾と機能化(奈良先端大院物質)○菊池純一・片桐清文・浜崎 亮・有賀克彦

座長 清水 敏美(11:00〜12:00)

1C1-04 新規タンパク質−ナノクラスターハイブリッド系の構築 : 筒状タンパク質のナノ空孔を利用したCdSナノクラスターの安定化(東大院工)○石井大輔・富坂克彦・石田康博・金原 数・相田卓三・石井則行
1C1-05 11族遷移金属イオン間に働く弱い相互作用を利用した発光性超分子メゾ材料の分子設計(東大院工)○岸村顕広・榎本 正・江 東林・相田卓三
1C1-06 高分子薄膜における色素のナノ結晶化(千歳科技大)○Karthaus Olaf

9月20日午後


座長 相田 卓三(13:00〜14:00)

1C1-07 金属ナノ構造の光応答と構造制御(阪大院基礎工)○村越 敬・田中裕行・沢井良尚・北村貴彦・中戸義禮
1C1-08 電気化学的手法による金属ナノ接合形成と量子化コンダクタンスの発現(阪大院基礎工)○中戸義禮・李 晶沢・山田悠介・村越 敬
1C1-09 自己組織化ポルフィリンワイヤによる分子エレクトロニクスへのアプローチ(奈良先端大物質創成・科学技術振興事業団CREST)○小川和也・小夫家芳明

座長 菅原 正(14:00〜15:00)

1C1-10 自己組織化条件の最適化によるチタニアナノシート超薄膜の緻密化(物質材料研究機構物質研)○田中智博・佐々木高義・海老名保男・渡辺 遵
1C1-11 液相析出法による傾斜組成薄膜の合成とナノファブリケーションプロセスへの展開(神戸大工)○出来成人・飯塚幸彦・水畑 穣・梶並昭彦
1C1-12 自己組織的に配列する微粒子を利用した微細加工(理研フロンティア)○松下I. 祥子・黒野暢仁・澤田石哲郎・下村政嗣

座長 渡辺 遵(15:00〜16:00)

1C1-13 分子デバイスのための,金表面上に配位する金属錯体 (日大理工)○亀田博之・富平創太・大月 穣・滝戸俊夫・妹尾 学
1C1-14 Au/Coナノアロイの調製とその構造の組成依存性(神戸大工、神戸大院自)出来成人○並河英紀・水畑 穣・梶並昭彦・赤松謙祐
1C1-15 水溶液中における水素終端化Si(111)表面上での規則的ナノワイヤ形成(阪大院基礎工)○今西哲士・守澤和彦・中戸義禮

座長 魚崎 浩平(16:00〜17:00)

1C1-16 金表面への機能性π共役分子の自己組織化(東大院総合)○松下未知雄・尾崎直人・石川佳寛・菅原 正
1C1-17 ピリジン型人工ヌクレオチドを導入したDNAの金属イオンにより誘起される二重鎖形成(東大院理)田中健太郎○山田泰之・塩谷光彦
1C1-18 機能性DNAナノワイヤーを指向した分子設計(京大院工・CREST)○岡本晃充・田中一生・齋藤 烈

9月21日午前


座長 伊永 隆史(9:00 〜10:00)

2C1-01 招待講演 マイクロマシン技術によるナノメカノシステム(東大生産研)藤田博之

座長 佐藤 次雄(10:00〜11:00)

2C1-02 招待講演 超微量血液の分析から健康を診断するヘルスケアチップ(東大院工)堀池靖浩

座長 内山 一美(11:00〜12:00)

2C1-03 依頼講演 化学IC(名大院工)生田幸士
2C1-04 依頼講演 ピコリットル・ハンドリングのためのツールとパレット(東大工)中尾政之

9月21日午後


座長 内山 一美(13:00〜13:30)

2C1-05 依頼講演 生物物質ハンドリングのためのマイクロフローシステム(早大理工)庄子習一

座長 小熊 幸一(13:30〜14:30)

2C1-06 招待講演 DNA検出のための電気化学アレイ(ECA)技術(九大院工)高木 誠

座長 中戸 義禮(14:30〜15:30)

2C1-07 招待講演 単一ナノ微粒子のフェムト秒分光と光化学(阪大院工)増原 宏

座長 黒田 裕久(15:30〜17:00)

2C1-08 依頼講演 自己組織化によるナノ構造構築(名大院工)藤田 誠
2C1-09 依頼講演 縮環ポルフィリンから分子ワイヤーへ(京大院理)大須賀篤弘
2C1-10 依頼講演 自己組織化法によるナノ構造制御薄膜の形成−単分子層からクラスター多層膜まで−(北大院理)魚崎浩平

9月22日午前


座長 前田 瑞夫(9:00 〜10:00)

3C1-01 招待講演 DNAの単分子操作(京大院工)鷲津正夫

座長 齋藤 烈(10:00〜11:00)

3C1-02 招待講演 ナノチップテクノロジーの創製とゲノムプロテーム解析への応用(徳島大薬・CREST)馬場嘉信

座長 民谷 栄一(11:00〜12:00)

3C1-03 依頼講演 電気化学マイクロチップを用いた生体関連分子の検出(NTT環境研)丹羽 修
3C1-04 依頼講演 マイクロチャネル構造を用いた細胞操作(東大院工)関 実

9月22日午後


座長 民谷 栄一(13:00〜13:30)

3C1-05 依頼講演 集積型マイクロリアクターによる生体外蛋白質合成(東大生産研)藤井輝夫

座長 二瓶 好正(13:30〜14:30)

3C1-06 招待講演 ラボオンチップ環境計測システムとその流動解析(都立大院理)伊永隆史

座長 松岡 英明(14:30〜15:30)

3C1-07 招待講演 ポリマーマイクロチャンネルチップの化学的応用(北大院理)喜多村昇

座長 片山 佳樹(15:30〜17:00)

3C1-08 依頼講演 電気泳動チップを用いたハイスループットスクーリング(産総研ヒューマンストレスシグナル)脇田慎一
3C1-09 依頼講演 電気泳動のマイクロ化と超微粒量高速分離(群馬大工)小竹玉緒
3C1-10 依頼講演 マイクロTAS技術の国際比較(名工大工)津田孝雄

9月23日午前


座長 杉本 直己(10:00〜11:00)

4C1-01 微小フローデバイスを用いた多成分VOCガスの分離検出(NTT生活環境研)○上野祐子・堀内 勉・丹羽 修
4C1-02 単分散マイクロスフィア作成を目指した貫通型シリコンマイクロチャネルアレイの開発(食総研)○小林 功・中嶋光敏・菊池佑二・全 教錫・藤田博之
4C1-03 メソ- マイクロ- 多孔性二酸化チタン電極の作製と電気化学特性(東北大多元研)○柏木由行・内田 聡・佐藤次雄

座長 丹羽 修(11:00〜12:00)

4C1-04 フェロセンおよびカルボン酸を末端に持つ自己組織化単分子層で被覆した金超微粒子の積層化とその電気化学特性(北大院理)○近藤敏啓・岡村昌幸・魚崎浩平
4C1-05 ポリマーを用いたモレキュラーインプリンティングによる分子認識素子の構築(甲南大理工・甲南大HRC)○松井 淳・玉置克之・杉本直己
4C1-06 DNA-ポリアクリルアミド複合体を用いたアフィニティーキャピラリー電気泳動による遺伝子変異検出法の開発(九大院工)○宝田 徹・小川昌子・穴田貴久・片山佳樹・前田瑞夫

9月23日午後


座長 下村 政嗣(13:00〜14:00)

4C1-07 ダブルデッカー型ポルフィリン錯体におけるポルフィリン環回転速度の銀イオンによる非線形なスイッチング(九大院工)○池田 将・竹内正之・新海征治
4C1-08 アミノ酸誘導体らせん共役ポリイソシアニドの構造とその制御(都大院工)○山田夕記・阿部二朗・彌田智一
4C1-09 パラレル型DNA三重鎖形成に対するpHとカチオンの効果(甲南大HRC・甲南大理工)○呉 鵬・原 英之・川本保則・杉本直己

座長 彌田 智一(14:00〜15:20)

4C1-10 自己組織化ポルフィリン集合体の構造とそのアンテナ機能(京都工繊大)黒田裕久○菅生兼司・岩木 徹・平井淳一・佐々木健
4C1-11 核酸塩基修飾AFMチップを用いた塩基対形成マッピング(北大電子研・科技団TOREST)○居城邦治・角南 寛・下村政嗣
4C1-12 弱い相互作用による表面ナノ構造の制御(埼玉工大先端科学研)○田中虔一・謝 兆雄
4C1-13 ロタキサンに基づく非共有結合型高分子の構築(産総研界面ナノアーキテクトニクス)○浅川真澄・山西弘子・清水敏美


E1会場

けやき会館

〔有機金属化学の新世紀〕

9月20日午前


座長 山口 雅彦(9:00 〜9:45 )

1E1-01 ヒト脳への適用を目的とした短寿命11C含有PETトレーサー合成のための高速メチル化反応(岐阜大工生命・名大院理・ウプサラ大PETセンター・大市大院医)鈴木正昭○土居久志・加藤孝一・Bj●rkman Margareta・L●ngstr●m Bengt・渡辺恭良・野依良治
1E1-02 新規ジチエノシロール誘導体の合成と電子輸送特性(九大有機センター・広島大院工・JCII・広島大総科)○大下浄治・飯田敏行・住田友久・唐 和清・九内淳●・沖田晃一・安達 照・功刀義人・播磨 裕・山下和男
1E1-03 キラル亜鉛錯体を開始剤とするシクロヘキセンオキシドと二酸化炭素の不斉交互共重合(京大院工)野崎京子○中野幸司・檜山爲次郎

座長 小林 雄一(9:45 〜10:30)

1E1-04 ポリシラノールの化学(群馬大工)○海野雅史・松本英之
1E1-05 10族金属錯体への有機遷移金属錯体の酸化的付加反応(東農工大工)○小峰伸之・鳳日出子・川端達也・武石将輝・平野雅文・小宮三四郎
1E1-06 光照射による高配位ケイ素化合物の可逆的配位数制御とその応用(東大院理)○狩野直和・小松史宜・山村正樹・川島隆幸

座長 小澤 文幸(10:30〜11:15)

1E1-07 五員環アリルエステルのアルキル化反応における有機銅試薬の対カチオン (Li, MgX) の影響(東工大院生命理工)○松海法隆・伊藤倫子・小林雄一
1E1-08 ジカルコゲニド配位子を有する新規な三員環白金錯体の合成と性質(京大化研)○長田一人・武田亘弘・時任宣博
1E1-09 アルキンの環化三量化反応を触媒するタンタル-アルキン錯体の合成と構造(岡山大工)○押木俊之・野本 博・田中宏治・高井和彦

座長 光藤 武明(11:15〜12:00)

1E1-10 招待講演 有機金属を用いる高分子化合物の精密合成(阪大産研)高橋成年

9月20日午後


座長 笹井 宏明(13:00〜13:45)

1E1-11 ジルコノセンを利用する新規合成反応の開拓(京大院工)○藤田和也・依光英樹・忍久保洋・大嶌幸一郎
1E1-12 光学活性アレニルチタンのアルキリデンマロネートへのMichael付加による隣接三級炭素骨格の不斉合成(東工大院生命理工)SONG Yong Cheng○岡本専太郎・佐藤史衛
1E1-13 触媒的フェノールビニル化反応(東北大院薬)小林克己○山口雅彦

座長 佐藤 史衛(13:45〜14:30)

1E1-14 招待講演 ルイス酸触媒(名大院工)山本 尚

座長 川島 隆幸(14:30〜15:15)

1E1-15 シリレン由来のシラカルボニルイリドのシクロ付加による含ケイ素複素環の構築(阪大院工)小松満男○岡田 葵・福島 剛・坂井教郎・大平落洋二・南方聖司
1E1-16 モリブデンを触媒とするエーテル結合の切断反応(北大触セ)○郭巧霞・宮地太一・原隆一郎・中島清彦・高国華・高橋 保
1E1-17 アセトニトリル中におけるPN/CH3配位子を有するカチオン性イリジウム錯体の分子内C-H結合活性化反応(阪大院基礎工)○片岡靖隆・静間和子・谷 一英

座長 野崎 京子(15:30〜16:15)

1E1-18 有機亜鉛試薬のオレフィン類への付加反応(東大院理)○中村正治・畠山琢次・原 賢二・中村栄一
1E1-19 新規不斉配位子SPRIXの機能解析(阪大産研)篠原俊夫・倉石みのり・加藤考浩・脇田和彦・荒井 緑・荒井孝義・滝澤 忍○笹井宏明
1E1-20 ジホスフィニデンシクロブテン配位子をもつ有機白金及びパラジウム錯体の合成と触媒機能(阪市大院工・東北大院理)○小澤文幸・川岸誠治・山本祥吾・岡本英之・南 達哉・吉藤正明

座長 鈴木 正昭(16:15〜17:00)

1E1-21 招待講演 パラジウム触媒を用いる新合成プロセスの開拓(東北大院理)山本嘉則

〔π電子がつくる機能性:有機導体,磁性体からフラーレン,ナノチューブの物理と化学〕

9月21日午前


(9:30 〜9:40 )

2E1-01 シンポジウムのねらい(千葉大工)日野照純

座長 小倉 克之(9:40 〜10:40)

2E1-02 招待講演 有機磁性体の研究−現状と将来展望(本会会長・放送大院)岩村 秀

座長 斎藤 軍治(10:40〜11:40)

2E1-03 招待講演 有機超伝導体の最近の展開(京大院理)石黒武彦

座長 中筋 一弘(11:40〜12:20)

2E1-04 依頼講演 BEDO-TTFの自己凝集性と金属的錯体形成能(京大院理)矢持秀起

9月21日午後


座長 日野 照純(13:20〜14:20)

2E1-05 招待講演 非局在及び局在π電子物性を利用する有機材料(京大院工)田中一義

座長 阿知波 洋次(14:20〜15:20)

2E1-06 招待講演 フラーレン・ナノチューブ系の電子構造と物性(東工大院理工)斎藤 晋

座長 篠原 久典(15:30〜16:30)

2E1-07 招待講演 カーボンナノチューブの科学と工学(名城大理工)飯島澄男

座長 斎藤 晋(16:30〜17:10)

2E1-08 依頼講演 カーボンナノチューブの共鳴ラマン分光(電通大電子工)斉藤理一郎


G1会場

工学部 15号館110番教室

〔環境にやさしい化学―環境調和型有機合成〕

9月21日午前


座長 西口 郁三(9:00 〜10:00)

2G1-01 低極性有機溶媒に可溶な超原子価ヨウ素ベンザイン発生剤の合成と反応(九大院工)○安陪毅由・北村二雄
2G1-02 高極性電子移動反応メディアによる分子間炭素-炭素結合形成(東京農工大)○千葉一裕・金 承鶴・北野克和・多田全宏
2G1-03 依頼講演 省資源化を指向した医薬プロセス化学研究−使用溶媒等の視点から−(エーザイプロセス研)水野正則

座長 千葉 一裕(10:00〜11:00)

2G1-04 Mg金属による活性オレフィンとカルボニル化合物との位置選択的炭素-炭素結合形成反応(長岡技科大工・阪市工研)西口郁三○山本祥正・理崎 綾・前川博史・石野義夫・大野敏信
2G1-05 金属Mgからの電子移動型反応による共役エノン類及び1,3‐ジケトン類の位置選択的二量化反応(長岡技科大工)西口郁三○酒井 学・前川博史・喜多圭郎
2G1-06 超臨界二酸化炭素を用いた活性メチレンへの二酸化炭素付加反応(宇都宮大工・帝京大理工)○大崎正幸・葭田真昭・柳原尚久
2G1-07 超臨界二酸化炭素中における希土類ルイス酸触媒を用いる不斉合成反応(中央大理工)○目時 健・江角真一・福沢信一

座長 淵上 寿雄(11:00〜12:00)

2G1-08 環境調和型有機電解合成を目指して-分散水系電解法の開発(岡山大工)田中秀雄○黒星 学・久保田潤・後藤健太郎・井戸 亨
2G1-09 招待講演 超臨界二酸化炭素を用いる抗炎症剤類の電解合成(北大院工)徳田昌生

9月21日午後


座長 黒星 学(13:00〜14:00)

2G1-10 生体ラジカル触媒を範とする環境調和型分子変換反応(九大院工)○嶌越 恒・中里亜希・久枝良雄
2G1-11 電解生成ペルオキシナイトライトによる酸化反応およびニトロ化反応(東北大院薬)○柏木良友・安斉順一
2G1-12 無溶媒系を指向する環境調和型選択的電解フッ素化(東工大総合理工)○淵上寿雄・長谷川勝・石井英樹
2G1-13 クロラミンT-ヨウ素触媒-相間移動触媒系を用いる水中でのオレフィンのアジリジン化(阪大院工)○鹿野大介・南方聖司・大平落洋二・小松満男

座長 山田 徹(14:00〜15:00)

2G1-14 接触的エステル化反応の開発(関西学院大理)○若杉和紀・御前智則・栗原 稔・田辺 陽
2G1-15 高圧環境における無触媒ジアステレオ選択的ニトロアルドール反応(京大院人間環境)○美澄幸弘・松本 澄
2G1-16 依頼講演 環境にやさしい水中での反応(京大院工)大嶌幸一郎

座長 山口 雅彦(15:00〜16:00)

2G1-17 新規 ナノ粒子構築法を基盤とする触媒の固定化(阪大産研)○滝澤 忍・米澤文子・関口哲也・島谷 満・日高洋一・笹井宏明
2G1-18 高分子担持(R,S)-BINAPHOS-Rh錯体を用いるオレフィン類の環境調和型不斉ヒドロホルミル化反応(京大院工)○芝原文利・野崎京子・檜山爲次郎
2G1-19 Sc(OTf)3触媒を用いるグリーンケミストリー指向型ヒドロキシ官能基の高効率変換反応(茨城大理)○綿引 勉・松崎昌也・鈴木 健・折山 剛
2G1-20 環境にやさしい芳香族系導電性高分子の合成--アニリン及びピロール誘導体の触媒化学重合(山口東理大基礎工)○大野尚典・梶田昌志・厳 虎・戸嶋直樹

座長 福沢 信一(16:00〜17:15)

2G1-21 依頼講演 リサイクラブルなフルオラスキラル触媒を用いる不斉合成(新潟薬大)武内征司
2G1-22 窒素酸化物を合成資源とする反応開発(慶大理工)○山田 徹・橋本健太郎・北市泰範・池野健人
2G1-23 無臭チオールの使用 : α,β-不飽和カルボニル化合物への H2S の形式的不斉 Michael 付加反応(京都薬科大)西出喜代治○大杉真市・白木宏明・玉北寛和・野出 學
2G1-24 ヨウ素の特性を利用した無溶媒条件でのナフタレン環生成反応(千葉大工)○松本祥治・熊澤和久・小倉克之

9月22日午前


座長 小槻 日吉三(9:00 〜10:00)

3G1-01 結晶反応を利用した高分子合成:溶媒を用いない全反応経路の検討(阪市大院工・科技団TOREST)○小谷 徹・松本章一
3G1-02 ジアセチレン誘導体の溶融相における重合反応挙動(東大院総合)○谷口伸一・松下未知雄・菅原 正
3G1-03 依頼講演 溶媒を用いない有機合成(愛媛大工)小島秀子

座長 笹井 宏明(10:00〜11:00)

3G1-04 ハイドロタルサイトを固体塩基触媒とするアルデヒド類のアルドール縮合反応(阪大院理)○松田和也・水垣共雄・海老谷幸喜・金田清臣
3G1-05 ヘキサフルオロリン酸リチウム存在下での無溶媒Friedel-Crafts反応およびその関連反応(宮崎大工)○松下洋一・山元孝志・菅本和寛・松井隆尚
3G1-06 酸性イオン交換樹脂により促進される環境調和型イミノアルドール反応(三重大工)清水 真○糸原 進
3G1-07 遷移金属/スルホン酸触媒を用いるヘテロ原子化合物の変換反応(東北大院薬)有澤美枝子○山口雅彦

座長 秋山 隆彦(11:00〜12:00)

3G1-08 依頼講演 環境にやさしい有機合成を目指して(東大院薬)小林 修
3G1-09 非水溶媒中、無機担体を触媒とする有機合成反応(東農工大工)○平野正雄・安藤憲一郎・矢ケ部重隆・森本 孝
3G1-10 固体酸を利用する環境にやさしい高立体選択的グリコシル化反応(慶大理工)○戸嶋一敦

9月22日午後


座長 清水 真(13:00〜14:00)

3G1-11 水中でのケテンシリルアセタールとアリル金属のイミンに対する求核付加反応(学習院大理)○小沼優司・鷹谷 絢・神子島博隆・秋山隆彦
3G1-12 水熱有機反応の研究:種々の無機塩類存在下における環状ケトン類の自己アルドール縮合(高知大理)○小槻日吉三・Mehta Barun K.・柳澤和道
3G1-13 水環境場における無保護糖の選択的モノベンゾイル化とその応用(長崎大薬)○松村功啓・真木俊英・村上紗千恵・弦牧一也・尾野村治
3G1-14 マイクロウェーブ照射による(E)-及び(Z)臭化ビニルの高効率的合成(北大院工)○匡 春香・仙北久典・徳田昌生

座長 徳田 昌生(14:00〜14:45)

3G1-15 招待講演 マイクロウェーブ効果と物質調整(阪大院工)柳田祥三

座長 松村 功啓(14:45〜15:45)

3G1-16 依頼講演 酵素反応を利用したグリーンケミストリーへの取り組み(第一製薬製薬研)宮寺彰彦
3G1-17 BCSJ賞・依頼講演 ホスフィン酸/塩基系による含水溶媒中でのラジカル反応(京大院工)○依光英樹・忍久保洋・大嶌幸一郎

座長 檜山 爲次郎(15:45〜16:30)

3G1-18 招待講演 有機ボロン酸を用いる水溶液系炭素-炭素結合形成反応(北大院工)宮浦憲夫

座長 小倉 克之(16:30〜17:30)

3G1-19 パネル討論  


P2会場

体育館

〔物理化学〕

9月22日午前


(10:00〜12:00)

3P2A-01 4.3μm領域に存在するCO2吸収帯の線強度と半値半幅(気象研究所)○深堀正志・青木忠生・渡邉 猛
3P2A-02 コバルト錯体の電位電解による金属コバルト薄膜形成(千葉大工)○岡 淳一・杉浦聡哉・北村孝司・星野勝義
3P2A-03 コバルト錯体電解還元膜の電気化学特性(千葉大工)○杉浦聡哉・岡 淳一・北村孝司・星野勝義
3P2A-04 ウラシル誘導体による飽和Ca(OH)2水溶液中の鉄鋼表面のカソード反応抑制効果の検討(産総研)○中山紀夫
3P2A-05 二酸化チタン電極を用いた有機塩素化合物の光分解(芝浦工大工)○篠崎和幸・平野克比古・鶴田和久・仁田英憲
3P2A-06 無極性溶媒中の支持電解質の開発(宇部高専)○小倉 薫
3P2A-07 金微粒子球状凝集体の融合転移と吸光度変化(ロレアル筑波セ)○足立栄希
3P2A-08 金属ナノ微粒子を利用した化学センサ−の設計と機能評価(高知大理)渡辺 茂○園部美代子・新井麻里・松尾 健・吉田勝平

9月22日午後


(13:00〜15:00)

3P2B-01 溶液中におけるピレンとベンゼンの弱い分子間相互作用(青山学院大理工)○森 和之・長谷川美貴・徳丸麻里子・星野友梨・星 敏彦
3P2B-02 溶液中におけるTCNQおよび[Cu(saloph)]の弱い分子間相互作用(青山学院大理工)○佐々木真理・長谷川美貴・龍哲弘・星 敏彦
3P2B-03 インターカレーションによるDNAジオメトリー変化の液中AFM観察(いわき明星大ハイテクリサーチセ)○宇津野国治・坪井正道・勝又春次・岩本振武
3P2B-04 トリス(1,1,1-トリフルオロアセチルアセトナト)コバルト錯体フェイシャル,メリディオーナル両異性体のラマンスペクトルと非経験的分子軌道計算(明星大理工)○副田龍太・上田豊甫
3P2B-05 1-メチル-2(1H)-ピリジンイミンの幾何異性体に関する分光学的研究(東京電機大工)○岩崎直也・藤本 明・犬塚功三
3P2B-06 パルミチン酸A2型結晶の構造と相転移(阪大院理)金子文俊○近藤智紀・川口辰也
3P2B-07 異なる一次構造を持つジメチルシロキサンとジフェニルシロキサンの共重合体の分子内エキシマー形成過程(宮崎医大医)○伊藤隆夫・楊 晴恵・周 全
3P2B-08 フルオレセイン系蛍光プローブの蛍光オフ・オン制御機構の解明(東大院薬)○三浦哲生・浦野泰照・長野哲雄
3P2B-09 アダマンタン類の速度分解ペニングイオン化電子分光(東北大院理)○田 善喜・岸本直樹・大野公一
3P2B-10 アセチレン2価分子イオン(C2H2++)の2電子移行分光(科技団多価冷イオンプロ・電通大新世代レーザーセ)○絹川 亨・古橋 治・益田周防海・山田千樫・大谷俊介
3P2B-11 強磁場中Ag(I)イオンのアスコルビン酸による還元反応(神奈川工科大工)○有薗秀敏・本田数博・森 義仁・藤枝修子・佐藤 昭・中林誠一郎
3P2B-12 簡便な誘電率測定装置の開発およびトリフルオロメタン、エチレンにおける臨界異常(千葉大院自然科学)○工藤 潤・陳 再華・東崎健一・西川恵子
3P2B-13 カルボン酸水溶液中のプロトン交換速度(法政大工)大河内正一○土田和志・石原義正・上平 恒
3P2B-14 誘電緩和法によるアミノ酸水溶液中の水の動的状態(法政大工)大河内正一○鈴木智博・阿部寛史・石原義正・上平 恒


P3会場

体育館

〔無機化学〕

9月20日午前


(10:00〜12:00)

1P3A-01 アセチルアセトン錯体の置換反応(茨城大理)仲野義晴○野口貴俊・近藤 弘
1P3A-02 [Cr(acac)2(H2O)]+を利用する合成的研究(茨城大理)○仲野義晴○林 真人・足立常夫
1P3A-03 アゾビピリジン架橋配位子を含むデンドリマータイプの4核錯体(日大理工)○佐藤勝彦・中込亜沙子・李 冬梅・大月 穣・滝戸俊夫・妹尾 学
1P3A-04 新規アゾビピリジン架橋配位子を持つ金属錯体の合成と特性(日大理工)○面川信之・大月 穣・滝戸俊夫・妹尾 学
1P3A-05 N-(2-ヒドロキシフェニル)サリチルアミドを配位子とするマンガン錯体の合成とその物性(3)(芝浦工大工)○樫八重ミヨ子・菊地 宏・家近友輔・坂口 豁
1P3A-06 N−メチルエチレンジアミンから誘導した大環状ニッケル錯体の構造比較(東京理科大)○小野健太郎・宮村一夫・松田順子
1P3A-07 抗MRSA活性をもつポリ酸のMRSA内発色とその性質(東工大資源研)山瀬利博○藤田 裕
1P3A-08 ヒドロキシルアミン誘導体によるArthromyces ramosus peroxidase の酸化反応および結合様式(九大院生物資源環境)○野中大輔・割石博之・田中浩雄・福山恵一
1P3A-09 2-アミノフェノールを核酸塩基として有する人工ヌクレオチドを導入したDNAオリゴマーの合成(東大院理)田中健太郎○田坂基行・平田香織・塩谷光彦
1P3A-10 CuScO2の酸素吸収挙動(岡山理大理)○林田裕幸・林 宏哉
1P3A-11 RuXTa1-XSe2の合成および物性(岡山理大理)○黄瀬貴司・林 宏哉・妹尾明子
1P3A-12 FexTiSe2の超薄膜磁性体の合成(岡山理大理)○花田幸浩・林 宏哉・池内敏眞・曽我浩平
1P3A-13 化学輸送法によるVSe2-OsSe2系化合物単結晶の合成(岡山理大理)○山崎和己・林 宏哉
1P3A-14 新しい有機テンプレート群を用いたゼオライト合成(産総研・物質研)○倉田洋平・花岡隆昌・浜田秀昭
1P3A-15 シングルソースMOCVDにより作製した硫化ニッケルおよび硫化銅薄膜の特性およびソースの分解経路(阪工大工・阪工大BVC)野村良紀○中井規郎
1P3A-16 ポリエチレングリコール含有ゾルから作製した酸化チタン多孔質膜(産総研)○三木 健・西澤かおり・鈴木一行・加藤一実
1P3A-17 希土類ヘテロポリ酸の熱分解による新しい希土類モリブデン酸の合成(東工大資源研)○成毛治朗・山瀬利博
1P3A-18 3−アミノプロピルトリメトキシシラン(APTMOS)から作製したゲル中におけるCu2+からCu1+への還元(関東学院大工)○長嶋伸之・西新 修・吉田正男・内田佳邦・松井和則
1P3A-19 放射光XANESスペクトルによるガラス中の硫黄の状態分析(立命館大理工)○山本和弘・小島一男・和田憲幸・朝日太郎・小林誠佳・鶴岡直樹・岩崎 博
1P3A-20 Bi系超伝導体の焼結−原料粉末の形状の密度、配向性に及ぼす影響(北見工大)○竹田幸治・岡本憲幸・伊藤英信
1P3A-21 層状アルミナ/ポリ乳酸コンポジットの作製と熱特性(宮崎大工)○山田伸充○近藤義和・矢田光徳・町田正人・木島 剛
1P3A-22 タングストリン酸錯体の生成反応および合成条件の研究(神戸大理・高知大理)○高本雅代・上田忠治・姫野貞之
1P3A-23 V(V)置換タングスト硫酸錯体の生成条件(神戸大理)○樋口鮎美・立脇英樹・姫野貞之
1P3A-24 過酸化亜鉛の熱分解による酸化亜鉛ナノ粒子の合成とキャラクタリゼーション(千葉大院自然科学・千葉大工・エフエム技研)○望月直美・上川直文・梶原淳一・掛川一幸・佐々木義典
1P3A-25 層状遷移金属ダイカルコゲナイドナノハイブリッド(岡山理大理)○佐野仁美・林 宏哉・元家正信
1P3A-26 モリブデンホウ化物の焼結(東京工芸大工)○飯泉清賢・佐々木健・泉 平臣・久高克也・岡田 繁・宍戸統悦・工藤邦男
1P3A-27 グリコサーマル法による低原子価複合酸化物の合成(京大院工)○藤岡文章・岩本伸司・井上正志
1P3A-28 放電プラズマ焼結時のチタン酸ジルコン酸鉛の組成分布変化(千葉大工・千葉大院自然科学)○和田雅史・上川直文・掛川一幸・佐々木義典
1P3A-29 金属フラックスによるRE-Mn-Si系(RE=希土類)化合物の合成と性質(国士舘大学)○岡田 繁・工藤邦男・小川誠・宍戸統悦」・飯泉清賢
1P3A-30 Euの水和イオンの構造モデルとしての[Eu(H2O)8]2[V10O28]8H2Oの発光サイト(東工大資源研)○石川英里・山瀬利博
1P3A-31 [EuO5(H2O)4]サイトのf-fスペクトルの形状に対する水分子の影響(東工大資源研)○江川紀章・山瀬利博


P4会場

体育館

〔有機化学〕

9月20日午前


(10:00〜12:00)

1P4A-01 N-モノシリル-N,O-アセタールを鍵化合物として用いる一級アミンの合成(東理大理工)坂井教郎○濱嶋俊裕・小中原猛雄
1P4A-02 (1)-シリルエナミンと3-アルコキシプロペナール・アセタールとの反応(東理大理工)小中原猛雄○阿部一貴・坂井教郎
1P4A-03 スルフェンアミドのアミン交換反応による1,2-ベンゾイソチアゾリン-3-オン類の合成(産総研)○清水政男・武田文宣・蒲 康夫・渋谷 勲
1P4A-04 反応性指標と1,3-双極子付加反応の位置選択性について(産総研地球環境)○CHANDRA Asit kumar・内丸忠文・杉江正昭・都築誠二・三上益弘
1P4A-05 ヨ−ドソベンゼンによる簡便なニトリルオキシドの生成と反応(千葉大工)田中誠次○日向万帆・伊藤美紀・岸川圭希・幸本重男・山本 忠
1P4A-06 ニトロアルカンを基質とする三成分反応の開発(II)(千葉大工)田中誠次○小熊幸成・大串寿人・岸川圭希・幸本重男・山本 忠
1P4A-07 コール酸部位を有するトリポダント型ホスト分子による分子認識(千葉大工)幸本重男・宮内謙一○塚田武広・田中誠次・岸川圭希・山本 忠
1P4A-08 アクリジン誘導体の不斉固相光[3 + 2]環化反応(千葉大工)幸本重男○倉本勝利・田中誠次・岸川圭希・山本 忠
1P4A-09 芳香族鎖状イミドの固相光[4+4]環化反応(千葉大工)○桝飛雄真・幸本重男・田中誠次・岸川圭希・山本 忠
1P4A-10 酒石酸誘導体存在下におけるベンジリデンアセトン類の固相光化学反応(日大生産工)○今関喬裕・大川拓真・高柳 宙・津野 孝・杉山邦夫
1P4A-11 新規ラジカル試剤としてのテトラフェニルジシラン(TPDS)の合成的利用:N-(o-ブロモアリール)ホスフィンアミドのラジカルipso-置換反応によるビアリール類の合成(千葉大院自然科学・千葉大理)○外山健一・東郷秀雄
1P4A-12 アリール置換ハロオレフィンの簡便な合成法(芝浦工大工)○新田 猛・佐藤 歩・小泊満生
1P4A-13 5-ナフチル-1,8-ジメチルイソキノリン誘導体の合成(東理大理工)○霜越衣理・小澤幸三・長尾幸徳
1P4A-14 5,8-ジメチルイソキノリン誘導体の合成(東理大理工)○廣田勝亮・小澤幸三・長尾幸徳
1P4A-15 ジヒドロキシジアミド誘導体とローソン試薬の反応によるビスチアゾリン誘導体の合成(筑波大化)○児玉康宏・鶴見裕治・西尾建彦
1P4A-16 ルイス酸による1-アセチルアズレン類の三量化反応(熊本大院自然・熊本大理)○山代智子・今福公明
1P4A-17 酢酸マンガン(III)を用いたフェノール性ベンジルエステル化合物の合成(東学芸大)滝沢靖臣○倉橋賢一・渡辺由紀子
1P4A-18 2,5-ジフェニルシラシクロペンテン類の合成(東理大理工)○木村誓史・小澤幸三・長尾幸徳
1P4A-19 光学活性2,5-ジフェニルシラシクロペンテン誘導体の合成(東理大理工)○藤井千弘・小澤幸三・長尾幸徳
1P4A-20 嵩高い芳香族及び脂肪族置換基を有するスズジハライド(帝京科大)○中村房枝・福田寛子・釘田強志
1P4A-21 不飽和cyclopropane系の遷移金属触媒反応(東北薬科大)○小口剛正・金子洋子・広井邦雄
1P4A-22 2、6ービス(オキサゾリル)ピリジンールテニウムーニトロソ錯体の合成(豊橋技科大)○対馬伸司・岩佐精二・西山久雄
1P4A-23 アミノ酸エステル類を用いるジチオカルバミン酸誘導体の合成(千葉大理)深田直昭○大石隆志・斎藤紘久
1P4A-24 大環状ジチオカルバミン酸エステル類の合成(千葉大理)深田直昭○友清英之・清野直人
1P4A-25 二硫化炭素を用いた5−フェニルスルホニルメチルテトラヒドロチオフェン−2−チオン誘導体の合成(東海大理)○山岡 淳・栗原博之・熊本高信
1P4A-26 不飽和チアクラウンエーテル銀錯体の合成と性質(都立大院理)○土屋敬広・清水敏夫・上方宣政
1P4A-27 光学活性セレニン酸の安定性における置換基効果(都立大院理)○中島勇介・清水敏夫・上方宣政
1P4A-28 光学活性セレノキシイミンの合成とその立体化学( 都立大院理)○三津家和彦・清水敏夫・上方宣政
1P4A-29 分子内にアミノ基を有する光学活性セレノキシドのラセミ化に及ぼす置換基効果(都立大院理)○相馬崇裕・清水敏夫・上方宣政
1P4A-30 カテコールアミン類と二酸化炭素との相互作用(京大院工)○伊藤義勝・増田功嗣
1P4A-31 ドーパミンとニトロ化合物の熱反応の研究(2)(京大院工)伊藤義勝○有本 覚
1P4A-32 [7]アザヘテロヘリセンの合成と性質(和歌山大システム工)大須賀秀次○北島裕之・保田真吾・田中和彦
1P4A-33 (トロポン-2-イルイミノ)トリフェニル-λ5-ニクトラン類による活性アルコール類のカルボニル化合物への酸化反応(早大理工)○三ッ本祐樹・新田 信
1P4A-34 軸不斉複素環化合物のラセミ化優先晶出法と不斉合成への応用(千葉大工)坂本昌巳○内海典之・三野 孝・藤田 力
1P4A-35 ニコチン酸エステル誘導体とアルケンの光付加反応(千葉大工)坂本昌巳・八木弾生○藤田昌平・三野 孝・藤田 力
1P4A-36 6-アミノウラシル誘導体とシクロオクタトリエノンの反応(早大理工)○神田博美・新田 信

9月21日午前


(10:00〜12:00)

2P4A-01 溶媒抽出実験によるカリックス[4]クラウン化合物の物性評価(姫路工大工)○堀坂加奈子・中谷有輝・八幡直樹・大内幹雄・北村千寿・米田昭夫
2P4A-02 チアカリックス[4]アレーン誘導体の合成及び、1価、2価の金属ピクレートを用いた金属捕捉能の評価(姫路工大工)○水野哲司・前田智行・大内幹雄・北村千寿・米田昭夫
2P4A-03 カリックスオキソレゾルシン[4]アレーン誘導体の合成と性質(日大理工)○羽場一智・大月 穣・滝戸俊夫・妹尾 学
2P4A-04 三重項ジ(9ーアントリル)カルべンの反応性に対する10位置換基の効果(三重大工・三重大機器分析セ)○紙村英俊・平井克幸・富岡秀雄
2P4A-05 低濃度で発現する凍結媒体中における光励起エネルギー移動機構の解析(東大生研)務台俊樹○岸本 章・玉沢純一・荒木孝二
2P4A-06 カルボニル化合物の金属水素化物による還元反応に関する理論的研究(群馬大工)○東出崇紀・工藤貴子
2P4A-07 β−ケイ素化合物の溶媒効果解析における溶媒分散の活性化パラメーターからの検討(高知大理・九大有基研)藤山亮治○高野和佳奈・藤尾瑞枝
2P4A-08 シクロヘプタ[b]ピリミド[5,4―d]フラン−8(7H),10(9H)−ジオニリウムイオン誘導体の新規合成法と機能性(早大理工)○納谷真一・新田 信
2P4A-09 2つの2,4-ジメチルフロ[2,3-d]ピリミジン-1(2H),3(4H)-ジオンが縮環したトロピリウムイオンの合成と性質(早大理工)○徳中健真・納谷真一・新田 信
2P4A-10 光学活性2-フェニルアズレン類の合成研究(日大工)○阿部慶臣・吉田裕介・安並正文
2P4A-11 2-(1´-ナフチル)アズレン類の合成と軸不斉化合物への誘導(日大工)安並正文○渡邊通成・安田正敏
2P4A-12 PET型アズレンポリマーの合成研究(日大工)○中島 勝・安並正文
2P4A-13 7,8ーデヒドロー1ーアザアズレンの合成と反応(山口大理)阿部憲孝○吉次正雄・藤井寛之
2P4A-14 カリックス[4]アレーンをプラットフォームとする新規P−キラルホスフィン配位子の合成(日大生産工)清水正一○岡崎隼子・佐々木保之
2P4A-15 ステロイド包接結晶における一次元状集合体の多様な積み重なり(阪大院工)○加藤和明・佐田和己・宮田幹二
2P4A-16 サイコロ型水素結合のキラリティー(阪大院工)○福田健仁・佐田和己・宮田幹二
2P4A-17 フェルラ酸誘導体を用いた分子認識(和歌山工技セ)○三宅靖仁・細田朝夫・高垣昌史・野村英作・谷口久次
2P4A-18 イノシトールオルトフォメートに結合したアザクラウンエーテルの合成と性質(和歌山工技セ)○小林俊一・細田朝夫・野村英作・三宅靖仁・名坂紀充・幸崎義一・谷口久次
2P4A-19 3’-および4’-ピリジルメチルアームドモノアザクラウンエーテルの合成と金属錯体の構造(東邦大理)幅田揚一○山田幸子・逢坂太志・赤堀禎利
2P4A-20 タンデムクライゼン転位反応を経由したビスベンゾオキサゾール構造を有するクラウノファンの合成とカチオン認識挙動(産総研)○小山恵美子・楊 剛・名川吉信・平谷和久
2P4A-21 分子内ジエステル法による異なる軸構造を持つロタキサンの合成(産総研・東理大院理工)○菅 順一・名川吉信・渡辺邦洋・平谷和久
2P4A-22 タンデムクライゼン転位反応を経由するビス(2ムアリールベンゾキサゾール)誘導体の合成と性質(産総研)○楊 剛・徳久英雄・小山恵美子・曹 紅花・平谷和久
2P4A-23 フェナントロリン誘導体を橋架け配位子としたRu(II)/Os(II)二核錯体の分子内エネルギー移動(埼玉大工)○伏見 篤・中島 満・前野義人・三浦朋久・廣瀬卓司・坂井聡美・吉村彰雄・大野 健
2P4A-24 金属光沢結晶を与える1-アリール-2,5-ジ(2-チエニル)ピロールのトリシアノエテニル誘導体の酸化剤添加による電気伝導性の発現(千葉大工)松本祥治○埜村卓志・小倉克之

9月22日午前


(10:00〜12:00)

3P4A-01 ヘプタプレニル二リン酸(HepPP)合成酵素の人工基質(2)(弘前大理工、山形大理、東北大院理、東北大院工、東北大多元研)○長岐正彦・槙 雄二・森田 昇・伊東俊司・西野徳三・古山種俊
3P4A-02 エストラゴールから誘導される新規化合物の合成とその美白効果(近畿大工・トキワ)○●村一夫・野村正人・元木 豊・岡田芳治・藤原義人
3P4A-03 茶様香気物質3-メチル-2,4-ジオンの実用的合成(高砂香料)○加藤 靖・小林東洋彦・湯浅良文
3P4A-04 リパーゼを用いた2‐置換シクロヘキサノールの光学分割の有機合成への応用(立命館大理工)○高橋牧人
3P4A-05 シクロヘキサン環上カルバニオンの構造と反応(立命館大理工)○山田進治
3P4A-06 金属塩を利用したシクロプロパン環化合物の酸化反応(徳島大薬)○河合隆宏・大井 高・楠見武徳
3P4A-07 キラル異方性試薬の有効な光学分割法(徳島大薬)○有田尚子・楠見武徳・薮内哲也
3P4A-08 トウガラシ辛味成分カプサイシンのラジカル酸化反応(徳島大薬)○中村哲也・楠見武徳・西村美紀・寺田 弘
3P4A-09 抗生物質QN3323類構成ヒドロキシバリン由来チアゾ−ルカルボン酸含有フラグメントの合成研究(神奈川大工)齊藤浩史○鈴木秀輔・米沢養躬・辛 重基
3P4A-10 抗生物質シクロチアゾマイシン構成各フラグメントの合成および縮合(神奈川大工)岡部明弘○遠藤伸昭・石村彰悟・藤中久美子・米沢養躬・辛 重基
3P4A-11 シクロヘキセンオキシド類の不斉全合成(鹿児島大理)○山下尚美・岡村浩昭・岩川哲夫・中谷宗弘
3P4A-12 スフィンガジエニン型糖脂質の効率的合成(産総研物質プロセス)○村上悌一・古澤清孝
3P4A-13 化学-光シグナルによる脂質膜上での可逆的酵素活性制御(奈良先端大院物質)○土屋陽一・林 陽子・佐々木善浩・有賀克彦・菊池純一
3P4A-14 グライコモジュール化法に基づく6-sulfo-Sialyl LewisXミミックの効率的合成(名大院工・産総研・日本オルガノン)○佐々木健二・西田芳弘・鵜沢浩隆・近藤裕郷・小林一清
3P4A-15 連結ピラジン認識部位を持つポルフィリン17量体の自己組織化(京都工繊大)黒田裕久○岩木徹・佐々木健・菅生兼司
3P4A-16 剛直な分子認識部位をもつポルフィリン9量体の合成とその機能(京都工繊大)黒田裕久○平井淳一・菅生兼司・佐々木健
3P4A-17 5-フルオロデオキシウリジンを遊離する放射線還元活性化プロドラッグの腫瘍細胞内への浸透動態(京大院工)○三舛洋平・森 竜彦・榊原進吾・八田博司・西本清一
3P4A-18 プロパルギルスルホン化合物の非蛋白質性チオール捕捉反応性と低酸素細胞増感活性(京大院工・香港科学技術大理)○小嶋竜輔・松森正樹・戴 偉民・八田博司・西本清一
3P4A-19 単核および二核金属錯体によるリン酸ジエステルの加水分解機構の研究(埼玉大工)○孫 珠姫・廣瀬卓司・内丸忠文
3P4A-20 新規4,4´-Bithiazole誘導体の合成とDNA切断活性(神戸学院大薬)○佐々木秀明
3P4A-21 遺伝子人工合成法の比較(動物衛生研)○土屋佳紀・平井涼子・阿左美有右・森岡一樹・高橋公正・深井克彦・白井淳資・吉田和生
3P4A-22 環状乳酸オリゴマーの合成及びその選択的分離方法の検討(東和大工)○山田朋子・三苫好治・永島聡子・坂入正記・田代昌士・井出博之
3P4A-23 SPR法による固定化シクロデキストリンと環境ホルモンとの会合評価の検討(東京工芸大)服部憲治郎・小野寺美穂○竹内知子・西川真子・今多秀夫・村井省二
3P4A-24 all-cis置換シクロプロパンテンプレートコラーゲンモデルの合成と性質(奈良教育大教育・和歌山高専・奈良女子大理)○山崎祥子・坂本真理・土井正光・中沢 隆・峯田聖子
3P4A-25 アミロイド-β-タンパク質の自己集合過程に関する解析(産総研)○篠崎憲一・小高正人・小中原猛雄・奥野洋明

9月22日午後


(13:00〜15:00)

3P4B-01 ジエンカルボン酸の塩基触媒 Diels-Alder 反応(鹿児島大理)○岡村浩昭・岩川哲夫・中谷宗弘
3P4B-02 1,1-ジスルホニルオキシランを利用する環状化合物の合成:ジチオール類との反応によるα-チアチオラクトンの形成(千葉大工)小倉克之○木村和十・松本祥治
3P4B-03 ハイドロタルサイトを用いるエステル交換反応(産総研)○鎌田利紘
3P4B-04 マイクロリアクターを用いた有機合成反応とその収率評価(島津製作所基盤技術研)○橋本竜之・九山浩樹・坂本勝正・明地将一・中西博昭・吉田多見男
3P4B-05 超臨界メタノールを用いたメチルエステルの製造方法(住友化学)○後藤文郷・鈴木智之・舘野辰男・佐々木俊夫
3P4B-06 テトラヒドロピラン環を有する香料化合物の合成(千葉大工)○阿部益子・羽生直人・三野 孝・坂本昌巳・藤田 力
3P4B-07 ピルビン酸誘導体の合成(武蔵野化学研・千葉大工)山口義昭○吉村 薫・三野 孝・坂本昌巳・藤田 力
3P4B-08 テルペン系ケトンから誘導される光学活性ジオールを用いた不斉ボラン還元(千葉大工)羽生直人・青木 援○磯部睦機・三野 孝・坂本昌巳・藤田 力
3P4B-09 イミンを不斉触媒とするジエチル亜鉛のアルデヒドへの不斉付加反応(千葉大工)○三野 孝・成田周作・坂本昌巳・藤田 力
3P4B-10 ジクロロ酢酸エステルを用いたダルチェン縮合生成物を利用するdiltiazemの合成研究(岡山大環境理工)○小見山拓三・Mamedov Vakhid A.・濱本博三・坪井貞夫
3P4B-11 キラルなケンプ酸誘導体の合成(埼玉大工)○内藤久美子・設楽浩明・青木良夫・野平博之・廣瀬卓司
3P4B-12 2-アミノ-2´-ヒドロキシ-1,1´-ビナフチル誘導体を不斉補助基としたアクリル酸エステルのジアステレオ選択的Diels-Alder反応(東大生産研)○川村真人・工藤一秋
3P4B-13 アルキルベンゾピリドポルフィラジン誘導体の合成と分光特性(日大生産工)○川口知美・加藤 拓・坂本恵一
3P4B-14 両親媒性フタロシアニン誘導体の合成(日大生産工)○加藤 拓・坂本恵一
3P4B-15 亜リン酸ジエチル−金属試薬の合成とその特性(中部大)○黒木和志・榎 寛史・魚江康輔・盛 秀彦
3P4B-16 ルテニウムカルベン錯体を用いる置換キノリンの合成(千葉大院薬)○ティララダノンチュンポル・有澤光弘・西田篤司・中川昌子
3P4B-17 パラジウム錯体触媒を用いたアザカリックスピリジン類の合成(東工大資源研)○宮崎優子・神原貴樹・山本隆一
3P4B-18 ピリミジン骨格を有する新規π共役化合物の合成と性質(東工大資源研)○福元博基・山本隆一
3P4B-19 5-アミノキノリン誘導体の合成(茨城大理)仲野義晴○川島 顕・増井淳一
3P4B-20 チオピラン環をもつヘプタメチン色素の合成(東理大理工)○大澤崇泰・小澤幸三・長尾幸徳
3P4B-21 アゾメチン系色素およびこれらを配位子とする亜鉛キレートの合成(東理大理工)○金子 崇・小澤幸三・長尾幸徳
3P4B-22 9位にリンカーを持つ3-アミノ-β-カルボリンメチルユリア誘導体の合成(東理大理工)小中原猛雄○熨斗麻美・坂井教郎
3P4B-23 エリプチシン誘導体の合成(東理大理工)小中原猛雄○米ノ井孝輔・大野 智・坂井教郎
3P4B-24 新規ハイブリッド型逆相HPLC用充填剤の開発(東理大理工)小中原猛雄○中村太一・坂井教郎
3P4B-25 ビナフトール誘導体の合成(東理大理工)小中原猛雄○太田 賢・坂井教郎


P5会場

体育館

〔高分子化学〕

9月21日午前


(10:00〜12:00)

2P5A-01 ジエンポリマーの化学修飾による交互共重合体の合成(日大理工)○千島好弘・阿久津祐子・澤口孝志・萩原俊紀・矢野彰一郎
2P5A-02 逐次エステル化によるリサイクル性ポリオレフィンの合成とその物性(日大理工)○松丸省吾・戸田篤志・澤口孝志・萩原俊紀・矢野彰一郎
2P5A-03 2,3-ビス[4-(4-アミノフェノキシ)フェニル]キノキサリンからの新規ポリイミドの合成と性質(千葉大工・慶大工)阿久津文彦○橋本昌典・猪木真理・笠島義夫
2P5A-04 4,5-ビス[4-(4-アミノフェノキシ)フェニル]-2-フェニルイミダゾールからの新規ポリアミドの合成とその性質(千葉大工・慶大工)阿久津文彦○泉本和宏・小塚 敦・猪木真理・笠島義夫
2P5A-05 キノキサリン構造を有するニ官能性エポキシ樹脂の合成と性質(千葉大工・慶大工)阿久津文彦○樋渡由夏・猪木真理・笠島義夫
2P5A-06 高圧力下でのγ-ブチロラクトンとラクチドとの共重合(産総研・東理大理工)○金井慎一郎・大石晃広・田口洋一・藤田賢一・湯浅 真
2P5A-07 超臨界二酸化炭素中での結晶性高分子の表面改質(日大理工)○粉川喜靖・戸田篤志・澤口孝志・萩原俊紀・矢野彰一郎・越智健二・妹尾 学
2P5A-08 超臨界二酸化炭素中でのメタクリル酸メチルのラジカル重合における圧力依存性(日大理工)○戸田篤志・粉川喜靖・斎藤 亨・澤口孝志・越智健二・妹尾 学
2P5A-09 超臨界二酸化炭素抽出による芳香族ポリアミドエアロゲルの作製(東工大院理工)○寺境光俊・柿本雅明・鈴木正明
2P5A-10 ジブチルアミノトリアジン構造を有する大環状スルフィドの合成と開環重合(神奈川大工)○亀山 敦・松島千恵
2P5A-11 ソフトセグメント成分の異なるポリウレタンの合成と分解性(東洋大工)○金井和之・松永勝治
2P5A-12 漆の重合とウルシオールオリゴマーの抗酸化性の関係(明大理工)○穂積賢吾・神谷幸男・永瀬喜助・宮腰哲雄
2P5A-13 4-アルケニルカテコール類の酵素重合と塗膜の評価(明大理工)○山口雅博・岸 直矢・木村 徹・浅野眞由美・宮腰哲雄
2P5A-14 n-Docosaneにおける多段階相転移の高感度DSCによる観測(千葉大教育)稲場秀明・東崎健一○王 紹蘭・林 英子・木村恒久
2P5A-15 Na+K共存デカモリブデン酸塩の合成とキャラクタリゼーション(神戸大院自然・神戸大理)○鈴木 隆・枝 和男・曽谷紀之
2P5A-16 側鎖にナフチル基を有するポリ(L-グルタミン)の側鎖発色団配向とその側鎖構造依存性(千葉大工)○善国麻佐子・荘司長三・中嶋大介・安中雅彦・中平隆幸
2P5A-17 側鎖に発色団を有するポリ(L-グルタミン)の二次構造:分子力場計算とそれに基づく理論CD(千葉大院自然科学)荘司長三○中嶋大介・善国麻左子・安中雅彦・中平隆幸
2P5A-18 ポリ(L-グルタミン酸)の側鎖に導入されたカルバゾリル基の一次元配列とその光物性(千葉大院自然科学)○原田長子・荘司長三・安中雅彦・善国麻佐子・中平隆幸
2P5A-19 タンデムクライゼン転位反応を利用したベンゾオキサゾールコア部を有するデンドリマーの合成と立体効果(産総研)○徳久英雄・小山恵美子・楊 剛・名川吉信・平谷和久
2P5A-20 ビス[2-ヒドロキシ-3-(2-ベンゾオキサゾイル)ナフチル誘導体をコアとしたデントリマーの合成と性質(産総研)○曹 紅花・徳久英雄・楊 剛・平谷和久
2P5A-21 認識部位にアゾベンゼンを有するインプリントポリマー(広島市大情報)○務川高志・竹内俊文
2P5A-22 ジアジンとアルキルスルホン酸銀からなるHairy-Rod構造を有する配位高分子の合成と性質(長野高専・愛媛大工)○板屋智之・井上賢三
2P5A-23 4−アミノフェニルチオ基導入を経る塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体の光架橋化(関東学院大工)○小澤 努・永田智亮・土屋朋宏・山本 保
2P5A-24 3-メトキシ-1,2-プロパンジオール含有生分解性コポリマーの合成及び物性の評価(産総研・東理大理工)○中野廣憲・田口洋一・大石晃広・藤田賢一・湯浅 真
2P5A-25 新規核酸増幅法Loop-mediated isothermal amplification (LAMP)法の原理と特徴(栄研化学)○森 安義・富田憲弘・納富継宣
2P5A-26 目視によるLAMP法の簡易検出(栄研化学)○富田憲弘・森 安義・納富継宣・北尾昌崇


P6会場

体育館

〔機能・物性・材料化学〕

9月21日午前


(10:00〜12:00)

2P6A-01 機能性高分子とのコンジュゲート交互積層による酵素集積(奈良先端大院物質)○堀内伸起・小谷晴夫・佐々木善浩・菊池純一
2P6A-02 交互積層により作成した酵素修飾単極電極の特性と評価(奈良先端大院物質)○小谷晴夫・堀内伸起・佐々木善浩・菊池純一
2P6A-03 水酸アパタイトとジルコニアからなる複合焼結体の生体親和性の評価(北里大基礎科学セ・北里大医療衛生・奈良機械製作)○松野昂士・森田真史・渡辺健一
2P6A-04 金属ポルフィリン誘導体の物性と光線力学的療法への応用(奈良女子大院人間文化・奈良女子大理・東工大院生命理工・阪市大院物質科学・北大院工・理研・阪府高専)○廣原志保・三方裕司・大倉一郎・小倉俊一郎・木下 勇・覚知豊次・星野幹雄・東田 卓・矢野重信
2P6A-05 ペプチドを担持した樹脂による分子認識応答(九大院工)○中村成夫・藤田智紀・梶木 亮・久保山俊治・高木 誠
2P6A-06 Zn-Al 層状複水酸化物/2-ヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノン-5-スルフォン酸ナノ複合体の合成と光化学特性(東北大多元研)○賀 慶林・殷 ●・内田 聡・佐藤次雄
2P6A-07 チタニア系複合リン酸塩化合物の調製と光触媒活性の評価(北見工大)○宮本菜穂子・岡崎文保・伊藤英信・多田旭男
2P6A-08 ペロブスカイト型有機無機ハイブリッド化合物のシンチレーターへの適用とその性能評価(東大院工・科技団戦略基礎)澁谷憲悟・越水正典・田渕裕子・室屋裕佐・渡部貴宏○浅井圭介
2P6A-09 フルオロ系二次元ペロブスカイト化合物の構築と光学特性(3)フルオロフェネチルアミン系化合物(上智大理工)○菊池健太朗・田渕裕子・江馬一弘・陸川政弘・讃井浩平
2P6A-10 ルテニウム(II)ビピリジン錯体の振動化学発光に関する研究(東京農工大BASE)渡辺敏行○片田 亮
2P6A-11 トリスクラウン化クリスタルバイオレットの金属イオン錯形成とフォトクロミズム(奈良高専・和歌山大システム工)○宇田亮子・大植正敏・木村恵一
2P6A-12 J凝集体の形成に及ぼすシアニン色素の分子構造依存性(日大生産工)○有賀美輝・高橋大輔・海老原富与吉・和泉 剛・廣橋 亮
2P6A-13 テルピリジル誘導体を増感部位とする有機希土類錯体の設計とその蛍光特性(東大生研)○湯川 博・務台俊樹・荒木孝二
2P6A-14 アルカリ金属イオン誘起構造変化型ビスビオロゲン誘導体の合成と光還元特性(山梨大工)○藪崎 晃・桑原哲夫・七澤真人
2P6A-15 新規な非線形光学分子を用いたフォトリフラクティブ材料の評価(東大生研)○本多加代子・務台俊樹・荒木孝二・丁景福・的場 修・志村 努・黒田和男
2P6A-16 無機超微粒子の表面修飾とフォトポリマーへの応用(千葉大工)○近藤尚子・宮川信一・高原 茂・山岡亜夫
2P6A-17 亜鉛ポルフィリン−スペーサー−アクセプター三元系の光誘起電子移動(日大理工)○高槻誠之・金児求・大月 穣・滝戸俊夫・妹尾 学
2P6A-18 2-(2´-ヒドロキシフェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジンを配位子とする金属錯体の合成と物性(芝浦工大・東大生産研)友田晴彦○後藤雅治・務台俊樹・荒木孝二
2P6A-19 新規量子閉じ込め構造(XII)α置換アルキルアミン塩系の構築と特性評価(東京工芸大工・上智大理工)○手島健次郎・白井靖男・陸川政弘・讃井浩平
2P6A-20 高分子−ポリヨーダイン記録材料(千葉大工)○長野那岐・宮川信一・高原 茂・山岡亜夫
2P6A-21 高分子保護Co/Ptナノ粒子の調製と磁気特性(山口東理大)○杜 玉扣・白石幸英・井口 眞・木下 實・戸嶋直樹
2P6A-22 Pb(Mg1/3Nb2/3)O3-Pb(Zn1/3Nb2/3)O3-PbTiO3系固溶体の放電プラズマ焼結とその誘電特性(千葉大工・千葉大院自然科学)○井田浩一・上川直文・掛川一幸・佐々木義典
2P6A-23 放電プラズマ焼結法を用いた組成分布制御による焦電特性の設計(千葉大工・千葉大院自然科学)○吉井 圭・上川直文・掛川一幸・佐々木義典
2P6A-24 放電プラズマ焼結による(Ba,La)TiO3の作製とそのPTCR特性の評価(千葉大工・千葉大院自然科学)○鶴見直明・上川直文・掛川一幸・佐々木義典

9月22日午前


(10:00〜12:00)

3P6A-01 ゾルーゲル法によるポリアニリンーシリカ複合ゲルの作製(関東学院大工)○長崎崇之・内田佳邦・板 将弘・松井和則
3P6A-02 摩擦力顕微鏡(FFM)による方解石表面上の炭酸イオンの傾斜方向の判定(中央大院理工)○郭 武宣・新藤 斎
3P6A-03 シリカコーティングナノカプセル"セラソーム"による階層的集積構造の構築(奈良先端大院物質)○浜崎 亮・片桐清文・佐々木善浩・有賀克彦・菊池純一
3P6A-04 NIPAAmグラフト化PTFE表面膜のエリプソメトリー(日大生産工)○中村貴博・松田清美・山田和典・平田光男
3P6A-05 表面プラズモン共鳴法によるDNAのミスマッチ検出(理研)○中村史夫・原 正彦
3P6A-06 無機酸を用いた液相中での水素化ダイヤモンドの表面酸化(熊本県工業技術セ)○伊田進太郎・坪田敏樹・永岡昭二・永田正典・松本泰道
3P6A-07 LB法により作製したプルシアンブルー-粘土複合薄膜の磁気特性(慶大理工・神奈川科学技術アカデミー・防衛大応化)○栄長泰明・田口 実・佐藤 治・梅村泰史
3P6A-08 ニオブ陽極酸化被膜生成機構の検討(東邦大理・千葉工大・サンシン)○森山広思・長田龍介・伊崎利幸・麻生陽一郎・望月 隆
3P6A-09 ペプチド型両親媒性分子の気水界面単分子膜形成(千葉大教育)○高橋京子・山田哲弘
3P6A-10 分子間水素結合による液晶相の高秩序化(千葉大工)岸川圭希○黒崎 孝・田中誠次・幸本重男・山本 忠
3P6A-11 分子中央に大きな双極子を有する新規液晶化合物(千葉大工)岸川圭希○村松直紀・田中誠次・幸本重男・山本 忠
3P6A-12 α,Ω-置換オリゴチオフェンの液晶性(産総研ナノテク・東理大理工・ウルム大)○阿澄玲子・山田孝司・酒井秀樹・阿部正彦・Goetz Guenther・Baeuerle Peter・松本睦良
3P6A-13 ジベンゾクラウンエーテル構造を有する液晶化合物の熱物性とイオン伝導性におけるアルカリ金属イオンの影響(埼玉大工)○池田文徳・田中信也・宮下 陽・青木良夫・野平博之・廣瀬卓司
3P6A-14 EBBAの相転移現象とその磁場効果(千葉大教育)稲場秀明○保坂正太郎・林 英子・東崎健一・木村恒久
3P6A-15 自己組織化液晶;ダイマー型液晶を用いた物性研究(桐蔭横浜大工)○伊藤絵美・小日向俊介・伊藤達也
3P6A-16 PNIPAAmとLPEIとのIPNゲルからのAcid Orangeの放出制御(日大生産工)○松田仁弘・村上玲子・松田清美
3P6A-17 ポルフィリン誘導体の自己会合特性とゲル化能(九大院工)○田丸俊一・中村倫彦・内野信也・池田 将・波多野吏・竹内正之・新海征治
3P6A-18 2´,3´-O-イソプロピリデングアノシン誘導体によるオルガノゲル形成とその組織構造(東大生研)荒木孝二○柳 卓・瀬古真路・佐藤崇郁・吉川 功
3P6A-19 相を記憶するゲル(千葉大工)○安中雅彦・中平隆幸
3P6A-20 水溶性ジブロック共重合体の合成とその相挙動(千葉大工・原研先端基礎研究セ)○元川竜平・安中雅彦・小泉 智・中平隆幸

9月22日午後


(13:00〜15:00)

3P6B-01 中和透析法による連続脱塩(神奈川大工)井川 学○内山ゆきこ・郭 晋平・大河内博
3P6B-02 疎水性膜による有機物の抽出透過(4)(神奈川大工)井川 学○池ヶ谷佳明・川上隆史・大河内博
3P6B-03 溶媒を用いないクリーンなエポキシ化反応(1)アパタイトに分散したリンモリブデン酸固体触媒の特性(近畿大理工・神戸薬大・阪大産研)○射手矢勝真・新川 剛・佐々木洋・中山尋量・山口俊郎・市原潤子
3P6B-04 溶媒を用いないクリーンなエポキシ化反応(2)アパタイトに分散したリンタングステン酸固体触媒と活性種(近畿大理工・神戸薬大・阪大産研)○新川 剛・射手矢勝真・佐々木洋・中山尋量・山口俊郎・市原潤子
3P6B-05 メソポーラスシリカメソ細孔内に担持したヘテロポリ酸類の挙動(信州大工)○松久悠司・庄村典秋・三島彰司
3P6B-06 W/Oマイクロエマルションからの球状有機シリカマイクロカプセルの調製とその物性評価(信州大工)○松川昇平・庄村典秋・三島彰司
3P6B-07 シリカコーティングによる酸化物粒子の微粒化(千葉大工)○佐藤智司・進 大治・高橋亮治・袖澤利昭
3P6B-08 金属ナノ粒子のコロイド溶液を原料とした単層カーボンナノチューブの気相合成(産総研新炭素セ)○吾郷浩樹・大嶋 哲・内田邦夫・湯村守雄
3P6B-09 ポリ塩化ビニルの熱分解時における金属酸化物の塩酸中和特性(信州大工)○庄村典秋・三島彰司
3P6B-10 [Rh6(CO)16]を触媒とする2-プロパノールから4-オクチンへの光−接触水素移動反応(日大文理)○井上由治・柳川昭久・波多江朋美・高木 弦・杉森 彰
3P6B-11 希土類シリケートゲルを固体触媒としたDiels-Alder反応(関東学院大工・リンテック研究所・防衛大化)杉崎俊夫・守谷 治○前田 淳・影山俊文
3P6B-12 酸化チタン表面への水の光吸着−SEIRASおよびTPDによる研究(北大触セ・北大院地球環境)○中村龍平・佐藤真理
3P6B-13 LiFeO2を用いたNOx除去(国士舘大)○鎌本喜代美・岡田 繁・小川 誠・西川和明・吉田治郎
3P6B-14 グリコサーマル反応で合成したホウ素修飾Ga2O3-Al2O3固溶体触媒の表面特性(京大院工)○高橋 優・岩本伸司・井上正志
3P6B-15 二酸化炭素を用いたエタンの脱水素反応におけるCr2O3触媒へのバリウムイオンの添加効果(茨城高専)○山形信嗣
3P6B-16 スメクタイト層間固定化チタノセン触媒を用いたエチレン重合(千葉大工)島津省吾○近藤智幸・一國伸之・上松敬禧
3P6B-17 担持NbC種凝集過程のシリカ担体による制御の試み(千葉大工)○蜂谷浩久・一國伸之・島津省吾・上松敬禧
3P6B-18 アニオン交換性層状化合物への水溶性Rh-TPPTS錯体の固定化と選択的触媒反応(千葉大工)島津省吾○西島剛彦・一國伸之・上松敬禧
3P6B-19 層間サイズ制御された固定化Rh-Norphos錯体による不斉水素化反応(千葉大工)島津省吾○平林和也・一國伸之・上松敬禧
3P6B-20 構造チューニング機能を有するRh錯体の層状粘土鉱物へのインターカレーション(千葉大工)島津省吾○佐藤陽輔・阿萬哲郎・一國伸之・上松敬禧
3P6B-21 内表面水酸基を利用したMCM-41固定化Pd(II)触媒による位置選択的水素化反応(千葉大工)島津省吾○田嶋 勝・一國伸之・上松敬禧
3P6B-22 金コロイドを用いた噴霧触媒中のAu粒径制御(千葉大工)○高木寧子・丸山高生・一國伸之・島津省吾・上松敬禧


P7会場

体育館

〔分離・計測化学〕

9月21日午後


(13:00〜15:00)

2P7B-01 炭酸カルシウム沈殿処理法を用いた溶液中のマグネシウムの評価(兵庫工技セ)○杉本 太・礒野禎三・小紫和彦
2P7B-02 パルスNMR法によるアクリル酸重合過程の分析(防衛大応化)○福田敦子・木本博喜・浅野敦志・黒津卓三
2P7B-03 水溶液中で固定化した凝集金コロイド基質のFT-SERS特性(同志社大工)○福岡隆夫・高間利夫・中村圭太郎・森 康維・松川公洋
2P7B-04 塩化鉛(II)固体電解質常温作動型塩素ガスセンサのガス選択性(東北工大)○新関良夫・間宮 優・本間 薫
2P7B-05 塩化鉛(II)固体電解質常温作動型塩素ガスセンサの鉛基準極の検討(東北工大)○新関良夫・阿部紀人・夏堀英一
2P7B-06 電気化学バイオセンサによるウロカニン酸の濃度及び異性体比率の測定(東大院工)○岡村 圭・立間 徹・藤嶋 昭
2P7B-07 有機スズ化合物を用いたリン酸イオン選択性電極の開発(慶大・神奈川科学技術アカデミー)○佐々木真一・小澤 覚・橋爪彰雄・チッテリオダニエル・山本憲子・鈴木孝治
2P7B-08 ベンズイミダゾール型の水銀イオン蛍光剤の開発(埼玉大工)○谷口佳代子・廣瀬卓司
2P7B-09 ペルオキシダーゼ/電子メディエーター固定化カーボンフェルトをフロー型検出器とする過酸化水素の測定(埼玉工大工)○白井貴行・内山俊一・長谷部靖
2P7B-10 BCN系化合物の軟X線発光・吸収スペクトル(1)理論予測(原研関西研)○村松康司
2P7B-11 逆相HPLCによるフラボノイド類の分離と定量(芝浦工大工)○三浦丈和・鶴見近夫
2P7B-12 1-フェニル-3-メチル-4-ベンゾイル-5-ピラゾロンを担持した高分子樹脂に対するCd2+の吸着挙動(明星大)○森 優樹・赤間美文
2P7B-13 HPLCによるプロピオン酸系NSAIDsの光学異性体分離(芝浦工大工業分析研)○浅野智晃・鶴見近夫
2P7B-14 1−フェニル−3−メチル−4−ベンゾイル−5−ピラゾロンを担持した高分子樹脂に対するCu2+の吸着挙動(明星大)○安西祐二・赤間美文
2P7B-15 逆相HPLCによる農薬の分離・定量(芝浦工大工)○宮崎 治・鶴見近夫
2P7B-16 金属イオンの溶媒抽出に及ぼす錯体内配位子間相互作用の効果(宇部高専・京大化研)○小倉 薫・梅谷重夫
2P7B-17 HPLCによる鏡像異性体アミノ酸類の分離・定量(芝浦工大工)○市川善正・鶴見近夫
2P7B-18 微量Cu(II)の界面濃縮−黒鉛炉原子吸光分析(日大生産工)○南澤宏明・二宮隆治・伊藤豊彦・渋川雅美・新井信正・奥谷忠雄
2P7B-19 高速液体クロマトグラフィーによるマクロライド系抗生物質の分離・定量(芝浦工大工)○坂井昭允・鶴見近夫


P8会場

体育館

〔エネルギー・資源・環境化学〕

9月20日午後


(13:00〜15:00)

1P8B-01 C-H-O三元素系における炭素析出抑制法の検討(千葉工大)○牛込俊裕・田中一範・尾上 薫
1P8B-02 ホウ素シリケート触媒によるポリオレフィンの低級オレフィン化ケミカルリサイクル(室蘭工大)○上道芳夫・多田景二郎
1P8B-03 希土類シリケートを用いたアミン化合物の吸着(関東学院大工・リンテック研究所)○青木知之・前田 淳・杉崎俊夫・北野義則・影山俊文
1P8B-04 低温溶解-再析出プロセスによるチタニア微粒子の合成(東北大多元研)○殷 ●・賀 慶林・内田 聡・佐藤次雄
1P8B-05 講演中止  
1P8B-06 多成分水溶液系における炭酸塩の晶析現象(千葉工大)○松本真和・鹿田洋平・尾上 薫
1P8B-07 酸性霧の化学組成とその酸性化機構(17)(神奈川大工)井川 学○磯野進也・松村 幸・大河内博
1P8B-08 蛍光検出陽イオン交換クロマトグラフィーとフッ化物イオン電極による雨水中の溶存アルミニウムの化学形態別分析法の開発(滋賀大教育)○原 博一・小林偉真・前田真弓・上野 愛・小林陽子
1P8B-09 都市河川および干潟底質中の元素の分布と化学状態を用いた環境分析(東大院総合文化)松尾基之○田中佑人・片岡正樹・久野章仁
1P8B-10 超音波を利用した不均一水溶液系における有害有機塩素化合物の分解処理(科学技術振興事業団)○興津健二・吉岡雄一郎・田辺秀二・松本泰重・中島陽一・呼子嘉博・森 正博・山崎 清
1P8B-11 凝集沈澱法による排水中からのホウ素除去-CaSO4添加による汚泥発生量の低減方法-(電力中央研究所)○工藤 聡・坂田昌弘
1P8B-12 腐植土を用いた重金属廃液の処理(II)(九州産大工)○来山斗志彦・佐野洋一・松本 勝

市民公開講座
「環境にやさしい化学」特別講演会

主催 日本化学会第80秋季年会実行委員会,日本化学会環境・安全推進委員会
日 時 9月23日(日)13:00〜16:00
会 場 日本化学会第80秋季年会会場(千葉大学 西千葉キャンパス けやき会館)
 人類の生活水準の向上は,これまで科学と技術の発展に支えられてきた。しかし同時に人類が生存するための地球環境も,そのために大きな影響を受けつつある。地球環境を安全で持続可能な形で次の世代に残すために,いま,科学と技術は何を求められているか,そして化学の果たすべき役割は何か,さまざまな角度から問われている。本講演会は,科学と技術,なかでも化学および化学工業と環境とのかかわりに関して,市民とともに考え,理解を深めることを目的として,本年会実行委員会と本会環境・安全推進委員会との共催で実施することを企画した。
プログラム
13:00〜14:00 温暖化:不確実性下でどう行動するか(地球環境産業技術研究機構副理事長,研究所長)茅 陽一
14:00〜15:00 意外に難しい環境問題(日本経済新聞社論説委員)鳥井弘之
15:00〜16:00 グリーンケミストリーと化学物質の安全管理(上智大理工学部教授)瀬川幸一
参加費 無料
参加申込方法 日本化学会第80秋季年会参加登録の有無にかかわらず参加できます。事前申込の必要はありませんが,できましたら「公開講座環境にやさしい化学参加」と記し,氏名,所属,連絡先(〒,住所,電話,FAX,E-mail)を明記し,葉書,FAX,E-mailのいずれかで下記宛お申し込み下さい。
問合せ/申込先 101-8307東京都千代田区神田駿河台1-5(社)日本化学会事務局 豊田 真紀子 TEL:(03)3292-6163 FAX:(03)3292-6318 E-mail:
kankyo@chemistry.or.jp

化学技術者教育に関わる公開討論会
−JABEEのAからZまで−

主催 日本化学会技術者教育委員会・化学系学協会連合協議会化学技術者教育部会
日 時 9月22日(土)10:00-17:00
会 場 日本化学会80秋季年会E1会場けやき会館(千葉大学西千葉キャンパス)
 JABEEによる技術者教育プログラム認定の試行も2年目に入り,応用化学コースと化学工学コースの2コース併置型の分野別プログラム要件による試行が今年から始まっている。JABEEとしては新しいこのようなスタイルでの技術者教育認定システムを実施する上で,JABEE本体が掲げるコンセプトとの関連がどうなっているのか,化学産業界はJABEEをどう位置付けようとしているのか,そして実際に認定試行を実施した側,受けた側,さらには今年受けようとしている側からのそれぞれ体験談・苦労話などの本音を交えたご講演を頂く。そして最後には,充分の時間をとってご参会の皆様の疑問に応えるためのオープン・ディスカッション=Q & A=を企画した。(下記講演題目は仮題)
プログラム
午前の部 〈10:10-11:40〉
 1.JABEEの目指すもの(工学院大学学長・JABEE副会長)大橋秀雄
 2.化学産業が期待する技術者教育(三菱化学・JABEE副会長)小野田武
午後の部(1) 〈13:00-15:00〉
 3.JABEEの審査基準と審査の実態(京大院工・JABEE基準・試行委員会)谷垣昌敬
 4.JABEE認定試行で得たもの失ったもの(東農工大工)國眼孝雄
 5.化工コース・応化コースJABEE認定試行に至るまで(同志社大工)上野正勝
 6.化学分野の技術者教育プログラム(東大院教授・学協連化学技術者教育部会長)西郷 和彦
午後の部(2) 〈15:20-17:00〉
 7.オープン・ディスカッション=Q & A= 司会 伊藤 卓(横国大院工)
 化学および化学関連分野における技術者教育プログラム認定。そのコンセプトとプロセス,それにメカニズムを解き明かす。
参加費 1,000円(資料代) 当日シンポジウム会場受付で申し受けます
参加申込方法 日本化学会第80秋季年会参加登録の有無にかかわらず参加できます。事前申込の必要はありませんが,できましたら「JABEE討論会参加」と記し,氏名,所属,連絡先(〒住所,電話,FAX,E-mail)を明記し,葉書,FAX,のいずれかで下記宛お申し込み下さい。
問合せ/申込先 101-8307東京都千代田区神田駿河台1-5(社)日本化学会事務局小林將浩 TEL:(03)3292-6163 FAX:(03)3292-6318

学術研究活性化委員会企画
“化学の潮流とダイナミズム”イブニングセッション

 本委員会では,“21世紀の化学の潮流を探る”と題し,各研究分野の“先端ウォッチング”動向調査を行い,その調査内容を報告・討議するために,春・秋季年会で継続的に「イブニングセッション」を実施しております。本セッションはテーマ毎に,ショートトーク(前半)と自由討論(後半)形式で行い,今秋の年会では下記2テーマについて行います。自由な雰囲気での討論ですので,多くの会員の皆様方の参加をお待ちしております。
 なお,テーマ毎に先端ウォッチング動向調査のまとめの冊子を作成しており,本セッションでも資料として使用します。まとめの冊子は実費で会場にて頒布いたします。

D1 会場

総合校舎 B号棟

9月20日(木)15:00〜18:00
キラル化学:不斉の起源から最先端不斉合成まで
はじめに(京大院工)大嶌幸一郎
話題提供
1.宇宙空間での不斉の起源(北大低温研)香内 晃
2.らせん高分子と不斉(名大院工)八島栄次
3.不斉自己増殖反応(東理大理)そ合憲三・佐藤 格
4.不斉光化学(阪大院工)井上佳久
5.固体不斉触媒(姫路工大理)杉村高志
6.不斉水素化(名大物資科学国際研究セ)北村雅人
7.不斉酸化:生体酸化反応のレベルを目指して(九大院理)香月 勗
8.コンビナトリアルケミストリーと不斉合成(分子研)魚住泰広
9.不斉炭素-炭素結合生成反応(京大院理)林 民生
10.生体触媒(京大化研)中村 薫
総括討論
9月22日(土)15:00〜18:00
先端高分子化学:精密分子設計によるナノ構造制御
はじめに(京大院工)中條善樹
先端高分子化学に期待するもの(京大院工)大嶌幸一郎
話題提供
1.金属錯体触媒による精密制御重合(京大院工)澤本光男
2.アトムエコノミカルな精密重縮合(東工大院理工)上田 充
3.デンドリティック高分子の合成(東工大院理工)柿本雅明
4.テンプレート重合による機能性高分子・集積体の設計(東大院工)相田卓三
5.分子レベル空間・表面に依存する重合(阪大院工)宮田幹二
6.超分子ポリマーの設計と合成(阪大院理)原田 明
7.ナノ〜メゾスコピック次元における分子集積と高分子化学(九大院工)君塚信夫
8.ハイブリッド型分子複合材料の創成(京大院工)中條善樹
9.ナノソフトデバイスを目指した高分子組織体(東北大反応研)宮下徳治・青木 純
10.光と電子を制御するナノ領域の構造設計(京大院工)伊藤紳三郎
総括討論

参加登録(予約)

 参加登録の予約申込は8月17日締切(消印有効)です。
 参加登録の予約申込を希望される方は,化学と工業6月号709頁もしくは日本化学会ホームページをご参照の上,6月号綴じ込み振替用紙を用いてお申込み下さい。
 なお,期日を過ぎた予約申込に関しましては,当日料金との差額を申し受けます。

参加登録(当日)

日本化学会第80秋季年会・生体機能関連化学シンポジウム・バイオテクノロジー部会シンポジウム・有機結晶部会シンポジウム(共通)
当日受付 千葉大学西千葉キャンパス 工学部1号館玄関ロビー“年会総合受付”
受付時間 9月20日(木)〜23日(日) 8:30〜16:30(最終日は15:00まで)
参加登録費 (予稿集は含んでおりません。別途「秋季年会予稿集」「生体機能関連化学シンポジウム予稿集」「バイオテクノロジー部会シンポジウム予稿集」「有機結晶部会シンポジウム予稿集」いずれかを必ずお申込みください)
 当日 一般6,000円  学生3,000円  教育会員3,000円
講演予稿集代
第80秋季年会予稿集  当日3,000円
生体機能関連化学シンポジウム予稿集
 当日 部会員1,800円 非部会員 3,000円
バイオテクノロジー部会シンポジウム予稿集
 当日 部会員 800円 非部会員 1,800円
有機結晶部会シンポジウム予稿集
 当日 部会員 800円 非部会員 1,800円

懇 親 会

日 時 9月21日(金)18時から
会 場 ホテルサンガーデン千葉(千葉市中央区中央1丁目11番1号 電話(043)224-1212)
参加費 6,000円
申込方法 予約は化学と工業6月号綴じ込み郵便振替にて申込み下さい。当日は定員に余裕がある場合に限り,年会総合受付(工学部1号館玄関ロビー)で9月21日(金)12時まで受け付けます。

展 示 会

主 催 (社)日本化学会 (株)化学工業日報社
日 時 2001年9月20日(木)〜22日(土) 3日間 午前10時〜午後5時
会 場 千葉大学西千葉キャンパス 体育館
出展内容 汎用科学機器・装置/汎用器具・消耗品/分析機器・装置/物理量・物理測定装置/試験機器・装置/実験室設備/試薬類/情報処理技術/書籍/環境関連機器・装置/CD-ROM/インターネット関連/安全性試験受託・分析リサーチ/耐震・防災・保護・避難/PRTR対策技術/CCS関連ソフト(分子設計支援システム/ポリマー設計支援システム/材料設計支援システム/たん白工学支援システム/遺伝子工学支援システム/分子構造決定支援システム/合成設計支援システム/データベースシステム/計算化学プログラム/ラボラトリーオートメーション)
入場料 無料

文部科学省科学研究費補助金・
特定領域研究共催シンポジウム
未解明生物現象を司る鍵化学物質

会 期 9月21日(金)〜22日(土)
参加登録 聴講無料

自然科学研究科 大会議室

9月21日(金)
13:00-13:45 発光タンパク質イクオリンの生物発光・化学発光(三重大生物資源)寺西克倫
13:45-14:30 筋興奮収縮連関解析用特異的分子プローブの設計とその活用(岐阜大工)細谷孝充
14:30-15:15 天然物基本骨格合成酵素の構造と機能解析(東大院薬)海老塚豊
15:15-16:00 ホスファターゼ阻害剤の戦略的開発(理研)長田裕之
16:00-16:45 花の香気生成・発散と光周期(静大農)渡辺修治
9月22日(土)
10:00-10:45 未解明生物現象の化学(名大院理)上村大輔
10:45-11:30 アジサイの花色発現機構の解明-色素細胞における花色変異(名大農)近藤忠雄
13:00-13:45 キノコ・果物の生体調節機能を司る鍵物質(静大農)河岸洋和
13:45-14:30 ヒトデ卵ゼリー中に存在する先体反応誘起物質群(慶大理工)松本 緑
14:30-15:15 NMR化学シフトからフレキシブルな分子の構造を探る(広大院理)深澤義正
15:15-16:00 天然分子の最先端構造解析(阪大院理)村田道雄

文部科学省科学研究費補助金・
特定領域研究共催シンポジウム
強相関ソフトマテリアルの動的制御

会 期 9月22日(土)
参加登録 聴講無料

工学部 第一会議室

9月22日(土)
13:00-13:30 高分子複合結晶の配列制御とリサイクル(東大院工)西 敏夫○池原飛之
13:30-14:00 分子間・分子内相互作用制御に基づくタンパク質の高機能化(東工大院生命理工)中村 聡
14:00-14:30 超好熱始原菌由来Rubiscoの構造およびsubunit会合様式(京大院工)○跡見晴幸・北野健・前田倫広・福居俊昭・三木邦夫・今中忠行
14:30-15:00 超分子液晶の構造制御と動的機能化(東大院工)加藤隆史
15:00-15:30 高分子のらせん構造制御(名大院工)八島栄次
15:30-16:00 複合高分子の設計とミクロ相分離構造制御(名大院工) 松下裕秀
16:00-16:30 高分子ナノチューブの機能化(東大院工)伊藤耕三
16:30-17:00 ソフトマテリアルのマクロ相分離(東大生研)田中 肇

文部科学省科学研究費補助金・
特定領域研究共催シンポジウム
非局在π電子系

会 期 9月20日(木)
参加登録 聴講無料

自然科学研究科 大会議室

9月20日(木)
9:25-9:30 領域代表挨拶(阪大院理)中筋一弘
9:30-10:10 曲面共役系環状パラフェニルアセチレンの合成と超分子化学:層状カーボンナノチューブはなぜ生成するか(阪大院理)小田雅司
10:10-10:50 分子ワイヤとしてのオリゴチオフェンの設計と合成(広島大工)大坪徹夫
10:50-11:30 シグマ-パイ共役をもつ環状パイ共役系の合成と性質(京大化研)小松紘一
11:30-12:10 有機ラジカル結晶における磁気的双安定性(名大院理)阿波賀邦夫
13:20-14:00 ケイ素-ケイ素二重結合の化学-新展開 (東北大院理)吉良満夫
14:00-14:40 三重項カルベンの安定化とその磁性有機分子への展開(三重大工)富岡秀雄
14:40-15:20 ドミノ的プロトン移動が起こる水素結合性有機結晶(東大総合文化)菅原 正
15:20-16:00 フラビン酵素におけるプロトン-電子-電荷移動とその触媒作用への連携(熊本大医)三浦 洌
16:00-16:40 プロトン-電子連動型分子システムの開発(阪大院理)中筋一弘

連合討論会
第16回生体機能関連化学シンポジウム

主催 日本化学会生体機能関連化学部会
共催 高分子学会,日本薬学会,日本農芸化学会  協賛 有機合成化学協会
会 期 9月20日(木),21日(金)

S1 会場

工学部2号棟103号室

9月20日 午前
座長 佐々木 善浩 (9:20〜10:00)
1S1-02 アロステリズムを利用した非線形応答を示す分子認識系の構築(九大院工)○竹内正之・池田 将・菅崎敦司・新海征治
1S1-03 光機能性ペプチド核酸を利用した遺伝子配列解析への応用(東理大基礎工・NEDO)○池田壽文・藤森文啓・村上康文・中村有伸
座長 竹中 繁織 (10:00〜11:00)
1S1-04 三核亜鉛錯体とトリチオシアヌル酸の可逆的自己集積による2つのタイプの水溶性超分子多面体(広島大医・理学電機)○青木伸・城 始勇・木村榮一
1S1-05 人工細胞膜上での無配線情報処理回路の構築(奈良先端大院物質)○佐々木善浩・田文杰・有賀克彦・菊池純一
1S1-06 光感受性カチオン脂質を含む遺伝子導入剤の開発(阪市大院工)○長崎 健・谷口晶宣・和田克利
座長 長崎 健 (11:00〜12:00)
1S1-07 新規ポリアクリジンの合成とDNA結合挙動(九大工院)竹中繁織・○上山博幸・脇 道典・高木 誠
1S1-08 糖修飾プラスミド-レクチン系による遺伝子発現制御(九大院工・名大院工)○松浦和則・林 克洋・小林一清
1S1-09 ガン細胞特異的に機能を発現する次世代アンチセンス分子の創製(阪大院工)○和田健彦・佐藤博文・橋本裕介・井上佳久
9月20日 午後
座長 小夫家 芳明 (14:20〜15:00)
1S1-10 気体分子センサーとして機能するヘムタンパク質の構造と機能(北陸先端大院材料)○青野重利・松木真由美・加藤俊幸・中島 洋
1S1-11 アポミオグロビンキャビティーへの金属錯体挿入による人工酵素の構築(総研大・分子研・統合バイオ)○大橋雅卓・上野隆史・藤井 浩・渡辺芳人
座長 山本 泰彦 (15:00〜15:40)
1S1-12 N-末端グリシンを化学修飾したミオグロビンの分子内電子移動反応(奈良女大理・福山大工)○塚原敬一・西峯麻里・塩山友香・高島 弘・廣瀬順造
1S1-13 ミオグロビンに組み込んだエチオコルフィセン鉄錯体の機能解析(京都薬科大)○根矢三郎・舟崎紀昭
座長 南後 守 (15:40〜16:40)
1S1-14 HPLCによる黄化葉の緑化過程におけるフェオフィチンa生合成過程の追 跡(東大生産研)○仲村亮正・渡辺 正
1S1-15 相補的配位組織化によるポルフィリン多層集合体の光電流特性(CREST・奈良先端大院物質)○野元昭宏・小夫家芳明
1S1-16 ポルフィリン大規模集合体の自己組織化とその機能の解析(京工繊大繊維・阪大)黒田裕久・○菅生兼司・佐々木 健・村上昌孝・宮坂 博・板谷 明
9月21日 午前
座長 佐々木 健 (9:00〜10:00)
2S1-01 光合成の光収穫系複合体の透明電極上への組織化(名工大工・名工研)○小川真貴子・神田律子・飯田浩史・出羽毅久・山下啓司・南後 守
2S1-02 光合成酸素発生錯体の機能モデル:Mn4O4立方体四核マンガンオキソ錯体からの光化学的酸素発生(新潟大教育・Princeton Univ.)○八木政行・G. C. Dismukes
2S1-03 マルチポルフィリン人工タンパク質の光化学的挙動(東理大理)○牛山正人・山村剛士
座長 伊藤 忍 (10:00〜11:00)
2S1-04 N-混乱ポルフィリン金属錯体を用いた酵素反応モデル(京大院理)古田弘幸・○石塚智也・大須賀篤弘
2S1-05 カチオン性鉄ポルフィリン錯体の細胞内フリーラジカル生成による抗癌メカニズム(都立大院工)川上浩良・○春日井宣慶・朝山章一郎・長岡昭二
2S1-06 クラウンエーテル修飾ポルフィリン類の集積化挙動(京大院理)○新森英之・大須賀篤弘
座長 大須賀 篤弘 (11:00〜12:00)
2S1-07 非ヘム鉄酵素反応場モデル:単核鉄-活性酸素錯体の合成と反応性(分子研・名工大工)○和田章・小江誠司・渡辺芳人・実川浩一郎・増田秀樹
2S1-08 チロシナーゼのモデル反応-二核銅酸素錯体によるフェノール類の酸素化反応機構-(阪市大院理・阪大院工・CREST)○伊東 忍・久米井秀之・多喜正泰・舘 祥光・福住俊一
2S1-09 NAD+類縁体の還元反応における金属イオンの効果とラジカル中間体の検出(阪大院工・CREST)○稲田 理・大久保敬・末延知義・今堀 博・福住俊一
9月21日 午後
座長 増田 秀樹 (14:20〜15:20)
2S1-10 特異的分析法に基づくビタミンCの生体内機能に関する一考察(奈良女大生環)孫芳・大桐由華子・速水祥子・○小城勝相
2S1-11 バクテリオロドプシンのプロトンポンプに対する金属イオン交換の影響(東大生産研・立命館大理工)○奴賀孝彦・佐賀佳央・吉田章一郎・渡辺 正
2S1-12 酵素触媒反応のエナンチオ選択性の発現に対する酵素分子のflexibilityの影響(神戸大院自然科学研究科・総合人間科学研究科)〇渡辺圭一・吉田 崇・上地真一
座長 小城 勝相 (15:20〜16:20)
2S1-13 チオールの酸化・還元を用いたインプリントポリマーの合成(広島市大情報)○後藤剛史・務川高志・竹内俊文
2S1-14 細胞内セカンドメッセンジャーに対する分子センサーの構築(京大エネルギー理工学研究所・生理学研究所・熊大薬)○杉本健二・森井 孝・森 泰生・井本敬二・大塚雅巳・牧野圭祐
2S1-15 超臨界流体中での分子認識の解析(東工大生命理工)○岡畑恵雄・内藤昌信・佐々木裕輔
座長(東工大生命理工)岡畑恵雄(16:20〜17:00)
2S1-16 メタルハライドランプを用いた癌の光線力学療法(桐蔭横浜大工先端医用工学センター・ウシオ電機)○古曽部俊之・徳岡由一・木村 誠・涌井史郎・川島徳道
2S1-17 亜鉛酵素モデルの二次元配列基板とキチン-ポリアスパラギン酸基板を用いた二酸化炭素の石灰化(北大院地球環境)○下村則之・市川和彦

S2 会場

工学部2号棟202号室

9月20日 午前
座長 岡 勝仁 (9:20〜10:00)
1S2-02 キャビティ内にリガンドを結合するαヘリックスバンドルの設計・合成(東工大院生命理工)○小幡谷育夫・上野昭彦・三原久和
1S2-03 フェリチン部分配列を持つヘリックスペプチドの合成と性質(群馬大工)○奥 浩之・新井和彦・大下達也・山田圭一・片貝良一
座長 上山 憲一 (10:00〜11:00)
1S2-04 プロリンを一成分とする周期性ポリペプチドのコンホメーション解析(阪府大先端研・阪工大工)○岡 勝仁・若原匡博・中村辰也・小野田裕一・林 壽郎・下田真史・平野義明
1S2-05 プロトンドナーを欠く低分子量ペプチドを用いたβ-シート集積体の崩壊(千葉大教育)○山田哲弘・花本 綱・田上勇一
1S2-06 尿素スペーサーからなるペプチド誘導体の会合特性(阪大院工)森内敏之・○田村 崇・平尾俊一
座長 三原 久和 (11:00〜12:00)
1S2-07 アスパルテートアニオンをもつオリゴペプチドの分子内NH………O水素結合形成と溶液構造変化(阪大院理・ペプチド研)○小野田 晃・熊谷久美子・中島喜一郎・岡村高明・山本 仁・上山憲一
1S2-08 細胞膜を透過するarginine-richペプチド(京大化研)○二木史朗・鈴木智樹・中瀬生彦・丹羽美紀・大橋若奈・杉浦幸雄
1S2-09 細胞内シグナル応答型遺伝子発現制御システム(九大院工1・さきがけ研究212) ○片山佳樹1,2・榊原茂基1・園田達彦1・藤井健司1・伊藤悦子1・前田瑞夫1
9月20日 午後
座長 松浦 和則 (14:20〜16:00)
1S2-10 新規亜鉛イオン蛍光センサー分子のデザイン・合成と生細胞可視化解析(東大院薬)〇菊地和也・平野智也・丸山智子・長野哲雄
1S2-11 ルテニウム錯体への配位による補酵素NAD(P)Hモデル化合物の活性化(埼玉大院理工)石谷 治・○小林篤生・坂本和彦
座長 和田 健彦 (15:00〜16:00)
1S2-12 光合成アンテナ-反応中心モデルにおける光誘起エネルギー/電子移動(奈良先端大院物質・CREST)〇尾関秀謙・小川和也・佐竹彰治・釘宮愼一・小夫家芳明
1S2-13 ブルー銅タンパク質モデル錯体の合成と性質(筑波大化学)○藤澤清史・松永有樹・宮下芳太郎・山田泰教・岡本健一
1S2-14 ヘムプロピオン酸側鎖修飾を駆使したミオグロビンの機能変換(九大院工・TORESTさきがけ21)○林 高史・安藤 努・松田貴暁・久枝良雄
座長 居城 邦治 (16:00〜17:00)
1S2-15 RNAの位置特異的活性化を利用したニューリボザイム(東大先端研)葛谷明紀・溝口 亮・○小宮山 真
1S2-16 DNA担持ナノ粒子の凝集・再分散を用いたDNA配列及び鎖長の認識(九大院工)○唐中嵐・森 健・宝田 徹・前田瑞夫
1S2-17 分子認識能と触媒能を併せ持つDNAデバイスの設計と合成(徳島大工)伊藤嘉浩
9月21日 午前
座長 前田 瑞夫 (9:00〜10:00)
2S2-01 DNA修飾ナノスフェアを用いた遺伝子の多色アッセイ法に関する基礎的研究(熊本大工)○井原敏博・近浦 靖・城 昭典
2S2-02 RNA-ペプチド複合体による分子認識(京大理工研・さきがけ研究21)○萩原正規・森井 孝・牧野圭祐
2S2-03 アミド結合連結型RNAオリゴマーの固相合成とその二重鎖形成能(京工繊大繊維)○岩瀬礼子・大原一将・山岡哲二・村上 章
座長 井原 敏博 (10:00〜11:00)
2S2-04 DNAの二重鎖形成を利用した色素の会合制御(東大先端研)○浅沼浩之・白須賀健嗣・宝田 徹・小宮山 真
2S2-05 多糖・核酸からなる新規な3重螺旋複合体と遺伝子キャリヤーへの応用(さきがけ21・分子転写プロジェクト)○櫻井和朗・木村太郎・甲元一也・水雅美・新海征治
2S2-06 テロメアDNA相補鎖領域に生ずる構造転移(京工繊大・京都大学)○金折賢二・森山昭則・田嶋邦彦・牧野圭祐
座長 小宮山 真 (11:00〜12:00)
2S2-07 フェナントロリン-ポリアミン複合体の合成とその金属錯体のDNAとの相互作用(群馬大工)○古田麻子・林 圭吾・阿久津等・澤井宏明
2S2-08 オリゴヌクレオチドによって組織化されたDNAミメティックスの気水界面における鋳型重合(科技団若手研究1・北大電子研2・北大院理3)○松本 仁1・居城邦治1,2・下村政嗣2・西村紳一郎3
2S2-09 PNA-DNA相互作用を利用した遺伝子操作(京大院工・CREST)○田邊一仁・岡本晃充・齋藤 烈
9月21日 午後
座長 濱田 文男 (14:20〜15:20)
2S2-10 分子性機能制御システムとしての大環状ジベンゾ-ジアザ-クラウンエーテル誘導体(埼玉大工)○戸澤友和・三澤善大・太刀川達也・時田澄男・久保由治
2S2-11 ビナフチル骨格を有する擬クラウンエーテルのカチオン性ゲストの認識と不斉情報の伝達(筑波大化)○橋口彰裕・斉木利幸・秋根茂久・鍋島達弥
2S2-12 ロタキサン構造を有するNADHモデル化合物の反応性制御(阪府大院工)○橘 熊野・木原伸浩・高田十志和
座長 久保 由治 (15:20〜16:20)
2S2-13 シクロデキストリンによる不斉認識機構(同志社大工)○長谷川秀樹・加納航治
2S2-14 糖鎖を用いる細胞認識(京大院工・九大有機セ)金森拓也・中井貴士・秋吉一成・藤本和久・宮田卓也・〇青山安宏
座長 秋吉 一成 (16:00〜16:40)
2S2-15 ヘテロリムでのピレンートシル修飾γーシクロデキストリンの合成とその蛍光センシング(秋田大工)○成田美雪・遠藤 健・濱田文男
2S2-16 差NMR手法による動的レセプターライブラリーの検索(名大院工・CREST)〇久保田康生・楠川隆博・藤田 誠

PS 会場

体育館

9月20日(12:00〜14:20)
(講演者の拘束時間は9月20日,21日とも12:10〜14:10の2時間)
1PS-01 アミロイドβタンパク質の凝集を阻害する機能性短鎖ペプチドの取得(甲南大理工1・甲南大HRC2)○川本保則1・三好大輔1・鄒晋1・杉本直己1,2
1PS-02 フッ素化アルコールによるミオグロビンのアンフォールディング過程の研究(筑波大化)○三隅庸平・照井教文・亀田恒徳・山本泰彦
1PS-03 ビピリジン導入型半合成RNaseの創成とリン酸ジエステル加水分解(九大院工)○平岡隆志・渡辺潤一・浜地 格・新海征治
1PS-04 PET型人工レセプター修飾レクチンによるオリゴ糖の高選択的センシング(九大院工・さきがけ21)○中田栄司・長瀬 剛・浜地格・新海征治
1PS-05 光アフィニティーラベル化後修飾法を用いたレクチンの人工機能化(九大院工・さきがけ21)○山根裕樹・清中茂樹・長瀬 剛・浜地 格・新海征治
1PS-06 高度好熱菌Aquifex aeolicusからのフラボドキシン様遺伝子のクローニングおよび発現(京大エネルギー研・スイス連邦工科大化)○坂本清志・ステフィフロオワー・ドナルドヒルバート
1PS-07 両親媒性合成ポリペプチドを用いる人工光合成アンテナの分子設計(名工大工)○山下啓司・大野雄三・出羽毅久・南後 守
1PS-08 FK506結合蛋白質をモチーフとした新規金属蛋白質の設計と再構成(奈良女子大理・エール大分子生物物理化学)○高島 弘・リン レーガン
1PS-09 ポリペプチド超構造の理論的設計(83)ジスルフィド結合形成によるα-ヘアピン構造の安定化設計(阪府大先端研)○岡 勝仁・林壽郎
1PS-10 ビスピレン修飾DNAアプタマー(姫路工大工)山名一成・○大谷祐介・中野英彦
1PS-11 アントラキノンを糖2'位に有するDNAの電気化学的性質(姫路工大工)山名一成・○熊本 諭・真家賢治・中野英彦・杉江他曽宏
1PS-12 ピレンを糖2'位にに有するDNAおよびRNAの構造と諸性質の解析(姫路工大工・京都工繊大)山名一成・○船曳進司・藤田智也・中野英彦・金折賢治
1PS-13 新規2,2'-Bithiazole誘導体の合成とDNA切断活性(神戸学院大薬)○佐々木秀明・李 英培
1PS-14 DNAの連結反応効率に及ぼすターゲットDNAの二次構造の影響(甲南大HRC1・甲南大理工2)○王征1・大道達雄1・杉本直己1,2
1PS-15 アミノ酸側鎖を有する核酸(NAP)の合成とDNAへの導入(甲南大理工1・甲南大HRC2)○藤木宏昌1・川上純司1,2・杉本直己1,2
1PS-16 インターカレーターによるRNA活性化を利用した人工リボヌクレアーゼ(東大先端研)○葛谷明紀・溝口 亮・小宮山 真
1PS-17 インターカレーターと遷移金属イオンの協同作用による迅速なRNA位置特異的切断(東大先端研)○溝口 亮・葛谷明紀・小宮山真
1PS-18 Ce(IV)-EDTA-Spermine系触媒による迅速なDNA加水分解(東大先端研)○山本陽治・井川智之・須磨岡 淳・小宮山 真
1PS-19 相補的なDNAオリゴヌクレオチド間の相互作用の表面力測定(東北大多元研・東大先端研*)○マリノフジョージ・宝田 徹*・浅沼浩之*・小宮山 真*・栗原和枝
1PS-20 アゾベンゼンを導入したDNAによる光制御機構のNMRによる解明(東大先端研・千葉工大工)・○田島理恵・梁 興国・高須昭嗣・坂本泰一・河合剛太・浅沼浩之・小宮山 真
1PS-21 複数のアゾベンゼン導入による二重鎖形成の効率的な光制御(東大先端研)○田島理恵・宝田 徹・梁 興国・浅沼浩之・小宮山真
1PS-22 RNAポリメラーゼによるアゾベンゼン修飾ウリジンの取り込み反応の光制御(東大先端研・科技団・ERATO・横山プロジェクト)○田丸大介・吉田高之・三井雅雄・大国妙子・木本路子・平尾一郎・横山茂之・浅沼浩之・小宮山 真
1PS-23 アゾベンゼン導入DNAを用いたRNAポリメラーゼによる転写の光制御(東大先端研・科技団・ERATO・横山プロジェクト)○田丸大介・山澤 哲・梁 興国・大国妙子・平尾一郎・横山茂之・浅沼浩之・小宮山 真
1PS-24 DNAを活用したメチルレッドの会合構造の制御(東大先端研)○白須賀健嗣・浅沼浩之・宝田 徹・小宮山 真
1PS-25 光開裂性カチオン脂質の合成とそのトランスフェクション能(阪市大院工)長崎 健・○谷口晶宣
1PS-26 新規カチオン性ポリアゾベンゼンデンドリマーを用いたトランスフェクション光制御(阪市大院工)○松本恒平・新 和之・長崎健
1PS-27 15N-NMRを利用したDNAメジャーグルーブ内での分子間相互作用の解析(京大院工・CREST)岡本晃充・○金谷啓一郎・齋藤烈
1PS-28 穏和条件下での核酸の機能化を可能にする修飾核酸塩基(京大院工・CREST)岡本晃充・○田井中一貴・齋藤 烈
1PS-29 チミン及びシトシンと安定な塩基対を形成する新規縮重塩基の開発(京大院工・CREST)○岡本晃充・田中一生・齋藤 烈
1PS-30 機能性ナノワイヤー創製を指向したDNA修飾核酸塩基の探索(京大院工・CREST)岡本晃充・○田中一生・齋藤 烈
1PS-31 DNAバルジ構造に結合する分子のデザイン(京大院工・CREST)○萩原伸也・中谷和彦・齋藤 烈
1PS-32 シゾフィラン側鎖へのアミノ基の選択的導入によるDNAとの相互作用の制御(分子転写プロジェクト・さきがけ21)○甲元一也・木村太郎・水 雅美・櫻井和朗・新海征治
1PS-33 シゾフィランを利用した新規核酸分離剤(分子転写プロジェクト・さきがけ21)○木村太郎・甲元一也・水 雅美・櫻井和朗・新海征治
1PS-34 アンチセンスDNA/シゾフィラン複合体による遺伝子発現制御(分子転写プロジェクト・さきがけ21)○水 雅美・甲元一也・木村太郎・櫻井和朗・新海征治
1PS-35 2-Methyl-3-hydroxy-4-pyridoneを核酸塩基として有する金属配位型人工ヌクレオシドの合成とオリゴヌクレオチドへの導入(東大院理)田中健太郎・○天花寺厚・塩谷光彦
1PS-36 IP3誘導体の構造と作用解析(東大院薬・東大院医)○中西和嘉・菊地和也・廣瀬謙造・飯野正光・長野哲雄
1PS-37 合成小分子プローブによるIP3受容体のレーザー分子機能不活性化(東大薬)○井上尊生・菊地和也・廣瀬謙造・飯野正光・長野哲雄
1PS-38 ループペプチドライブラリを用いた核酸塩基対の相互作用を制御するペプチドの探索(東工大院生命理工・さきがけ21)○高橋瑞稀・上野昭彦・三原久和
1PS-39 HIVおよびBIV転写活性部位由来のRNAに結合する新規分子の設計と合成(東工大院生命理工)○松本千春・濱崎啓太・上野昭彦
1PS-40 細菌外膜リポ多糖やリピドAが発現する生物活性のラクトフェリンによる不活性化とその機構(産総研海洋資源環境1・ボーステル研究セ2・欧州分子生物学研3)○福岡 聰1・ガドルンユルゲンス2・マライケミューラー2・ミッシェルコッホ3・クラウスブランデンバーグ2
1PS-41 選択的エストロジェンレセプターモデュレーター(SERMs)プレスクリーニングを目的としたヒトエストロジェンレセプターα変異体の作製とそれらの可能性(東洋紡績・敦賀バイオ研)〇松井一裕,西井重明,石橋卓也,岡正 則
1PS-42 リボフラビン配糖体の酵素的合成と立体構造の解析(東京工芸大工・サガミ計測)高橋圭子・〇宮野祥子・今多秀夫・立花 精
1PS-43 カタラーゼ活性を有するmyoglobin mutantの反応機構解明(総研大・岡崎機構分子研/統合バイオ)○加藤 茂・上野隆史・渡辺
 芳人
1PS-44 固相固定化光連結性核酸を用いたRNA操作(京大院工・CREST)○芳野英明・藤本健造・齋藤 烈
1PS-45 DNA局所構造の捕捉-Z型DNA特異的光クロスリンク反応開発-(京大院工・CREST)○中澤暁夫・藤本健造・齋藤 烈
1PS-46 位置特異的にシトシンをウラシルへと変異させる光化学反応の開発(京大院工・CREST)○林 誠之・藤本健造・齋藤 烈
1PS-47 ダブルデッカー型ポルフィリン構造を利用したポルフィリン多量体の合成(九大院工)○池田 将・菅崎敦司・久保羊平・杉安和憲・竹内正之・新海征治
1PS-48 C2H2型モチーフのコンセンサス配列を有する新規亜鉛結合ペプチドの設計(京大化研)○堀雄一郎・杉浦幸雄
1PS-49 金電極上での相補的配位組織化によるポルフィリンヘテロ2量体の光励起電子移動(CREST・奈良先端大院物質)光岡宏明・○野元昭宏・佐竹彰治・釘宮慎一・小夫家芳明
1PS-50 グラム陰性細菌のオートインデューサーおよび類似物質に対する認識・応答(広大院先端研)○池田 宰・井上有希・末広聡人・滝口 昇・黒田章夫・加藤純一・大竹久夫
1PS-51 リパーゼを触媒に用いたチオエステル合成(同志社大工)○松岡 豊・加納航治
1PS-52 フェルラ酸誘導体によるCyclooxygenase-2転写活性抑制効果(科技団・和歌山県工業技術セ・国立がんセ)○柏田 歩・尾崎嘉彦・細田朝夫・野村英作・武藤倫弘・若林敬二・谷口久次
1PS-53 異種ブルー銅タンパク質間の電子移動反応(東京農工大工・阪大院理)○中村暢文・中村有子・大脇さおり・大野弘幸・山口和也・鈴木晋一郎
1PS-54 イオンチャネルの自己組織化によるベシクル形成(奈良先端大院物質・CREST)○満永雅一・吉井麻実・小夫家芳明
1PS-55 メソ-アクリジン置換ポルフィリンにおける分子内エネルギ移動(静岡大工・京都府立大)田中康隆・松枝悟司・○山下嘉典・石田昭人
1PS-56 ポルフィリンを側鎖に持つ非天然型アミノ酸の合成(東理大理)○鈴木真吾・山村剛士
1PS-57 DNAカテナンの単分子イメージ(阪大院理)○山口浩靖・久保田 圭・原田 明
1PS-58 細胞膜透過性化学発光物質,ルシゲニン誘導体の合成と応用(東邦大理)○高坂 希・山田サチ子・佐々木宗一郎・小林芳郎・岩村道子
1PS-59 末端部をマンノースで修飾したデンドリマー型ケージド化合物の合成と性質(東邦大理)中野 健・○山戸美樹・渡邊総一郎・岩村道子
1PS-60 光線力学療法用金属ポルフィリン誘導体の開発(奈良女子大院人間文化・奈良女子大理・東工大院生命理工・阪市大院物質・北大院工・理研・大阪府立高専)○廣原志保・三方裕司・大倉一郎・小倉俊一郎・木下 勇・覚知豊次・東田 卓・矢野重信
9月21日(12:00〜14:20)
(講演者の拘束時間は9月20日,21日とも12:10〜14:10の2時間)
ポスター発表プログラム
2PS-01 親水性ペプチドを結合したポルフィリンの,水系溶媒中でのNMRシグナルの広幅化(九大有機研・九工大工)○新井徹・徳崎靖之・稲員晃三
2PS-02 トリピリジン-クラウンエーテル配位子によるμ-η2:η2-パーオキソ二核銅(II)錯体の安定性・機能性制御(同志社大工)○梶田裕二・小寺政人・加納航治
2PS-03 α-ヘリックスペプチド上に2つのシクロデキストリン単位と触媒残基を有する加水分解触媒の構築(東工大院生命理工)○堤浩・濱崎啓太・上野昭彦
2PS-04 アルデヒド脱水素酵素モデルシステム:ルテニウムホルミル錯体による補酵素NAD+モデル化合物の位置選択的な還元(産総研・埼玉大院理工)○今野英雄・坂本和彦・石谷 治
2PS-05 電子移動酸化反応による高原子価金属ラジカルカチオンの生成(阪大院工・CREST)○遠藤美登・末延知義・今堀 博・福住俊一
2PS-06 金属イオンと水素結合の協同効果を利用したリン酸ジエステルの切断(群馬大工)近藤慎一・○横山隆志・作野雄一・矢野由美彦
2PS-07 フラビン機能における水素結合の効果(群馬大工)○渡辺茂樹・近藤慎一・矢野由美彦
2PS-08 加水分解酵素活性中心のコンセンサス配列をもつペプチド:コバルト錯体の形成と加水分解活性(東理大理)○牛山正人・田村健太郎・山村剛士
2PS-09 酸化還元系補酵素類縁体のラジカル中間体の電子移動特性(阪大院工・CREST)○大久保 敬・稲田 理・遠藤美登・末延知義・今堀 博・福住俊一
2PS-10 高い酸素親和性を持つSingle-coronet型金属ポルフィリンと酸素および一酸化炭素分子との錯形成挙動(九大有機研)○中山慎也・谷 文都・KOSSANYI Alain・成田吉徳
2PS-11 単座アルキルチオールを配位子とする亜鉛(II),カドミウム(II)錯体の合成と性質(筑波大化・東工大総理工)○松永有樹・揖斐直子・宮下芳太郎・山田泰教・湊 丈俊・清瀧史貴・泉 康雄・秋鹿研一・藤澤清史・岡本健一
2PS-12 フェノキシルラジカル金属錯体によるC-H結合の活性化機構(阪市大院理・阪大院工・CREST)○伊東 忍・久米井秀之・舘祥光・福住俊一
2PS-13 亜鉛酵素モデル化合物による有機リン系殺虫剤の加水分解と中間体の構造(北大院地球環境)M. M. Ibrahim・○中田 耕・市川和彦
2PS-14 bowl型立体保護基を有するSe-ニトロソセレノールおよび関連化合物の合成(東大院理)○島田恵一・後藤 敬・川島隆幸
2PS-15 アロステリズムを示すポルフィリン四量体の合成と機能(九大院工)○久保羊平・池田 将・菅崎敦司・竹内正之・新海征治
2PS-16 抗癌活性を持つ新規カチオン性鉄ポルフィリン錯体の合成(都立大院工)川上浩良・○錠 寛樹・朝山章一郎・長岡昭二
2PS-17 抗酸化能を有する新規トランス金属ポルフィリン錯体の合成(都立大院工)川上浩良・○高添香織・中島 工・朝山章一郎・長岡昭二
2PS-18 複数のピレニルメチル基を有するクラウンエーテル誘導体の蛍光特性(阪大院工)○中原佳夫・松見泰夫・三輪洋司・張 万斌・木田敏之・中辻洋司・池田 功
2PS-19 インプリント・シクロデキストリン高分子による分子認識-被覆型カラムによる水系でのナノスケールゲストの選択的分離-(東大先端研)○秋山智洋・菱谷隆行・浅沼浩之・小宮山 真
2PS-20 鋳型合成によるシクロデキストリン集合体の調製(東大先端研)○菱谷隆行・秋山智洋・浅沼浩之・小宮山 真
2PS-21 多重応答型人工シグナル伝達系の構築(奈良先端大院物質)○田文杰・佐々木善浩・有賀克彦・菊池純一
2PS-22 アルキル鎖末端にカルボキシル基を有するレゾルシン4量体イオンチャネルの伝導度特性と膜中構造(奈良先端大院物質・CREST)○西川昌則・小夫家芳明
2PS-23 サイクリックボルタンメトリー(CV)を用いた水溶性ポルフィリン金属錯体とシクロデキストリンとの相互作用に関する研究(同志社大工)○曽根由実子・加納航治
2PS-24 ロイシンジッパータンパク質によるDNA認識への構造転移の役割(京大エネルギー理工研)○佐藤慎一・何 冬蘭・森井 孝・牧野圭祐
2PS-25 亜鉛フィンガーの認識塩基対数の制御:点変異による5塩基認識から3塩基認識への改変(京大化研)○永岡 真・白石泰久・野村渉・杉浦幸雄
2PS-26 アニオン性亜鉛ポルフィリンとアニオン性芳香族化合物とのスタッキング相互作用(同志社大工)○小林志帆・加納航治
2PS-27 アニオン性ポルフィリンとパーO-メチル-β-シクロデキストリンとの1:4錯体(同志社大工)○西藪隆平・浅田拓二・加納航治
2PS-28 リン酸化ペプチドに認識能を示す人工レセプター(九大院工・さきがけ21)○水戸岡靖子・築地真也・浜地 格・新海征治
2PS-29 鋳型および自己鋳型効果を利用した金属-配位子多成分系自己集合(名大院工・CREST・千葉大分析セ)○熊澤和久・楠川隆博・藤田 誠・坂本 茂・山口健太郎
2PS-30 インターカレーターの配列によるDNAの認識(都立大院理)○小野 晶
2PS-31 希土類ポルフィリン錯体二量体を活用する生体基質の不斉センシング(阪市大院理・立命館大理工)築部 浩・○為重喜行・篠田哲史・海野里美・民秋 均
2PS-32 タンパク質と色素の相互作用:アルブミンとアゾおよびキサンテン色素の誘起円二色性(電通大機セ)○仲筋允紀・西村静磨・安井正憲
2PS-33 環状ビスならびにトリスメラミン誘導体の合成と分子認識能(群馬大工)○近藤慎一・林 知弘・川崎美絵・矢野由美彦
2PS-34 光学活性レゾルシノール環状四量体の合成(静岡大工)田中康隆・鈴木浩司・○八木良平
2PS-35 脂溶性ペプチドの分子認識能に及ぼすアミノ酸配列の影響(九大院工)○中村成夫・藤田智紀・久保山俊治・Beena Mathew・高木 誠
2PS-36 光応答性インプリントポリマーの合成(広島市大情報)○景山慎一郎・務川高志・竹内俊文
2PS-37 巨大ポルフィリノイドのアニオンバインディング(神戸大理)○前田諭志・飯綱典子・瀬恒潤一郎
2PS-38 改良MacDonald型縮合反応による混合メソ-テトラアリールポルフィリンの合成とその機能化(神戸大発達・神戸大理)○前田茂・上地眞一・三品紀子・瀬恒潤一郎
2PS-39 分子認識部位にポルフィリン鉄錯体を持つインプリントポリマーの機能(広島市大情報)○瀬古晃督・務川高志・竹内俊文
2PS-40 ビスフェノールAの共有結合型モレキュラーインプリントポリマー(広島市大情報)○池上貴史・務川高志・竹内俊文
2PS-41 リン酸基を認識部位にもつコレステロールインプリントポリマーの合成(広島市大情報)〇釘宮章光・桑田泰行・竹内俊文
2PS-42 桂皮酸修飾シクロデキストリンからの超分子構造体の設計と構築 -第二ゲスト導入の影響-(阪大院理)○宮内雅彦・星野泰輝・川口恵徳・原田 明
2PS-43 アルギニンリッチモチーフ(ARM)モデルペプチドにおけるRNAループ構造の配列認識性の解析(東工大院生命理工)○福所しのぶ・古澤宏幸・岡畑恵雄
2PS-44 核酸塩基及びその関連化合物の分子会合体の液晶(鹿児島大工)○板原俊夫・須納瀬美保・神田順平・宇都智秀・時任義臣・池田修司・上田岳彦
2PS-45 ヘテロトピック亜鉛ポルフィリンダイマーを用いた不斉転写制御(埼玉大工)久保由治・○大野隆基・山中淳一・時田澄男・飯田武揚・石丸雄大
2PS-46 ペプチド脂質の自己組織化によるナノパターン形成(奈良先端大院物質)○大西俊行・河波伸一・佐々木善浩・有賀克彦・菊池純一
2PS-47 分子集積ドメイン構築のための脂質デンドリマーの開発(奈良先端大院物質)○相澤武史・道上敦生・佐々木善浩・有賀克彦・菊池純一
2PS-48 ステロイドシクロファン超薄膜による分子インターフェイスの構築(奈良先端大院物質)○武内丈典・辻 裕光・佐々木善浩・有賀克彦・菊池純一
2PS-49 配位結合を利用した二重縮環ポルフィリンの集積化(京大院理)新森英之・○安田祐造・津田明彦・大須賀篤弘
2PS-50 ヒドロキサム酸型人工シデロフォアを用いた微生物の鉄捕捉輸送機構の検討(名工大工)○松本健司・小澤智宏・実川浩一郎・増田秀樹
2PS-51 カリックスアレーンをスペーサーとしたポルフィリンダイマーの合成と光物理特性(産総研)有村隆志,○西岡琢哉,須賀康裕,村田重夫,立矢正典
2PS-52 高分子鋳型を用いるモレキュラーインプリンティング(甲南大理工)○越智義文・松井 淳・玉置克之
2PS-53 合成高分子ライブラリーを用いるモレキュラーインプリンティング(甲南大理工・甲南大HRC)○西本健治・松井 淳・玉置克之・杉本直己
2PS-54 モレキュラーインプリンティングによる鎖状高分子の機能化(甲南大理工・甲南大HRC)○松井 淳・玉置克之・杉本直己
2PS-55 鎖状高分子の担持体へのインプリント固定化によるアフィニティ材料の調製(甲南大理工・甲南大HRC)○宮原大樹・松井 淳・玉置克之・杉本直己
2PS-56 機能性金属超微粒子を利用したアニオンセンシング(高知大理)○園部美代子・新井麻里・吉田勝平・渡辺 茂
2PS-57 ダンシル修飾βーシクロデキストリンダイマーおよびトリマーの蛍光分子センシングシステム(秋田大工)○菊地 徹・成田美雪・遠藤 健・濱田文男
2PS-58 大環状糖クラスターの会合挙動(九大工・九大有機研)水城圭司・林田 修・青山安宏
[S1会場:工学部2号棟103号室,S2会場:工学部2号棟202号室,PS会場(ポスター会場):体育館]
発表形式 口頭発表:講演15分・討論5分,ポスター発表:12:10〜14:10
予稿原稿締切  7月25日(水)
参加登録予約申込締切 8月17日(金)
[日本化学会第80秋季年会で参加登録していただくことにより,年会およびすべての連合討論会に参加できるよう利便を図っております。ただし,予稿集は別売となります(予約:部会員1,500円,非部会員2,500円,当日:部会員1,800円,非部会員3,000円,予稿集は当日引換となります)。化学と工業6月号挟み込みの振り込み用紙をご利用下さい。化学と工業をお持ちでない方,追加用紙が必要な方は下記までご請求下さい。]
懇親会 9月20日(木)18時よりスカイウィンドウズロゼリアン(交通:JR千葉駅徒歩2分 センシティータワー23階,電話043-238-5344)で会費6,000円。
[参加希望の方はE-mailにて,氏名と所属を明記の上,下記申込先にお申し込み下さい。ホームページからも懇親会申込みが可能です。会費は当日徴収します。]
申込先 〒263-8522 千葉市稲毛区弥生町1丁目-33番地千葉大学工学部物質工学科 小倉克之
    電話043-290-3388, FAX 043-290-3402
    E-mail:
seitai@galaxy.tc.chiba-u.ac.jp
    ホームページ http://scichem.s.chiba-u.ac.jp/seitai/

連合討論会
第5回バイオテクノロジー部会シンポジウム

主催 日本化学会バイオテクノロジー部会
共催 文部科学省科学研究費補助金・特定領域研究「バイオターゲティングのための生体分子デザイン」
会 期 9月22日(土),23日(日)
会 場 千葉大学西千葉キャンパス
参加登録予約申込締切 8月17日(金)

S1 会場

工学部2号棟103号室

9月22日午前
座長 早出 広司(9:00〜10:00)
3S101 固定化設計ペプチドを利用したタンパク質検出系の構築(東工大院生命理工・島津総合科学研)○高橋瑞稀・臼井健二・上野昭彦・軒原清史・三原久和
3S102 タンパク質を特異的に認識するペプチドの設計と分子センサーへの応用(北陸先端大材料科学)○横山憲二・坂井俊文・宮本延明・池田健次郎・森田資隆・民谷栄一
3S103 Heterologous Immunizationによる遷移状態の分子認識の最適化(生物分子工学研)○円谷 健・鈴木香代・藤井郁雄
座長 横山 憲二(10:00〜11:00)
3S104 コンビナトリアル化学によって取得されたオリゴペプチドによる分子検出(産総研TERC・東和科学)○中村 史・榎本秀幸・犬山康弘・白井勝久・三宅 淳
3S105 モレキュラーインプリンティングによる人工触媒の開発とアンペロメトリー型センサーへの応用(東農工大工)○太田茂徳・箭内善嗣・山崎智彦・早出広司
3S106 The application of molecular imprinting technology in the detection of phosphotriester pesticides.(東農工大工)○Zihui MENG・Tomohiko YAMAZAKI・Koji SODE
座長 中村 史(11:00〜12:00)
3S107 Taq polymeraseを阻害するDNAアプタマーの探索(東農工大工)野間崇央・○池袋一典
3S108 酸素に対する走化性制御系で酸素センサーとして機能するHemATの性質(北陸先端大・岡崎共同機構統合バイオ)○松木真由美・青野重利・中島 洋・太田雄大・北川禎三
3S109 オートインデューサー認識たんぱく質の抽出とその機能(広島大院先端物質)○池田 宰・井上有希・末広聡人・滝口 昇・黒田章夫・加藤純一・大竹久夫
9月22日午後
座長 池田 宰(13:00〜14:00)
3S110 微粒子カウンティングを利用したセンシングシステムの開発(東工大生命理工)○海老原 隆・柳田保子・春山哲也・小畠英理・相澤益男
3S111 蛍光基質を用いた迅速微生物試験法の開発とバリデーシンプログラム(東農工大工)○松岡英明・斉藤美佳子・大石金成・渡辺正明
3S112 単分子膜に配向固定化されたDNAの単一分子計測(北大電子研・科技団TOREST・北大院理・理研フロンティア)○居城邦治・松尾保孝・三田村リカ・西村紳一郎・澤田石哲郎・下村政嗣
座長 小畠 英理(14:00〜15:00)
3S113 スペクトロイメージングシステムによる単一細胞内複数光プローブの同時計測(東農工大工・ジェネシア)○斉藤美佳子・駒崎太夢・小齋裕里・松岡英明・武山芸英
3S114 水晶発振子上でのDNA配列多型の検出(東工大院生命理工)○石井雅美・古澤宏幸・岡畑恵雄
3S115 RNA構造多型を水晶発振子で検出する(東工大院生命理工)○小関智光・古澤宏幸・岡畑恵雄
座長 岡畑 恵雄(15:00〜16:00)
3S116 In situハイブリダイゼーションによるSymbiodiniumのgenotype識別の検討(東農工大工)○横内裕子・竹山春子・宮下英明・松永是
3S117 磁性細菌粒子を用いたtransforming growth factor-β1遺伝子におけるSNP検出(東農工大工)○太田博之・竹山春子・松永 是
3S118 FRETを利用した磁性細菌粒子上での一塩基差異検出法の開発(東農工大工)○中山秀喜・竹山春子・松永 是
座長 松永 是(16:00〜17:00)
3S119 PCRを用いたDNA電気化学検出用インディケーターの特性評価(北陸先端大材料科学)○大村美由紀・小林正昭・草川貴史・森田資隆・村上裕二・横山憲二・民谷栄一
3S120 組換え抗体結合タンパク質と抗体分子の相互作用解析(キリンビール医薬カンパニー)○重松秀樹・中村光江・黒木良太
3S121 Binding of peptides screened by phage display library to signal transduction proteins(北陸先端大材料科学)○Arief Budi Witarto・横山憲二・民谷栄一
9月23日午前
座長 三宅 淳(9:00〜10:00)
4S101 磁性細菌粒子を用いた環境毒物の自動濃縮・検出システムの開発(東農工大工・武田薬品工業生活環境カンパニー)○植木 史・竹山春子・郷田泰弘・藤本 茂・松永 是
4S102 ゼブラフィッシュを用いた環境ホルモン測定法の開発(エンバイオテックラボラトリーズ・中央水産研・九州女子大・北陸先端大)○西 和人・羽田野泰彦・水上春樹・山下倫明・榊原隆三・民谷栄一
4S103 鳥類胚発生時に投与した内分泌攪乱物質の影響評価(名大院工)西島謙一・江坂和久・伊吹久世・上平正道○飯島信司
座長 太田 博道(10:00〜11:00)
4S104 リポソームクロマトグラフィーを用いた競合法によるPCB検出(産総研TERC)○長谷川みき・劉 学けい・中村 史・楊青・三宅淳
4S105 融合型ヒトエストロジェンレセプターα変異体及びアンドロジェンレセプター変異体をターゲットとした,リガンドスクリーニング法の可能性検討(東洋紡績敦賀バイオ研)○松井一裕・西井重明・石橋卓也・岡 正則
4S106 アミノアルカンチオールを利用した抗体固定化とSPR免疫センシングへの応用(富山大工・九工大情報工)麻生秀司・松島功冶・小沢文彦・○鈴木正康
座長 飯島 信司(11:00〜12:00)
4S107 部位特異的変異によるアリールマロン酸脱炭酸酵素の機能改変(慶大理工)○居島洋一郎・的石かおり・土居信英・柳川弘志・太田博道
4S108 四次構造エンジニアリングによるPQQグルコース脱水素酵素機能制御ペプチドの開発(東農工大工)○早出広司・矢木由紀子
4S109 糖鎖エンジニアリングによる組換えPQQGDH-Bの分泌生産(東農工大工)○荒木 望・早出広司
9月23日 午後
座長 斉藤美佳子(13:00〜14:00)
4S110 モチーフ間相互作用強化に基づく水溶性グルコース脱水素酵素の熱安定性の改良(東農工大工)○森本晃史・五十嵐 聡・早出広司
4S111 たんぱく質表面への酸化還元機能基の部位特異的導入と機能化(岡山大工)○篠原寛明・内田尚志・藤井 朗・芳坂貴弘・宍戸昌彦
4S112 蛍光性非天然アミノ酸を部位特異的に導入した繊維芽細胞成長因子の細胞(岡山大工)○直原 寛・篠原寛明・芳坂貴弘・妹尾昌治・宍戸昌彦
座長 篠原 寛明(14:00〜14:40)
4S113 抗体集積を目的としたタンパク質分子の設計(東工大院生命理工)○小畠英理・杉原 努・重松秀樹・柳田保子・相澤益男
4S114 生合成を利用したバクテリア表層の化学修飾(北大院理)○新倉謙一・貞許礼子・西村紳一郎

S2 会場

工学部2号棟202号室

9月22日午前
座長 高木 昌宏(9:00〜10:00)
3S201 光合成細菌の色素減少株による光水素発生効率の向上(産総研TERC・NTT通信エネルギー研)○若山 樹・近藤利彦・荒川正泰・平井敏郎・三宅 淳
3S202 ビオロゲン-ポルフィリン複合材料とヒドロゲナーゼによる光水素発生(産総研TERC)○銭 東金・中村 史・Wenk Stephan-Olav・三宅 淳
3S203 緑色イオウ細菌で機能する微量クロロフィルの同定(筑波大物質工学)○秋山満知子・安久津 聡・木瀬秀夫・渡辺 正・西田文子・Jan Amezs・小泉美香・石田信昭・狩野広美・大岡宏造・小林正美
座長 杉本 直己(10:00〜11:00)
3S204 海洋シアノバクテリアSynechococcus sp.におけるストレス応答遺伝子エレメント検索(東農工大工)○樋口正泰・竹山春子・松永是
3S205 Ribes rubrumカルスの低温耐性とタンパク質特性(工学院大工)平野盛雄・○矢野良治・阿部克也
3S206 イネ培養細胞における電気的刺激応答遺伝子の発現パターンの解析(東農工大工)○盛山優子・斉藤美佳子・松岡英明
座長 民谷 栄一(11:00〜12:00)
3S207 高圧力におけるGFP-CPラベルした培養細胞PtK1の応答特性(海洋科学技術センター・東工大生命理工)○三輪哲也・MitraSohirad・小山純弘・相澤益男
3S208 光線力学的物理化学ストレスによるガン細胞死滅シグナル(北陸先端大材料科学・阪大院工・阪大院医)○高木昌宏・仲里恭子・恵口 豊
3S209 超好熱始原菌Thermococcus kodakaraensis KOD1のゲノム解析(京大院工・北陸先端大材料科学・阪大院工・CREST)○今中忠行・跡見晴幸・福居俊昭・高木昌宏・藤原伸介
9月22日午後
座長 青野 重利(13:00〜14:00)
3S210 デオキシリボザイムを利用したRNAヘアピンループ構造の解析(甲南大理工・甲南大HRC)○奥本泰秀・杉本直己
3S211 自己組織化膜を利用したDNA/DNA二重鎖形成挙動の解析(甲南大HRC・甲南大理工・日本レーザ電子)○安田恭子・杉本直己
3S212 AFMを用いたヒト染色体操作技術の開発(北陸先端大材料科学・新潟大院医歯学総合)○小川健一・斎藤真人・森田資隆・村上裕二・横山憲二・牛木辰男・民谷栄一
座長 今中 忠行(14:00〜15:00)
3S213 酵母無細胞系におけるmRNAの5'NCRに基づく翻訳反応促進効果(東工大生命理工)○海老原 隆・吉田 輔・柳田保子・小畠英理・相澤益男
3S214 ニトロゲナーゼ転写調節因子VnfAの発現と精製(北陸先端大材料科学)○川井將史・塩地信夫・中島 洋・青野重利
3S215 ニトロゲナーゼ転写調節因子VnfAの転写制御に関与する因子の同定(北陸先端大材料科学)川井將史・○中島 洋・青野重利
座長 松岡 英明(15:00〜16:00)
3S216 転写因子発現制御による神経細胞分化の誘導(東工大院生命理工・九工大院生命体工)○三重正和・遠藤玉樹・春山哲也・柳田保子・小畠英理・相澤益男
3S217 活性を維持した膜結合型メタンモノオキシゲナーゼの精製とその性質(東工大院生命理工)○宮地輝光・蒲池利章・大倉一郎
3S218 磁性細菌粒子膜特異的タンパク質Mms16の膜局在化の解析(東農工大工)○岡村好子・竹山春子・松永 是
座長 篠原 寛明(16:00〜17:00)
3S219 高度好熱性細菌Thermotoga maritima由来β-フルクトシダーゼの構造モチーフ解析(東農工大工)○荒木俊雄・早出広司
3S220 原子間力顕微鏡を用いた一分子レベルでのペプチドの性質及び構造の解析(産総研TERC・産総研JRCAT)○武田晴治・Arkadiusz Ptak・中村 史・影島賢巳・Suzanne P. Jarvis・徳本洋志・三宅 淳
3S221 超好熱始原菌由来キチナーゼの2つの触媒ドメインの解析(京大院工・CREST)○福居俊昭・田中丈士・跡見晴幸・今中忠行
9月23日午前
座長 池袋 一典(9:00〜10:00)
4S201 モレキュラーインプリントポリマーでアトラジンを分解する(広島市大情報)○宇賀田 聡・務川高志・竹内俊文
4S202 Bioremediation of benzo(a)pyrene with Paenibacillus sp. B2-1(北陸先端大材料科学)○S. Ramachandra Rao・Yasutaka Morita・Yuji Murakami・Kenji Yokoyama・Eiichi Tamiya
4S203 オイルトラップ用微生物製剤の作製を目的とした固体油脂分解性微生物の分離と培養(近畿大九州工)阪口利文・○藤井俊介
座長 宇田 泰三(10:00〜11:00)
4S204 熱応答性磁性ナノ粒子(チッソ横浜研・東大院工)大西徳幸・○古川裕考・片岡一則
4S205 ヒト抗原特異的ヒト抗体の遺伝子工学的作製と機能評価(東北大院工)○津本浩平・渡邊秀樹・熊谷 泉
4S206 抗原のB細胞認識に基づく効率的新規モノクローナル抗体作製法の開発(三重大工・ミネソタ大生化学)○冨田昌弘・菅生みつ美・福田貴富・Tian Yow Tsong・吉村哲郎
座長 大倉 一郎(11:00〜12:00)
4S207 「スーパー抗体酵素」の性質と天然型抗体酵素における共通点(広島県立大生物資源)○一二三恵美・小林裕美・宇田泰三
4S208 「スーパー抗体酵素」に対する抗イディオタイプ抗体の性質と化学的反応性(広島県立大生物資源)○周 延・近藤博之・一二三恵美・宇田泰三
4S209 光合成のアンテナ系膜タンパク質/色素複合体の設計・発現・二次元組織化(名工大・名工研)○出羽毅久・山田 敦・小川真貴子・飯田浩史・山下啓司・田中俊樹・南後 守
9月23日午後
座長 阪口 利文(13:00〜14:00)
4S210 水晶発振子をデバイスとするRNAポリメラーゼの反応解析(東工大院生命理工)○五味研二・古澤宏幸・岡畑恵雄
4S211 立体的に込み合った軸不斉化合物のコレステロールエステラーゼによる速度論的光学分割(東理大)○佐藤 純・吉本隆志・竹村哲雄
4S212 高度好塩性古細菌Haloarcula japonicaのエネルギー獲得系に関与するイオンポンプおよびATP合成酵素(東工大院生命理工・名大院理)○八波利恵・岩本正治・大谷弘之・井原邦夫・中村 聡
座長 中村  聡(14:00〜15:00)
4S213 ビオチン/アビジン架橋と電気融合法を利用したリポソーム-細胞間融合技術の開発(三重大工)杉本聡子・丸山克明・表 孝典・冨田昌弘・○吉村哲郎
4S214 微小担体を利用した動物細胞の配置法(北陸先端大)○松原泰孝・村上裕二・支 正良・金 道均・横山憲二・民谷栄一
4S215 Na-Phdephorbide αを用いたガンの光治療の基礎研究(筑波大物質工学)○西川 祐・井上秀範・秋山満知子・仲里正孝・木瀬秀夫・小林正美

連合討論会
第7回有機結晶部会シンポジウム

主催 日本化学会有機結晶部会
会 期 9月22日(土),23(日)
会 場 千葉大学西千葉キャンパス(千葉市稲毛区弥生町1-33)
参加登録予約申込締切 8月17日(金)
発表形式 一般講演(発表15分,質疑応答5分),ショートプログラム(発表7分,質疑応答3分),依頼講演(発表35分,質疑応答5分)

F1 会場

工学部17号棟113号室

第1日(9月22日)    -(9時30分から)-
3F1-01 テトラキス(p-ヨードフェニル)エチレンとフラーレンC60との包接結晶(愛媛大工・ケープタウン大)○田中耕一・M. Caira
3F1-02 ジフェニルメタン-4,4'-ビスウレア誘導体のゲスト分子包接能(愛媛大工・慶応大)○台川直樹・田中耕一・大場 茂
3F1-03 イミダゾール及び1,3-ジケトンの互変異性化凍結(岡山理科大理・栗田工業)○吉沢一裕・平野晋弥・豊田真司・戸田芙三夫・八木 稔
            -(10時から)-
3F1-04 9,9-bis(p-hydroxyphenyl)fluorene誘導体ホスト(岡山理科大理・奈良女子大理・アドケムコ)○平野晋弥・吉沢一裕・豊田真司・戸田芙三夫・加藤昌子・八谷哲男
3F1-05 カルボン酸二量体形成による水素結合型超分子化合物の合成及び包接構造(東大総合)〇関谷 亮・錦織紳一
3F1-06 優先富化現象:結晶多形と多形転移(京大人間環境・大鵬薬品)田村 類○藤本大輔・高橋弘樹・Lepp Zolt・溝渕敬大・生塩孝則
3F1-07 フラバノンおよびフラバノール類の水分散固相合成(愛媛大工)杉野哲三○田中耕一
3F1-08 弱い分子間相互作用を利用したムコン酸エステル誘導体の配列制御と光固相重合(阪市大院工・科技団TOREST・阪大院理)○田中敏弘・坪内孝史・松本章一・田代孝二・皿海靖之
3F1-09 p-フェニレンジアクリル酸ジアルキル微結晶の作製と固相重合性(東北大学多元研)○高橋 秀・笠井 均・岡田修司・及川英俊・中西八郎
            -(11時から)-
3F1-10 スピロナフトオキサジン微結晶のパルスレーザー誘起フォトクロミック反応(6):77 Kにおける光着色(阪大院工)○朝日剛・鈴木基嗣・増原宏
3F1-11 擬キラルな場を有する巨大分子カプセル(静岡大工・沼津高専)○田中康隆・松浦隆敏・押川達夫
3F1-12 4-X-ベンジリデンアミノTEMPOラジカルの混晶における分子間相互作用(電通大電気通信・電通大機分セ)○安井正憲・三木 竜・橋爪大輔・岩崎不二子
            -(13時から)-
3F1-13依頼講演) 多糖誘導体の構造制御とキラル識別(名大院工)○岡本佳男 
3F1-14 包接有機結晶の固体混合による生成挙動(科技団ERATO黒田カイロモルフォロジープロジェクト・東大院総合文化)○黒田玲子・今井喜胤・田島暢夫・佐藤友宏
            -(14時から)-
3F1-15 ホスト空洞の空間充填率とホスト格子の多形現象(阪大院工・名古屋市工業研究所・阪大院理)○佐田和己・ヨスバタナノン ヌンルタイ・加藤和明・重里将司・宮田幹二・中野万敬・田代孝二
3F1-16 新規ホスト分子BINAPOの分子認識(阪大院工)○松本昌岳・佐田和己・宮田幹二
3F1-17 デオキシコール酸アルコール包接化合物のエネルギー状態(近畿大理工)○木村隆良・井上丈史・葛西佑一・神山 匡・高木定夫
            -(15時から)-
3F1-18 メソゲン基を有する有機ラジカル化合物類の合成と性質(姫路工大理・九大機能研)池本 寛・水元雅子・圷 広樹・山田順一・○中辻慎一・森 章
3F1-19 p-ヨードベンジルアルコールの結晶構造および水素結合(神戸大理)○原田路子・橋本眞佐男
3F1-20 トリプチセンキノン/ジメトキシトリプチセン混晶の結晶構造と局所的分子間DA相互作用(神戸大理)○橋本真佐男・山根 淳・山村公明
            -(16時から)-
3F1-21 クロロニトロ安息香酸類と4-ベンゾイルピリジンまたはp-アニシジンを成分とする二成分系分子結晶の生成(南開大化学・京大名誉)杉山輝樹・孟 継本○松浦輝男
3F1-22依頼講演) 有機ナノ結晶研究から新物質・材料研究への展開(東北大多元研)○中西八郎
第2日(9月23日)    -(9時から)-
4F1-01 1,4-ビス(4-ピリジルエチニル)ベンゼンとクロラニル酸錯体の水素結合ネットワークおよび関連化合物の構造(総研大・分子研・東工大院)Md. Akhtarzzaman・戸村正章○山下敬郎
4F1-02 二成分系結晶における分子間相互作用:ヒドロキシ安息香酸-アミノピリジン系(電通大電気通信・電通大機分セ)○家垣昌孝・工藤貴志・橋爪大輔・安井正憲・岩崎不二子
4F1-03 有機エピタキシャル成長様式と二次元分子充填率(京大化研)藤原栄一○根本 隆・高城大輔・磯田正二 
4F1-04 (μ-Oxo)bis[(phthalocyaninato)aluminium(III)]のエピタキシャル成長(京大化研)須賀建夫・森口作美○磯田正二・小林隆史 
4F1-05 酸塩基型分子間相互作用を用いた結晶構造制御の試み(北大院理)○小林典仁・内藤俊雄・稲辺 保
            -(10時から)-
4F1-06 マイクロ波照射法による有機ナノ結晶の作製(東北大多元研)○馬場耕一・笠井 均・岡田修司・及川英俊・中西八郎
4F1-07 温度分割構造解析によるアシル尿素誘導体の単結晶-単結晶相転移機構の解明(電通大量子物質・青学大理工)○橋爪大輔・三木菜保子・安井正憲・岩崎不二子・遠藤 忠
4F1-08 (R)-フェニルグリシル-(R)-フェニルグリシンのスルホキシド包接結晶:ゲスト交換におけるホスト分子の特異な挙動(千葉大工)赤染元浩○平林 敦・小倉克之
            -(11時から)-
4F1-09 トリシアノエテニル基を有する1-アリール-2,5-ジ(2-チエニル)ピロール誘導体:赤紫色の金属光沢を呈する結晶の創製と結晶構造(千葉大工)小倉克之○趙 瑞・赤染元浩・松本祥治
4F1-10依頼講演) フェナレニルを基盤とする新しい安定中性ラジカルの設計・合成・スピン化学(阪大院理)○中筋一弘
            -(13時から)-
4F1-11依頼講演) 結晶分子のキラルスイッチング(岡山理科大理)○戸田芙三夫
4F1-12 キラルジオキソピロリンの結晶構造とその立体選択的反応に及ぼす効果について(金沢大薬・福井大工)○細井信造・太田富久・高橋一朗
            -(14時から)-
4F1-13 プロキラルな鎖状イミドの形成する不斉結晶を用いた均一系での絶対不斉合成(千葉大工)坂本昌巳○岩本拓也・野々直行・三野孝・藤田 力
4F1-14 ジイソプロピルベンゾフェノンカルボン酸塩を用いる絶対不斉合成の設計(愛媛大)○小島秀子・川西裕久
4F1-15 コバロキシム結晶における光照射によるキラリティー反転(東工大院理工)○仁多見剛・植草秀裕・大橋裕二
            -(15時から)-
4F1-16 α,β-不飽和チオアミドの結晶相光環化反応のX線構造解析(東工大院理工・KEK物構研)○細谷孝明・植草秀裕・大橋裕二・大原高志
4F1-17 ジエンカルボン酸アンモニウム結晶の分子配列:水素結合パターンと重合反応性(阪市大院工・TOREST・阪大院工)○永浜 定・松本章一・井上勝成・佐田和己・宮田幹二
4F1-18依頼講演) 不安定構造のX線解析の最近の進歩(東工大院理工)○大橋裕二
参加登録費 詳細は参加登録申し込み要領(化学と工業6月号)をご参照下さい。
懇親会 9月22日(土)18時より,千葉大学教職員食堂。会費4,000円。申込は8月31日(金)までに下記宛。
申込先 263-8522 千葉市稲毛区弥生町1-33 千葉大学工学部物質工学科 小倉克之 電話(043)290-3388 FAX(043)290-3402 E-mail:
kessho@galaxy.tc.chiba-u.ac.jp