化学と教育

Vol.48 No.3 2000

Copyright 2000 by the Chemical Society of Japan


   
□ 化学教育 徒然草
審議会答申の重み伊藤  卓157
□ ヘッドライン: ヘッドライン:「超」の化学
超臨界流体の化学石井  亮158
超高分子量体の化学杉山 順一・長畑 律子・Meenakshi GOYAL・竹内 和彦162
超高速化学反応渋谷 一彦166
超高水圧下の深海底に生息する生物加藤 千明170
□ レーダー
癌の新たな治療法の開発をめざして下仲 基之174
南アフリカ共和国の理科教育事情藤井 浩樹・鎌田 正裕・小川 治雄176
□ 化学実験虎の巻
弱酸の電離度・電離定数を求める―電球の点灯の比較を利用して提案:藤岡 和男
追試:田島 公基
179
□ 講座: 講座:まねる化学(3)
天然化合物をまねた合成医薬品浜名  洋182
□ 講座: 講座:光の化学(1)
光がひきがねとなる反応杉森  彰186
□ 論文
空気亜鉛電池の教材化T―ファラデーの法則の確認実験鎌田 正裕・川原  拓192
□ ノート
イオン交換クロマトグラフィーによるアミノ酸の分離野本 信也・千葉  洋196
二酸化チタン光触媒による環境浄化を理解すための教材(2)中村由起子・鳥本  昇198
□ 私のくふう
ホウ砂・色素入り入浴剤を用いたスライムづくり木幡  進・原嶋 修一200
意外性を感じさせる教材―ポリエチレン袋での湯沸し中村 公一・鳥本  昇202
気体を通すシャボン膜神崎 夏子・吉田  工203
硫酸マグネシウムアンモニウムの色付き結晶米沢 剛至204
□ フォーラム
化学教科書の難読用語にルビを峯岸 常之205
▼協議会だより
総合的な学習の時間隈  弘夫207
全国高校化学グランプリー今後の課題伊藤 眞人208
平成11年度九州地区化学教育研究協議会・宮崎県高等学校教育研究会理科部会化学部会合同会議村岡 嗣文・長友 瑞穂209
★会告…216
◆編集後記…222


次 号 予 告 48巻4号  ヘッドライン:生命の起源を化学から探る

ヘッドライン生命の起源を地球外物質から探る小林 憲正
生命の起源を核酸化学から探る―最初の遺伝子はどのように生まれたか川村 邦男
生命の起源をペプチド・タンパク質の化学から探る胸組 虎胤
生命の起源を糖の生化学から探る平林  淳
講    座まねる化学小田原 修
光と化学杉原 秀樹
レーダー,化学実験虎の巻,投稿原稿,など。