Copyright 1998 by the Chemical Society of Japan

74春季年会プログラム (「化学と工業」掲載)


プログラム一覧(下記をクリックしていただくと各会場でのプログラムが解ります)

:プログラムは4つのファイルに別れています。検索の際はご注意ください。
Part1:A1〜 D8、 Part2:E1〜 G5、 Part3:H1〜 J5、 Part4:PA〜S3)
  • A1会場
    [錯体・有機金属](恵道館202番教室)
  • A2会場
    [錯体・有機金属](恵道館203番教室)
  • A3会場
    [有機結晶] [錯体・有機金属](恵道館302番教室)
  • B1会場
    [有機化学−反応と合成 F.有機光化学] [有機化学−反応と合成 G.有機電気化学] (頌真館201番教室)
  • C1会場
    [有機化学−反応と合成 B.芳香族化合物] [有機化学−反応と合成 A .脂肪族・脂環式化合物](知真館3号館 101番教室)
  • C2会場
    [有機化学−反応と合成 D.ヘテロ原子化合物](知真館3号館102番教室)
  • C3会場
    [有機化学−反応と合成 E. 有機金属化合物](知真館3号館117番教室)
  • D1会場
    [有機化学−反応と合成 C. 複素環化合物](知真館3号館201番教室)
  • D2会場
    [有機化学−物理有機化学 B. 反応機構](知真館3号館202番教室)
  • D3会場
    [有機化学−物理有機化学 A . 構造と物性](知真館3号館207番教室)
  • D4会場
    [有機化学−物理有機化学 A . 構造と物性](知真館3号館210番教室)
  • D5会場
    [有機化学−反応と合成 A . 脂肪族・脂環式化合物](知真館3号館213番教室)
  • D6会場
    [有機化学−反応と合成 A . 脂肪族・脂環式化合物](知真館3号館214番教室)
  • D7会場
    [有機化学−反応と合成 E . 有機金属化合物](知真館3号館215番教室)
  • D8会場
    [有機化学−反応と合成 E . 有機金属化合物](知真館3号館216番教室)
  • E1会場
    [化学教育・化学史](知真館1号館206番教室)
  • E2会場
    [化学情報・計算機化学](知真館1号館208番教室)
  • E3会場
    [材料の機能](知真館1号館221番教室)
  • E4会場
    [材料の応用] (知真館1号館222番教室)
  • E5会場
    [天然物化学](知真館1号館225番教室)
  • E6会場
    [天然物化学](知真館1号館226番教室)
  • E7会場
    [天然物化学](知真館1232番教室)
  • F1会場
    [資源利用化学](知真館1号館310番教室)
  • F2会場
    [エネルギー](知真館1号館311番教室)
  • F3会場
    [材料化学](知真館1号館312番教室)
  • F4会場
    [高分子](知真館1号館316番教室)
  • F5会場
    [高分子](知真館1号館320番教室)
  • F6会場
    [環境・安全化学](知真館1号館321番教室)
  • G1会場
    [生態機能関連化学・バイオテクノロジー] (知真館1号館323番教室)
  • G2会場
    [生態機能関連化学・バイオテクノロジー] (知真館1号館324番教室)
  • G3会場
    [生態機能関連化学・バイオテクノロジー] (知真館1号館325番教室)
  • G4会場
    [生態機能関連化学・バイオテクノロジー] (知真館1号館326番教室)
  • G5会場
    [生態機能関連化学・バイオテクノロジー] (知真館1号館332番教室)
  • H1会場
    [触媒](知徳館183番教室)
  • H2会場
    [触媒](知徳館132番教室)
  • H3会場
    [コロイド・界面化学](知徳館131番教室)
  • H4会場
    [無機化学] [コロイド・界面化学](知徳館163番教室)
  • H5会場
    [分析化学](知徳館233番教室)
  • J1会場
    [物理化学−反応](知徳館382番教室)
  • J2会場
    [物理化学−反応](知徳館381番教室)
  • J3会場
    [物理化学−物性](知徳館333番教室)
  • J4会場
    [物理化学−構造](知徳館482番教室)
  • J5会場
    [物理化学−構造](知徳館481番教室)
  • PA会場
    (ポスター会場)(知真館1号館3階)
  • PB会場
    (ポスター会場)(知真館1号館3階)
  • S1会場
    [半導体関連ポリマーの新展開] [高密度光記録方式とその材料] [国際社会における安全と安全教育] [化学テクノフォーラム21] [分子膜超分子システム構造の形態と制御] [抗菌の化学] [高分解能分光で電子状態を探る](恵道館204番教室)
  • S2会場
    [モレキュラー・アーキテクチャーへの誘い−錯体化学から超分子まで] [生活活性を目指す有機合成の新展開] [新天然有機分子の発見] [有機光機能の分子制御] [DNA/RNAの機能化をめざした化学的新展開](知真館3号館216番教室)
  • S3会場
    [電気化学機能界面の構築と応用] [重原子を含む分子・固体・錯体の相対論的電子構造計算] [単一有機微粒子の創製、物性、反応] [非線形ダイナミックス] [超分子場と特殊外部場を用いるインテリジェントアナリシス] [希土類化学と材料の新しい方向](知徳館283番教室)
  • 特1会場
    [新産業創出に向けて] [有機化学研究の戦略的手法としてのコンピューターの利用] [外国人特別講演] [会長講演・通常総会・表彰式](恵道館201番教室)
  • 特2会場
    [エコロジー] [バイオテクノロジー(遺伝子の時代)] [化学反応と反応メデイア](知真館3号館116番教室)
  • 特3会場
    [外国人特別講演] [学会賞] [日本の化学産業の世界戦略] [化学技術賞] [化学教育賞](恵道館301番教室)

  • 前のページに戻る